こんばんは~音譜

しばらくブログ更新をサボっていましたが、皆さんお元気ですかはてなマーク


ブログをサボっている間に、梅雨が明けてしまいました苦笑

照りつける太陽晴れ ついこの間までの太陽とは違~うビックリマーク

ジリジリ、ジリジリあつい。  完全に夏の太陽太陽になってる~あせる

梅雨が明けてから暑さがさらに厳しくなりましたねあせる

体調を崩さないように気を付けましょうね。



サリーの気まぐれダイアリー


さて、連休中の話ですが、

親戚と一緒に日帰り旅行に行ってきました。


東京にいる義兄家族は参加できませんでしたが、

義父母、叔母、我が家の家族、義弟家族、義妹家族の総勢17名。


大所帯にひひ



目的地は親戚の間では、もう恒例。

年に一、二度は訪れる場所。


以前、私のブログコチラでも紹介しています。


滋賀に行ってきました・・・その1♪

滋賀に行ってきました・・・その2♪

滋賀に行ってきました・・・その3♪




ということで、今回は簡単にご紹介しますねニコニコ


まずは滋賀県の

あいとうマーガレットステーション に立ち寄り、地元野菜や果物を購入。




そこからまた車車で移動して、目的地の醒井養鱒場 に到着。


霊仙山の山麓の鍾乳洞から湧き出る清水を使ってイワナやアマゴ、ニジマス、

ビワマスが育てられ、「日本の渓流魚の里」となっています。

サリーの気まぐれダイアリー

着いて早々、お腹が減ったので、場内にあるマス専門料理店で昼食。
ニジマスの群泳を眺めながら食事。

サリーの気まぐれダイアリー
↑上の写真はHPからお借りしましたm(_ _ )m
サリーの気まぐれダイアリー
↑上の写真はHPからお借りしましたm(_ _ )m


新鮮なニジマス魚は臭みがなくて、本当に美味しいんですようまい

みんな残さず完食でしたうまうま


食後は、子どもたちが楽しみにしている場内の散策をしました。

自然に囲まれて、とっても気持ちが良かったですドキドキ

サリーの気まぐれダイアリー


今回は魚釣りをしなかったので、大仕事(釣った魚をさばいて調理)をせずに

済みましたホッ


この後は、また別の場所に移動車DASH!

初めて訪れた所です。

その様子は、また次回見てくださいね~音譜


                    ペタしてね