「わたしなんて・・・・・・」
と、
自分はトクベツ
と思っている悲劇のヒロインのあなたへ。
安心してください。
みんな一緒です
わたしの仕事は
(本業のほう)
お客さんもたくさん来るし、
電話もよくかかってくるんですけど、
これが、びっくりするくらい同じ相談なんですよねー。
お金の給付の関係やら
申請書類・申し込み手続きなどなど、
それなりに種類?問い合わせの幅があるんだけど、
もう、ほんとにその日に受けるものが一緒
今日は、
「家族が亡くなったのでそのあとの手続きを教えて欲しい」
というもの。
「え?さっき電話された方ですか?」
ってくらい。(もちろん違うのだけど)
ちなみに先週金曜日は
愚痴やクレーム、
耳が遠すぎてこちらが伝える数字が
まったく聞き取れないおじいちゃんからの電話とか
ヘンな電話ばっかりでした。
ちなみにそのおじいちゃんとの会話、
余りにも話が通じなくて
途中から笑いをこらえるのが大変だった。
「3です」って言っても、必ず
「5?」
って返されるし、
「5時までです」って伝えて聞き返されたので、
「17時です」って言いなおしたところ
「5時か」って。
聞こえとるやんっ
そして、ネットで調べられることをこちらが調べて
(話の通じない)電話で教えるっていう・・・
(おじいちゃん・・・うまくやれてることを祈ってるよ・・・)
まあ、話は逸れましたが、、、
自分だけ進みが遅い
とか、
体調が悪い
気分が落ち込んでいる
とか思ってるかもしれないけど、
じつは見る人から見れば、みんな一緒なんだよ
ってこと。
見る人って言うか、
そういう”流れ”みたいなもん
って言う方が近いかな。
お産のときに満潮干潮が影響するって言うように、
逆らえないものがあるんですよ。
(ちなみにこれも余談ですが、長女は同じ病院で他に5人、同じ日に生まれた子がいます。
しかも後から仲良くなって聞いたら、誰一人その日が予定日だった人はいなかったという・・)
だから、
調子悪いときに、自分を責めないで!
大丈夫だから。
そういう「流れ」なのかも知れないよ。
逆らわず、委ねよう。
あ、ポジティブな勘違いは
どんどんやっていくと良いと思いますよ。
募集中
【10/5(土)】お話会
仕事や妻・母などの「役割」を離れて、
楽しくきれいでいられるようになった秘密について、話します。
詳細はこちら
パーソナルカラー/ファッションスタイル診断
詳細・申し込みはこちらです。
お問い合わせ・メニューの要望はこちらにどうぞ