生後64日[2ヶ月4日] たんぽぽクラス
品川区の保健所で行われている2008年11月生まれの子と親が集う
たんぽぽクラスというのに参加してきました。
同じ頃に生まれたお母さん方といろいろお喋りしてきましたよ。
20組ぐらいかしら?
赤ちゃんがぐるーっと円状に置かれている状況はとても壮観でしたよ。
家族以外になかなか人と会う機会がなくてね、、、
これだけのママさんたちとお喋りするのはとても久しぶりだったので
とっても楽しかったです♪
みんな可愛いねぇ。
このたんぽぽクラスに、病院でお友達になり戦友ともいえるNさんも来ていました。
せっかくなので、たんぽぽクラスが終わってからジョナサンでお茶しました。
でっかいパフェ食べちゃった。
このNさんは陣痛促進剤を打って頑張っているとき、
隣のLDRでNさんも陣痛促進剤打って頑張っていたんですよー。
なので戦友なのね。
ただ、その日はNさんところは生まれず、翌日に生まれたので、
娘のYちゃんはうちの息子と1日違いのお誕生日なんです。
久しぶりに会えて嬉しかった~。
お互いの子供の成長などを話していたら、お店に入ってから
2時間ぐらいお喋りしちゃった。
生後63日[2ヶ月3日] 保育園へ入園申込をしてきました
保育園に行って、入園申込をしてきました。
すっごくすっごく悩んだんだけどね。
1年は休みたい、って思っていたけど、
4月入園にしなきゃ保育園は入れないと思ってください、
って保育課の人から言われていたし・・・。
来年の4月にしたら今度は0歳児でそのままあがってくるから、
枠がとても少なくって、入れない可能性が高いんだって。
入れなかったら入れなかったで、私立とかも考えてみる?とか、
入れなかったら入れるまでは仕事やめる?とか。
すっごく考えた。
ホント、いろいろ考えて・・・結局、入園申込をしました。
でも倍率が高いから申し込んだからといって、入れるとは限らない。
内心、今回は外れてくれ、なんて思っている自分もいる。
はー複雑だー。
これで保育園から入園許可が下りたら、4月から職場復帰です。
やだなー。
生後55日[1ヶ月26日] 2008年初ドライブ♪
箱根駅伝を見た後、旦那の運転で母と息子とともに
港北ニュータウンにあるノースポート・モールに行ってきました。
駐車場から富士山が見えました♪
正月に富士山が見られるなんて!
哺乳瓶ケースや授乳用ショールとか買って来ました。
そして、今回買おうかどうしようか悩んだのが、スリング。
ニンナナンナの抱っこ紐もあるんだけど、スリングも買おうかどうしようか悩んでいたのね。
で、見てみたんだけど・・・、うーん、今回は買いませんでした。
ベビーカーで出かけたときに一緒に持ち歩くと楽なのはスリングの方ですよね。かさばらないし。
でも抱っこ紐をベビーカーに入れておくってこともできるしなぁ。
悩んでます、買おうかどうしようか。
今回は保留・・・。
ノースポート・モール内にある自然食ビュッフェの
お店【旬菜食健 ひな野】でご飯たべました♪
美味しかったですよ~。
食事中、息子はずーっと寝てておとなしくしてました。
親思いの良い子だ~。
ノースポート・モールにはオムツ替えスペースと
授乳室がちゃんとあるので安心ですね♪
こういうショッピングモールに息子を連れて行くのは
初めてだったのですが、大丈夫でした。良かった、良かった。
生後54日[1ヶ月25日] 明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
一昨年は子供が欲しくてもできず年越し時には
”今年(2007年)こそは子供が欲しいね”なんて言いながら年を越していたのに、
今年は息子におっぱいを飲ませながら年を越しました。
それに去年の今頃は私の中で卵子としてしか存在していなかったのに、
今はこう息子を抱いている、なんとも不思議・・・、でも幸せ。
これからどんどん育児大変になってくるのだと思うけど、
この幸せをかみしめながら今年も頑張っていこうと思います♪
お正月といえば御節♪
銀座大増の御節をたのみました~。
そして、母に鎌倉で買ってきてもらった井上蒲鉾店の二色巻に伊達巻、
お歳暮の鎌倉ハム、それにお雑煮♪お正月っていいね~。
息子を連れて目黒不動尊に初詣にも行ってきました♪
ベビーカーに抱っこ紐を入れて、途中まではベビーカーで行き、階段のぼるところからは抱っこ紐で。
去年はね、「子供ができますように。」ってお願いしたりしていたので、お礼もしました。
生後53日[1ヶ月24日] 今年もお疲れ様。
息子は最近、日中ほとんど起きてて、昼ぐらいから寝る時まで
