今回の7ヶ月バースデーは、インドネシアの長期のオヤスミのレバラン中に迎えました。

今年のレバランは、姫ご挨拶巡業 in JAPAN日本列島

東京、九州、関西と飛び回ってきました。。。

初日は、ジャカルタから大分まで移動。

家を出発してから到着まで、ナント24時間。

かなりハードでしたあせ

でも、姫もあんまりグズルことなく、ヒイオバアチャンに会えましたべび④
クタクタだったのは親だけだったみたいw

恒例の毎月BD、今回はひいおばあちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん

みんなでお祝いしました祝

なんとかなるさぁ★南国日記

(あたしの)おばあちゃんに、ひ孫を見せられて良かった。

おばあちゃんも大喜びでしたWハート

そして、旅の疲れもあんまりないのか姫は相変わらず上機嫌。

おばあちゃんちのマッサージチェアでキャッキャ言ってた。

$なんとかなるさぁ★南国日記

で、その後は福岡へ移動して、もう一組のひいおじい&おばあちゃんとこへ。

こちらも、10人目のひ孫だけど喜んでくれました。

そして、お次は関西のおじいちゃん&おばあちゃん。

こちらも、生後間もなくに会ったぶりだったので

めちゃめちゃ喜んでもらえましたきり

ご飯も食べさせてもらいました。

なんとかなるさぁ★南国日記

10日間の休みで、九州、関西、東京と回ったら

ハードすぎて、ちょっとしか友だちに会えなかった。。。

まぁ、メインは親戚回りだったんですけど。

次回は10月(ってもうすぐ)1カ月くらい帰るので

皆様遊んでくださいsei

そして、毎月恒例の7か月までに出来るようになったこと、記録用。

かお なんか意味が分らないお喋りをするようになった。
  「エムエムエム、マママママー、パパパパー」とか。

かお 「バイバイ」って言うと、手を伸ばして上下振ることがある。

かお 周りに遅れること数カ月。。。
   ズリバイができるようになったぁーーー!!!

  なんとかなるさぁ★南国日記

  3日前くらいに突然、携帯に向かって進みはじめました上げ上げ

  出来ないかと思ってたから感動しましたぁ。
  なんとかなるさぁ★南国日記

  でも、休憩は顔面から床に突っ伏します(笑)

  なんとかなるさぁ★南国日記

かお 離乳食は、タンパク質の豆腐、魚まで食べれるようになった。
  もうそろそろ2会食開始でしょうか?

かお 日本で、赤ちゃん用お菓子の味も覚えました。

   なんとかなるさぁ★南国日記

かお skypeやってる時に、PCに向かって「アウアウ」しゃべります。

かお お座りも10分くらいは安定して座れるようになっていました。

かお 相変わらず、物を見たら、まず噛んで確認。

かお 足と手をバタバタして床を蹴って「バンバン」ならしながら興奮します。


まぁ、こんなもんかな?

また思い出したら追記しよーっと。

てな、感じでジャカルタ生活に戻ってきました。
これまただいぶ前のこと。

出産でジャカルタから日本に帰ってる間に出来てた

マグナムカフェに今更行ってきましたsei

マグナムっていうのは、ジャカルタ(他の国でも)で売っている

チョコバーのアイスクリーム。

こんなやつ。↓

なんとかなるさぁ★南国日記

結構好きで、良く買ってたのでマグナムのカフェがあると聞いて

ワクワクで友だちに付きあってもらって行ってきました。

場所は、グランドインドネシア。

「どこかなー」っと探してるとすぐに発見。

だって分りやすいもの。

入口には、でっかいカップにデッカイマグナムがw

なんとかなるさぁ★南国日記

そして、店内はマグナムのテレビCMと同じ世界観のインテリアのようです。

CMに出てくるお姫様みたいな格好の店員さんがいたり。

それに店内の椅子や休憩エリアの椅子も

マグナムのアイスそのもの。

結構凝ってるよね。

なんとかなるさぁ★南国日記

そして、気になるメニューは。

こちらも、ワッフルの上にドーンとマグナムの棒アイスが

そのまま2つも乗っかってますWハート

マグナム好きにはタマラナイけど、結構なボリューム。

なんとかなるさぁ★南国日記

デザート以外のメニューも結構あったし、美味しかった。

あたしは、ミニハンバーガー。

なんとかなるさぁ★南国日記

お友達は、ラムチョップ(マグナムソース添え)を注文。


結構、美味しかったので(マグナム好きだからだと思う)

