車での移動時に欠かせないチャイルドシート。
我が家は『タカタ04シンフォニーEC2』という
タカタのイオン限定商品を使っています。
安いのに安全性も高くて大満足

(※【イオンショップ
息子が生まれたばかりのときは
義実家の「車で迎えに行くよ」攻撃には正直かなり悩まされました

(もちろんチャイルドシートはついていません)
昔はチャイルドシートって必須じゃなかったみたいで
義両親にしてみたら「なんでついてなきゃいけないの?」って思うみたいで
「大丈夫、大丈夫」みたいに軽くうけながされることも多々。
義務だって何回も説明したし、
チャイルドシートのついていない車には危ないから乗せないって伝えたんだけど
毎回のように言われるので正直かなりストレスでした

それでも回を重ねるごとに私の頑固さに気づいたのか

無理には乗せるように言わなくなりました。(ここまでくるのに長かった・・・)
そんなあれこれを経て、息子も義両親にとても懐いているし
私の仕事の関係で今後は預かってもらうことも増えそうなので
(何より義実家との関係もかなり良好になってきたしで

義実家用のチャイルドシートを検討することになりました

最初は大きいものを考えてたんだけど
だんだん調べるうちにそろそろジュニアシートでも使えそうなことが判明

たぶん乗るのは月に数回だし
義両親は普段シートは外してるだろうから
やっぱりコンパクトタイプがいいだろうなぁと思い
あれこれ調べてみました!
例えばこちら。
【送料無料★コンパクトジュニアシート グレコ 】

体重15kg~で3歳から対応。
先日の身体測定で14.5kgだった息子は
もうすぐ使えるようになりそうです

ベルトが首にかからないよう調節できるし
座面がウォッシャブルで清潔に保てるし
ドリンクホルダーまでついているという優れもの

ちょっとお値段は上がるけれど
かわいいキャラクタータイプのもあります!

カーズかぁ、息子喜びそう

ちなみにネットではこちらも人気でした。
【リーマン ジュニアシート リーマンジュニア2【JA-164】(ブラック) 】

シンプルな分安いよね。
でもこっちのほうが座面が柔らかかったり
軽くて持ち運びが便利なので人気みたい

こっちだと更に低反発で座り心地がいいみたい


どうせなら長く使えるものがいいしねぇ。
せっかくだし最後のにしようかなって思ってます

ジュニアシートに座るとますますお兄ちゃんに見えるだろうなぁ。
乗れる日が楽しみです
