こんばんは👋😃

このクルーズ旅行の話もようやく終わりが見えてきましたニコニコ

長かった~😅

あと少しだけお付き合いをお願いします。

では、続きを書いちゃいますね🙇‍♀️

 

台湾最終日

 

 

ホテルで朝食


 1階: Sunny Buffet

一番乗りでしたびっくり

毎朝ホテルのパティシエが手作り・焼き上げるクロワッサンは、外はサクッと香ばしく人気なんですって爆笑

パン食パンメロンパンコッペパン季節のフルーツも綺麗に並んでますりんごバナナ🍉




さすが台湾🇹🇼
朝から点心の種類も豊富。

中華・洋食・和食・東南アジア料理など多彩。
宿泊客の皆さんは朝はゆっくりされてるようで、私たちだけで貸切状態😅
贅沢です飛び出すハート


お先に頂きます🍴🙏


しばらくすると人が少しずつ増えてきて、クルーズ中に仲良くなった女性二人もやってきましたピンク音符

『夜市で買ってきた枝付き生ライチがあるんだけど、食べきれなくてたくさん残ってるんだけど・・・、検疫で日本に持ち込めないし、良かったら食べませんか??と声をかけてくれました。

 

こんにちは👋😃

早速、続きです。

 

 

 

下船後、台湾観光

 

 

 

総統府 

 

内部参観も出来るようですが、このツアーでは現地ガイドさんの話を聞きながら車窓見学でした目

車内の明かりが写り込んでますがアセアセ下矢印

 

 

 

中正紀念堂

 

台湾の初代総統である蔣介石を記念して建てられた大規模な施設。

建物は青と白を基調としていて、台湾の国旗の色を反映。

正面中央の本堂には、蔣介石の坐像。
 
頂上部には国民党の党徽である天穹(大空)の裝飾。
広大な敷地内には、美しい庭園。
紀念堂の下には陳列室や展覧があり、お土産物も販売してました。
 

民芸品店


ツアーあるあるの、民芸品店へ🚍️

このお店のオススメは何といっても
北投石気づき
北投石は、台湾の台北市北投温泉と日本の秋田県玉川温泉の2箇所でしか産出されない、ラジウムを含む鉱物。
特別天然記念物に指定されたため、現在では採掘が禁止されているそうで、流通しているものは主に台湾産。
今後は買えなくなるかもと、北投石のネックレスやブレスレットを勧誘され興味はあったのですが・・・、
今まで海外で買ったアクセサリーは後悔することが多かったのでやめときました😅💦
 
店内には他にもカラスミやドライフルーツ、パイナップルケーキ、お茶、小物類等の土産物がたくさん。
東方美人茶をオススメされたので、お土産に買いました爆笑
 
民芸品店を出てすぐの所にスタバがあったのですが、今、台湾土産で人気なのは、台湾スタバ限定のトートバッグだそうですよラブ
 
現地ガイドさんがちょうど黒色のを持っていて、それを見た私はすぐ買いに行ったのですが、残念ながら売り切れてましたガーン
人気ですぐに売り切れるそうです。
お買い物の後は観光バスに乗ってホテルへ🚍️DASH!

 ホテルイリューム台北

2022年5月にリニューアルオープンした4つ星ホテルで、台北松山空港から車で約5分、MRTの駅からも徒歩圏内合格
クルーズ旅行がメインだったので、台湾のホテルは期待していなかったのですが、とても綺麗なホテルでしたキラキラ
 
 
 
チェックイン後は自由行動。
事前に現地ガイドさんに鼎泰豊の予約を取ってもらったので、
タクシーに乗って向かいました🚕DASH!
車と車の間をすり抜ける時も減速しないでビュンビュン🚕DASH!
台湾タクシーは、なかなかスリルがありましたよ😅コワッ💦
 

 鼎泰豊

 
 
 
 