また行きたいと思います。

日本も、ガリガリ君cafeとかやったら楽しいんじゃないかなーと思いました。

以上、今更のマグナムカフェでした。
こちらも、またまたちょい前のことですが、メモとして。

始めました。離乳食。(ハーフバースデーのちょっと前に)

なんだかめんどくさそうだから、先延ばしにしようと思っていたのですが、

ある日、暇すぎて愛読書(?)の「シアーズ博士夫妻のベビーブック」と読んでいたら

「バナナをあげてみて食べたら始めどき、嫌がったらまだまだ」的なことが書いてあり

ちょっと面白半分であげてみたところ

バクバク食べてしまいました。。。

ハイ、残念。

やらざるを得なくなってしまいましたガーン・・

てなことで、始めた離乳食。

これが結構面白い笑


最初は、10倍粥からということで

前日から作って冷凍してあげたところ

バナナより食べない。

「あら?まだまだだったのかなー」

翌日、ちょっと試しに赤ちゃん用のレトルトお粥をあげたところ

パク。モグモグ。。。

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

ちょっと変な感じだけど、食べようかなー

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

ギャー。もっとくれーーー

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

はぁ、一生懸命あたしが作ったお粥よりレトルトがいいんですね。。。

さすが現代っ子w

なんかムナシー苦笑

ということで、翌日からはレトルトのお粥の硬さとか舌触りを参考に自分で作りました。

まぁ、食べることにも慣れたこともあったのか

パクパクいっぱい食べるようになっちゃった。

ということで、お粥も沢山いるので3日に1回くらいの頻度でお粥作成中です。

食べてくれるから楽しいけど、10倍粥作るの結構メンドーえー

お粥は、大人のお米と一緒に炊飯器で炊いて

その後、

①裏ごし②すりつぶし③泡だて器でマゼマゼ

この三工程を。

夕飯作る方がよっぱど楽かもw

この間、めんどうだし大量に作って冷凍しようと

1合のお米で10倍粥を炊飯器で作ったら

炊飯器からお粥が溢れてキッチン大惨事がおきました。。。

そんなアホなことを繰り返しながらも

姫の食べる量はどんどん増えております。

今は、お粥とお野菜。

ニンジンとかカボチャをあげてます。

これ、ニンジンとお粥。

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

顔じゅうニンジンだらけにして笑顔で

毎日10時頃お食事中です食器

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

こんなに嬉しそうに食べるなら

めんどっちくても頑張って作るかなー。

頑張れ、アタシsei

そろそろ、お粥以外の炭水化物に挑戦してみるかな。

いや、でも作りすぎたお粥がいっぱいあるから

アレを消費してからですかね。

違う野菜でもたべさせてみよーっと。
ちょっと前ですが、わたくし誕生日を迎えました。

ジャカルタ来て2回目のBD。

なんか早いあせ

とっても有難いことに、ランチはS香ちゃんが

その後は、ママ友のみんながアフタヌーンティーで

お祝いしてくれることになっていましたハート
javascript:void(0);
でもー、当日まで旦那さんは「誕生日どーしよっか」みたいな感じだったので

「何も決めてないんだなー。ケッ」と思ってたら、(いや、直接言ってたけどw)

S香ちゃんとランチ中、ピコっとメールが

「今日19時にマンダリン。ちゃんとした格好で来るように」

おっ!!!これはサプライズ!!

と思ったものの、

もう外出てるし、服テキトーですけどwww

しかもこの後も予定ぎっしり、家戻れませんけど。。。


まぁ、姫だけはお洒落してるけどね。

ということで、みんなとアフタヌーンティーした後に

マンダリンへ。

初マンダリンだったので、ちょっと楽しみ。

ロビーにいた旦那さんに

「これ、今日予約したでしょ?」と聞いてみると

「もっと前からしてました」と。

ほんとーかなー?まぁいいけど(笑)

マンダリンのフレンチ「Lyon」に行ってきましたスプーンとフォーク

初めて行ったけど美味しかったかお

てか今月の南極星(こっちのフリーペーパー)にも出てた。

ランチもお得だそうです。

ちなみに食事が始まる直前に、姫はご就寝sei

ナイス姫ハート

気になるお食事は。。。

まずは、ロブスターのスープ。
ちなみに、このスープ激うま!!!!

