昨日はすごく暖かかったですが、今日は曇り空で寒く感じます。

夜中におおおおお!!!と身を乗り出してしまうほど面白い記事に出会いまして、夢中で読んでいたら寝不足です。。

 

 

 

これから春に向かって(というか暦の上ではもう春なのですが)、異動や転勤、引っ越しなどなど環境の変化が起こる時期です。

 

 

洋服

書類

人間関係

趣味

・・・・

 

 

持っているもので、”いま”必要ないものは手放すのにちょうどよい時期だと思います。

春に向けてコートを脱ぐように、必要ないものは置いて身軽になりたいですね。

 

 

ちょっと抵抗のあるものほど、あとから得るものは大きいです。

ですが手放すのが先!なのです。

 

 

 

昨日書いた話には続きがありまして・・・・

 

手放すと「決める」

行動する(気持ちを伝える)

新しく入ってくる

 

というサイクルが出来ています。

行動してすぐに、臨時収入がありました。

 

 

 

自分が手放したものと同じものが返ってくる訳ではなく、

どういう形で戻ってくるかは分かりません。

 

 

 

パートナーと別れてすぐに別の良い相手が現れた!という場合もあるけれど、

 

 

臨時収入だったり

仕事がうまくいくようになったり、

別の形で現れることもあります。

 

 

 

でも、新しいものが入ってくる「隙間」を空けないと、来るものも来ないのですよ。

 

 

 

 

お世話になった人

たくさん着た洋服

とりあえずで持っていた鞄

・・・・

 

 

 

 

 

感謝を告げて、お別れしたいですね。

 

 

 

 

アネモネ。

茎が開いているので長くは持ちませんよと言われましたが、どうしても楽しみたかったので連れて帰りました。やはり4日もすると花の色が抜けて、命尽きました。

 

モノも人も気持ちも、日々移ろいゆくんですよね。

花はいろんなことを私に教えてくれます。