北陸旅行の続きです。


 3日目

朝5時に大浴場へ。

女性大浴場の入り口は暗証番号を入力すると解錠されるのですが、何度やっても『no』とエラー表示ガーンアセアセ


しばらくしてやってきた人が解錠してくれたのですが、全く違う暗証番号に変わっていましたアセアセ


後ほど、フロントに確認したら『連泊のお客様は翌日にフロントにもう一度、暗証番号を聞きに来てもらってます』と。聞いてないよぉ~ガーン


とにかく無事にお風呂に入れました😌♨️


朝ごはんはホテル内で食べて、


10時にチェックアウトしました。

それから車で高岡方面へ車DASH!
取引先にご挨拶するために向かっていたのですが、途中で盆休みに入っていることが判明し、予定を変更して金沢に向かいました😅

金沢では最近お気に入りの魚がし食堂で母や弟たちと合流。

今回は
魚がし食堂東力店 へ。


私はここ数日の暴飲暴食、もしくはエアコンで冷えすぎたのが原因かは分かりませんが、お腹の調子がイマイチだったので、正露丸を飲んで車内で待っていました。ザンネンショボーントホホ
食べたかったなぁ😅

息子たちから頼まれていた
冷凍餃子を買って家で出来立てを食べたかったのですが、売り切れていたので、40分待って焼いてあるのを買ってきました。

その後、弟の家へ。
久しぶりに行ったら、甥っ子(3年生)、姪っ子(4歳)、それにシーズー🐶まで大興奮で大歓迎してくれました😅アセアセ

しばらくゆっくり??させてもらって、母も一緒に明るいうちに金沢を出発しました車DASH!
母は孫たちと久しぶりに会えてとても楽しかったようです音符

行きも混んでいましたが、帰りも混んでいて金沢から大阪まで5時間かかりました。
でも今回は、最近買った部分的な自動運転が可能な車(前走車に追従して、アクセルとブレーキを車両がコントロール)だったので、パパもイライラせず快適だったようです笑
長距離運転の時は本当に便利ですね。

最後、少し体調を崩しましたが、とっても充実した楽しい3日間でした爆笑飛び出すハート

みんなお世話になりました。
ありがとう😆💕✨



こんにちは。

北陸旅行の続きです。


昔から旅行中にホテルでゆっくりすることがほぼ無いので、宿泊先を選ぶ基準は『大浴場があるか、朝食が美味しそうか』ぐらい。


今回はその条件を満たした富山マンテンホテル(昔の富山ワシントンホテル)に連泊しました。


女性大浴場下矢印

写真はホテルHPよりお借りしましたm(__)m
HPを見ると男性用の大浴場の方が広そうです。
私は利用しませんでしたが、女性側には岩盤浴もありました。
朝食は洋食・和食が選べ、サラダ、ドリンク、パンは食べ飲み放題。

量も十分にあったし、とても美味しかったです😋🍴💕

 2日目


パパは、私がバスケ部の集まりに行っている間は打ちっぱなしに行っていたのですが、2日目はゴルフゴルフ

そして私は、短大時代の友達ヨシコちゃんと会ってきました爆笑ハート
本当は4人グループなのですが、あとの2人は家族が帰省してくるタイミングと重なってしまった為、今回は会えませんでした。ザンネン。

ヨシコちゃん家の最寄駅に着くと、車で迎えに来てくれました🚗DASH!
コロナ禍があったので、何と7年ぶりの再会ラブラブ
やっと会えました爆笑

ドライブしながら、会えなかった時の穴を埋めるかのようにマシンガントーク笑
久しぶりに雨晴海岸を通ったけど、空も海も青くキラキラして絶景でしたキラキラ
冠雪した立山連峰がくっきりよく見える日なら、もっと絶景ですよね。

お昼はヨシコちゃんオススメのお店でランチ。
ネタが新鮮でボリューム満点の美味しいお寿司をご馳走になりました。アリガトウ(^人^)

食後はゴルフが終わったパパとひみ番屋街で合流。
その後、場所を移動車DASH!