到着するとお店の前にたくさんの人が待っていて90分待ちの案内が出ていましたが、現地ガイドさんのおかげで20分ぐらいで入店OKルンルン
着座するとすぐに予約していたコース料理が運ばれてきました爆笑アップアップ
豆腐干の和え物
日本にある鼎泰豊よりも量が多いし、
小籠包
やっぱり本場は美味しい😋💕
野菜と豚肉入り蒸し餃子
空心菜炒め
えびと豚肉入り焼売
えびと豚肉入り蒸し餃子
魚蒸し餃子
豚肉チャーハン
酸辣湯
あん入り小籠包
コース料理なので、二人でもいろいろ食べられて良かったです😋💕
 
食後はすぐ近くにあった

 永康街

雑貨店やアパレルショップ、コスメ店などが並び、いろいろ見て回りました🛍️
現地ガイドさんがオススメしてくれていた、50嵐とセブンイレブンのタピオカドリンクジュースの飲み比べもしてみましたよ笑オイシカッタ😋
 
そこから、またスリル満点の台湾タクシーに乗って🚕DASH!

 饒河街観光夜市

 
 

入り口すぐの所に、台湾に留学している知人の娘さんオススメの胡椒餅があったんだけど、人気すぎて長蛇の列👥👥👥💦
残念でしたが諦めて、別のこちらのお店で買ってみました下矢印

胡椒餅

アツアツの胡椒餅。
これもとても美味しかったです😋💕

 

 

 

日本にもお祭りの屋台があるけど、台湾の屋台は売ってるものが謎の物がたくさんあって面白い爆笑

 

 

 

 

パパはこのお店が気になったみたいガーン

鴨頭!?がズラリと並んでいました💦
鴨の頭や首、その他の部位を甘辛いタレで煮込んだ台湾の伝統的な滷味(ルーウェイ)料理だそうです。
 
焼きエリンギも人気でしたよ。

日本のエリンギよりも大きいびっくり

暑いので飲み物ばかりジュース

 
帰りはホテルの最寄駅まで地下鉄MRTで電車DASH!

 

切符を買ったらオモチャのコインのようなのが出てきてビックリびっくりえ~~。

 

車内はガラガラ。

最後はここにコインを入れて改札を出ました。

 
ホテルに戻ったのは午前0時を回っていました🕛
台湾の夜も満喫しました爆笑音符
 
つづくウインク
 
 
 
 
 


おはようございます👋😃

早速、続きです。


船上4日目下船日


とうとう下船当日になりました。

下船する前に朝食食パンサラダ


デッキ15:マーケットプレイス・ビュッフェ

朝5:30からオープンしてるのですが、手荷物を纏めていたら遅くなって、6:30に行きました。

朝からパンやマフィン類がずらり。
パンコーナーや、サラダ、フルーツ、ヨーグルト、チーズ、ハム、洋食、和食、中華、ドリンクバー(ジュース、コーヒー、水)

和食もあって、納豆は朝めし太郎が提供されてて、外国の方にも人気でしたよ爆笑

おかずに関しては、毎日、少しずつ内容が変わっていたので、飽きずに食べることができました。


海を眺めながら、ゆっくり食事ナイフとフォーク
楽しかった船上での日々を思い出しながら爆笑

次の乗客の準備の為、8時にはキャビンを開けないといけないので、朝食から戻ったら手荷物を持って、メインストリートへ。

外を見たら、台湾が目の前に見えてきました爆笑飛び出すハート
8:30に基隆港入港予定🕣️ピンク音符

下船時間がキャビンごとに指定されていて、私たちは9:15にデッキ6: ロンドンシアターに集合だったのですが、すぐには中に入れず椅子に座って待機。
こちらのショップでも次の乗客の為の準備がされていましたよ。
LEDのスクリーンには、この船に乗務するクルーたちが手を振る映像が流されていましたバイバイバイバイバイバイ
時間になり、旅行会社のスタッフと共にロンドンシアターの中へ。
そこで点呼後、下船の順番になったら下船口へ。