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

お次は、焼き野菜サラダ。
なんか写真の角度が変で玉ねぎしか見えないけど、ほんとは他のお野菜もありましたwww

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

そして、エスカルゴ。

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

で、メインのサーモン魚とお肉マンガ肉

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

お昼から食べっぱなしだったので、もうお腹いっぱいにこ

ぜーんぶ美味しかったWハートWハート

んで、まったり、ぐったりしているところに、店員さん達が歌いながら登場ケーキ

旦那さんエライ!ちゃんと、それも頼んでいてくれたとはsei

去年のサプライズ@ペナンに続き、ありがとーございまーすバイバイ

今回、歌と一緒に現れたのはコレ。

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

トリュフ withローソク。ちょっとJulyの綴り間違ってたけどね(笑)

ココで姫が起きたので、一緒にローソクふぅーしました。

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

そして、みんなでパシャ。

今年は1人増えて、今までと違う誕生日でした好

これからも、毎年みんなでお祝い出来るといいなぁーー。

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

なんか物足りなかったので、メレンゲレモンタルトも追加。
(これは今ハマってる「デスパレートな妻達」でブリーが作ってたの思い出して注文。内輪ネタ)


なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

で、最近離乳食初めて何でも食べたがるのでイチゴをあげました。

といっても舐めるだけだけど。

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

イチゴの甘酸っぱいのが結構好きみたいで

最近、ジュースについてるイチゴとかを猛烈に舐めています。


こんな感じで、おかげ様でまた1つ年を取りました。

お祝いしてくれた皆様ありがとーございましたべび④




ついに姫の6か月、ハーフバースデーがやってきたケーキ

今回は気合いを入れて、家の中も飾りつけWハート

food hallで可愛い風船を旦那に買ってきてもらい、

その間にご飯作りクッキング

今まではケーキだけだったけど、珍しく今回はご飯も作っちゃった。

可愛い風船に囲まれる姫。無関心?

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

と思いきや、戯れる。いやむしろ、暴れるw

姫、大興奮。最近、フーセンは格好のオモチャです。

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

今日のメニューは「ちらし寿司」と唐揚げ。

ちらし寿司入れるオケ(?)がないので、

一人分ずつ無駄にハート型にしましたにこ

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

すし太郎使ったので、お味はバッチリ。

最近、あたしがカメラマンになってて姫との写真がないので

あんど、前日あたしの誕生日だったので一緒にお祝い。

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

そして、今回の一番の気合いポイントは、ケーキバースデーケーキ

毎月BDやってるので、いつもより特別感出すために見つけました。

写真入りケーキ祝

cheese cake factory(日本にあるのとは別物みたい)でオーダー。

2日前までに、データを持ってお店に行けば大丈夫。

ドキドキしながら、そして若干期待せずにお店に受け取りにいくと

ケーキと写真入りシュガーシート(もちろん食べれる)をもらいました。

↓写真の左が、シュガーシート
なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

これを、お家でシートをケーキに自分で貼ります。

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

じゃー、じゃーんキラキラ

私の誕生日、あんど姫のハーフバースデーということで

便乗して、あたしもケーキになりましたw

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記


キャンドル付けて、歌を歌ってフーろうそく

なんか姫も大きくなったね赤ちゃん

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

そして、大撮影会も終わりケーキを食す。

なんとなく顔は切れないので、こんな風に旦那さんに食べられました(笑)

なんとかなるさぁ★じゃかるたせいかつマイペース日記

味は、まぁまぁ。ちょっと甘かったけど見た目重視なんでOK。

今回20cm×20cmのケーキで、しかもチーズケーキだったので

全部食べるのは不可能でしたw

これで、アタシの中のビックイベントのハーフバースデーは

無事終了sei

これからも、どんどん大きくなってね心


【6か月の姫】

●身長:63cm 体重6300g

●寝がえりで、うつ伏せになって20分くらい耐えられる

●手で体を支えて、うつ伏せ状態でいられる

●うつ伏せで寝れるようになった

●離乳食を開始して、10倍粥をモグモグできる

●手で、しっかり目の前のものを掴める

●手で軽く支えるだけどお座りできる

●「ババババ」「ブブブ」「エムエム」とかお喋りできる

●「キャー」って大きな声で叫んだりする

●一人にされると大きな声で呼べる

●寝る前に、あまりグズらなくなってきた

●「はいチーズ」って言うとカメラ見て笑える

●今のところ人見知りはなし


出来ることも、大きさも、ほぼ育児書通り平均的に育っているみたいで

今のところ一安心。

半年で、免疫が切れるらしいから、これから風邪とか色々病気するんだろうなぁ。。。

ちょっと怖いけど、気をつけていきます!!


毎日毎日、色んなことが出来るようになっていて

驚くことが多くて、楽しくママ生活が出来てるなー。

このまま、スクスク育ってくれーーーー