クレープを頂きながら、ゆっくり話をしました爆笑
楽しかった~爆笑飛び出すハート
ヨシコちゃん、ありがとう。
今度は一緒に旅行に行こうね~飛行機DASH!ピンク音符

氷見から富山市に戻り、母方の墓参りにも行ってきました。
実は大阪から富山に行く途中の徳光パーキングエリア(一般道からも利用可能なPA)で金沢に住んでいる弟と待ち合わせて母を預けてきてたんです。

その母と弟に墓参りで会いましたウインク
墓参りが終わると母と弟は金沢へ。

その後、私たちは晩ごはんを食べに行きました。
久しぶりに食べたら、衝撃の塩辛さでしたが、これがなぜか病み付きになるんです😅
美味しかった😋割り箸💕

充実した2日目でした。

つづくウインク



こんにちは。


8/10~8/12までパパと一緒に北陸に行ってきました。


 1日目

8/10は私の中学時代バスケ部の集まりがあり、一次会は体育館を借りバスケを楽しんだそうです🏀

私はこれには間に合いませんでしたが、


二次会の夜の部から参加😊飛び出すハート

元男子キャプテンがチョイスしてくれたお店。

お店に向かう途中でグループLINEに『今日は風があって気持ち良いので、急きょ外のテーブルにしてもらいました。』って連絡が入りました。


屋根があったけど、私は涼しい店内が良かったなぁ😅笑


久しぶり~爆笑ルンルン
5年ぶりの再会。

最初のうちはお互いに余所余所しい感じでしたが、あっという間にその当時に戻って、旧姓で呼び捨て笑

今回はみんなの予定が合わず8人だけでしたが、昔話で盛り上がりましたアップアップ

お料理は、
●ミニ美富味プレート 
●よだれ鶏 
●漬けますの生春巻き 
●スパイシーポテトフライ 
●麻辣薬膳水餃子 
●酒粕牛の麻婆豆腐 
●酒粕入り冷製大門素麺ラクサ 
●ゴマ揚げ団子 
ドリンク120分飲み放題
さすが食通のキャプテンが選んだだけあって、お料理もお酒も美味しかった😋🍴💕

その後、男子メンバーの知り合いのお店で三次会生ビール
気さくなマスターが持ち込みもOKにしてくれたので、いろいろ買い込んでリーズナブルに楽しませてもらえましたリキュールシャンパン感謝ラブラブ

私が中学生の時に完成した体育館が老朽化で壊されることになったらしく、その前にみんなで記念写真を撮ろうと盛り上がったので、また年内にでも集まることになりそうです😅



つづくウインク


こんばんは。

毎日暑いですね太陽


今週末に中学時代のバスケ部の集まりがあり、久しぶりに富山に行ってきます。


お土産を探しに梅田へ🛍️

平日なのに梅田はたくさんの人でごった返していましたアセアセ


無事にお土産も買えたので、ついでに


梅田に新しくできたJPタワー大阪の「KITTE大阪」、イノゲート大阪の「バルチカ03」に行ってきましたルンルン



  KITTE大阪


ここは、旧大阪中央郵便局舎が建っていた場所。
街の記憶を継承するシンボリックな空間を演出するため、郵便局舎の一部が保存・移設されていました下矢印

「KITTE大阪」の2階「Feel JAPAN Journey(ええもん にっぽん めぐり)」には、大阪と地方をつなぐアンテナショップが軒を連ねていました。

北陸地方もありましたよ飛び出すハート
北陸の日本酒を飲み比べできるスタンディングバー下矢印
私の故郷富山飛び出すハート 
入善のジャンボ西瓜🍉
鱒寿司。
私が好きな銘菓月世界も買えます爆笑
同級生のお店の商品も並んでいましたびっくり
いろんな県のアンテナショップを回っているだけで、旅をしている気分になれましたハットカメラウインク


  バルチカ03


03は、おっさん!!だそうです😅

梅田で働くおっさんはもちろんのこと、全てのオフィスワーカーに向けて、 大阪の老舗や路地裏の名店、海外の有名レストランまでバリエーション豊かに大集結したフロア。

下矢印写真はHPからお借りしましたm(__)m
下矢印写真はHPからお借りしましたm(__)m
下矢印写真はHPからお借りしましたm(__)m

下矢印写真はHPからお借りしましたm(__)m



お値段は梅田価格??
ミナミに比べたら少々お高めなお店もありましたが、行ってみたいお店もたくさんありました爆笑


梅田界隈はどんどん開発されて、新しい建物ができてワクワク😃💕

また、ゆっくり散策しに行きたいと思います。





おはようございます太陽


天神祭祭
今年もパパはお手伝いさせていただきました。
暑さが心配でしたが、船上は風があって涼しかったそうです。
昨年は私も船に乗せてもらいましたが、今年は涼しい家の中でテレビで花火を見ましたよ😊花火

暑い日が続き、夏バテ気味になっている社員たちに暑さに打ち勝ってもらえるようにと、急きょ社長(パパ)が決めたので準備が大変でしたが😅アセアセ
育休中のパートさんもご主人と赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました👶音符

パパも抱っこさせてもらって、嬉しそうでした爆笑

焼き肉と冷たいビールで、みんな元気が出たそうです焼肉生ビール😊ヨカッタ。