こんばんは。


昨日は4年ぶりに完全復活した大阪の夏の風物詩天神祭に行ってきました祭音符


2018年の宵宮に船に乗せてもらいましたが下矢印

今回は本宮で乗せてもらいました。

浴衣を着て行ってきましたよ音符



帝国ホテル桟橋から16時半に通船で舞台船である固定船(動かない船)に移動。

船の上は風はありましたが、屋根が無いので太陽の光が燦々と降り注いでいたので暑かった~☀️😵💦


日が暮れるとようやく暑さがマシに😅

お食事や飲み物、おつまみ、冷たい水羊羹が配られ生き返った爆笑笑🍻ルンルン

船渡御、演能が開始。
祝言曲「翁」を幕開けに、「羽衣」「土蜘蛛」等を奉納。

途中、鼓の体験コーナーもあって楽しめました爆笑
「大阪締め」の手打ちの声も飛び交い
「うちま~しょ! もひとつせ!…」
大阪の空を彩る奉納花火も打ち上げられ、盛り上がってきました花火花火アップアップ


能と花火、どちらも素晴らしい。

鏡開きもあり
升酒が振る舞われましたルンルン

花火の最後にはその迫力に歓声があがっていましたよびっくり花火

パパのおかげで貴重な経験ができ、

楽しい思い出ができました爆笑ハート