自分に無いものにではなく、

持っているものへ目を向けよう。

 

 

 

 

先日、広島・福山へ行って

滞在先でダウンした話を書きましたが、

 

 

 

いろいろなところから

強制終了が来ています。

変わることを求められています。

 

 

 

 

 

たぶんね、知らずしらずのうちに

 

自分に「ない」ものを身に付けよう

外側へ答えを取りに行こう

 

としていたのだと思います。

 

 

 

このブログでも散々

 

答えは自分の内側にあるよ

なにも付け足さなくても、自分の持っているものを

活かすと魅力的になるよ

 

と書いているにも関わらず、自分自身がやってしまっていましたあせる

 

 

 

だからまあ、

「そっちじゃないよ」

という合図が来るわけです。

 

 

 

 

 

 

 

外見もおなじ。

 

”似合うもの”というのは、あなたが持っている良いところを

そのまま出してくれるんです。

 

無理してつくり込んだり、

血のにじむような努力は必要ない。

 

 

 

「見た目」を取り繕わないことがいかに大事か。

 

 

外見で無理をしていると、

 

 

自分の気持ちがわからなくなります。

やりたいこと・やりたくないことがわからない。

 

だから苦手な仕事を引き受けちゃったり、

やりたい!と思っても、自信が持てなくて

一歩が踏み出せない。

 

 

外側が自然だったら、

自分の内側から出る気持ちに応える力が湧いてくるんです。

 

 

 

なにも足さなくても大丈夫だから。

もう「ある」もの・自分の魅力をちゃんと見て、すくいあげてあげようね。

 

 

 

image