腸活を始めてそろそろ2ヶ月・・・
腸活を始めた頃の記事↓
最近の食事はこんな感じ↓
すこーしずつですが、変化が出てきています。
まず、
①肌の調子がかなり良いです
相変わらずアレルギーは出ているため
けつこさんにアドバイスしてもらった
化粧品に変えた、というのはありますが
明らかに肌の潤いが違います!
化粧水だけでしっとり。
肌の調子の良し悪しで気分が左右されますからね。
大事です!
②カラダが食べたいものがわかるようになってきた
疲れているとき甘いものを食べると止まらなくなる・・・
ってこと、ないですか?
甘いものが大好きで
イライラするとよくチョコレートなどをつまんでいました。
でも少量じゃおさまらなくて
食べすぎて気分悪くなって自己嫌悪・・・
ということがよくありました。
これって、
カラダが欲しがっているわけじゃなくて
脳が甘いもので得られる”刺激”を欲しているだけなんだそう。
決してカラダが欲しがっているわけじゃないので
食べても食べても満足しないということが起こるのだとか。
腸活を始めてこの
「カラダが欲しがっているもの」
が少しずつですがわかるようになっています。
ちなみに体重は、
マイナス1.5〜2キロくらいです。
がっつりダイエットしたい人はやり方次第で落ちますよ
(マイナス10キロ、18キロなど周囲はがっつり落としています)
全体的に
わたしの腸活2ヶ月間での変化は、
緩やかで、
目に見えにくいものがほとんどです。
肌の調子の良し悪しとか
自分にとってはめちゃ大事ですが
他人の肌ってわからなくないですか?
「内面から」整えるって、
緩やかで地味だし、時間がかかるんです。
けれど、
ゆっくりじっくり
自分に染み込んでいくから
気づいたら全然違う自分になっていた
というくらい変化します。
対して
私が提供している診断コンサルは
外側から自分を整える方法。
似合うものを知る
↓
実践すると、
あっという間に変わります。
まず外側から変えて、
洋服という「器」に似合う自分に変えていくんです。
腸活のように
内面からの変化は
すぐに効果がわかりにくい。
「どっちが大事か」
じゃなくて、
両方大事なんですよね。