1時間置きにおっぱいって感じで、ほとんど手が空きません・・・。
そのかわり夜は5、6時間ぐらい連続で寝るようになり、
私の睡眠不足も大分楽にはなったのですが。
日中はほとんど抱っこって感じで、なかなか家事とかネットとかできずにいます。
そんな感じなので、大掃除も昨日までできていなかったので、
大晦日にあわただしく、旦那と2人で頑張りました。
大変な作業は旦那が一手に引き受けてくれたので大助かりでしたよ。
もちろん、私も頑張りましたが、やっぱりね、掃除頑張っている最中泣くんですよね・・・。
ま、可愛いからゆるしちゃいますが。
今日もちょこっと商店街までお散歩しました。あんまり大晦日って雰囲気ないですねぇ。
今日は旦那がベビーカーを押しています。旦那は初ベビーカー押しですよ。
そして、お散歩途中で出会った猫さん。飼い猫さんですねぇ。
ちょっとユニークな顔している猫さんですね。
今日もやっぱりお散歩中はすやすやと寝てます。
最近は、話しかけたり、顔をつんつんとつついたりすると
ご機嫌よく笑い、「あー」とか「うー」とかお喋りするようになりました。
赤ちゃんの成長って意外に早いですねぇ。
来年も良い年でありますように♪
生後46日[1ヶ月17日] ベビーカーで初お出掛け♪&メリークリスマス♪
メリークリスマス♪
前日に買ったベビーカーにのって早速商店街にお出掛けしてみました。
息子は家からでてしばらくは起きていたのだけど、
揺られて気持ちがよくなったのか、すやすやほとんど寝てました。
そして、息子を連れて初デニーズ♪
久しぶりにデニーズ入りました。
息子はお腹がすいちゃったからか、少しぐずりましたが、
ミルク飲んだらおとなしくしてましたよ♪
家に帰る途中の家、こんなふうに猫が2Fのベランダから覗いているんですよ♪
全部で3匹いるみたいで、全員覗いているときもあります。可愛いですね。
母から息子へクリスマスプレゼント♪ベットメリーを貰いました~。
ブラームスの子守唄が流れてくるくると回ります。
息子はすごく夢中で、ぐずぐずしててもこれをまわし始めると、
うっとり眺めそのうち大興奮♪
もうこういうの見えているんですねー。
そしてクリスマスケーキも買ってきてもらいました♪
来年とかはどうなっているのかな、楽しみだなぁ。
生後45日[1ヶ月16日] AB型ベビーカー購入!
お外にお出掛けするときなニンナナンナの
抱っこ紐で出かけていたんだけど、やっぱりね、
5㌔の子を片掛けでもって移動するのすごく大変でね・・・。
最初は首が据わるまでは抱っこ紐で、首が据わったらB型のベビーカーにを買おう、
っていってて、だんだん辛くなってきたらA型のベビーカーレンタルするか?なんて
言っていたんだけど、、、とうとう買ってしまいました。
アップリカとコンビ、どちらにするかとーーっても悩んだんだけど、コンビにしました。
助産婦さんからは、1時間ぐらいのお散歩どんどんして、
外の空気を吸わせてあげましょうといわれていたので、
これでお散歩、もっとしやすくなりますね♪
生後38日[1ヶ月9日] お宮参り
お宮参りに行ってきました。
11時半ごろ、群馬の義両親が到着し、12時過ぎぐらいに母と姉が到着。
ちょっとお茶などしてから家をさっそくでました。
病院以外では初めてのおでかけ。
結構冷え込んでいたので、風邪とかひかないかどうか、ちょっとドキドキ。
神社までは車で10分ぐらい、お宮参りの所要時間は30分程度なんだけど、
一応ミルク、お湯、オムツなどのお出掛けグッズもしっかりもって、出かけました。
車に乗せる前にお外に出たとき、寒い~、って首をすくめて、目を細めていましたよ。
そんな一挙一動、かわいいぃ~って思ってしまう・・・親ばかな私。
群馬の義両親が来てからぐずりだして、母乳をじっくり飲ませていなかったからか、
(私自身も焦っちゃってたみたいだし。)車に乗ってからかなりぐずぐず・・・。
でも、神社に着いて車を降りてからケロリ。なんだったのだろう・・・。
チャイルドシートが嫌だったのかなぁ?
でもご機嫌そうですよね。
13時ちょいすぎに神社に到着。
お宮参りは13時半からだったんだけど、すぐに行ってもらえました。
祝詞を唱えてもらっているあいだ、とてもおとなしくしてましたよ。
滞りなく終わり、家に帰ってきてから、群馬の義両親、母、姉、旦那、私で
おうちで簡単なお食事会しました。
人形町今半のお重を頼みましたよ~。おぉ~、ゴージャスですね。
次は100日祝いだ。
100日祝いはスタジオアリスとかで写真を取ってもらおうかなぁ~、
なーんて思ってます。