下船後、港の手荷物受取エリアでスーツケースを引き取り通関🧳🧳
無事に台湾入国手続き完了爆笑音符

 TODAY'S
 
台湾


さあ、ここから台湾の話になります。
私たち夫婦は台湾は初めて🇹🇼
楽しみでワクワク😃💕

私たちはツアーで参加したので、帰国便のグループに分かれて観光バスに乗りました🚍️
外がめちゃめちゃ蒸し暑かったので、観光バスの中は天国だった~涼しい爆笑

現地ガイドさんの説明を聞きながら九份へ音譜
観光バスに揺られること約一時間🚍️DASH!
到着~アップアップ

九份

台湾観光で大人気の観光スポットといえば、急勾配の坂道とレトロな街並みが広がる九份。

次男も三男も高校の卒業旅行で友人たちと行ってたなぁ。


ふぅ~😵💨急坂しんどい💦


ジブリ公式は九份を『千と千尋の神隠し』のモデルとは認めてないそうですが、そっくりでした飛び出すハート

現地ガイドさんは、「台湾人はみんな千と千尋の神隠しは九份と共通点が多いし、台湾がモデルだと思っている。大人の事情で言えないんでしょうね」と言っていました。



阿妹茶樓(アメチャロウ)

赤い提灯が連なる独特の雰囲気🏮
こちらでお茶を頂くことに🍵ラブラブ
外はめちゃめちゃ暑いので、キンキンに冷えたお茶にしたかったんだけど、やっぱり台湾茶を淹れるところを見たいでしょ爆笑

足元には、火鉢の上に鉄瓶がかかっています😵💦
燃えるような暑さでしたが、もちろん台湾茶を頂きましたよ。


いろいろ日本語で解説しながらお茶を淹れてくれたのですが、日本語の勉強を始めたばかりのスタッフさんだったのか、その日本語がほとんど聞き取れない😅💦ザンネン
本当なら台湾茶とお茶菓子のセットを景色を眺めながらゆっくりと楽しみたかったのですが、

集合時間まで時間がないアセアセ


『お茶はあと5杯ぐらいは楽しめます』との事だったので、自分たちで鉄瓶の湯を足して何度か飲みましたが、汗が止まらなくなるし、時間もないので、あっという間のティータイムでした😅💦



この後は現地ガイドさんオススメのパイナップルケーキ屋でお土産を買ってから集合場所へ🏃🏃‍♀️DASH!

間に合った~爆笑
台湾郷土料理割り箸
このランチは旅行費用に含まれてます。

10人ほどが着席できるテーブルでしたが、『はじめまして』の方たちと大皿料理を頂くのは、なかなか気を遣うので大変でした😖💦
お料理はどれも美味しかったですよ😋💕










食後はまた観光バスに乗って、台北に向かいました🚍️DASH!


続きは今度、書きますね。
ご訪問ありがとうございましたピンクハート

ではまた~バイバイ




こんにちは👋😃

早速、続きです。


船上3日目


デッキ15:マーケットプレイス・ビュッフェ

この日もまずは朝食からコッペパンナイフとフォーク
ブュッフェレストランのお料理や飲み物は基本的にどこで食事をしても大丈夫なので、船尾の海が見える席で頂きました。

その後、散策していましたが、台湾が近付いてくるとだんだん湿度が高く蒸し暑くなってきたので船内でクールダウンウインク
頭が何度もキーン叫びとなるくらい冷え冷えだけど、美味しいトロピカルカクテルカクテル

そうこうしている間にランチタイムナイフとフォーク
長蛇の列が出来ていると思ったら、ケーキ目当ての人の列でした爆笑チョコカップケーキカップケーキ



私は焼き立てのピザ🍕が美味しいのでいろいろ頂きました😋💕
甘党のパパはがっつりケーキも堪能してましたよ笑
甘過ぎるケーキではなかったけど、こんなに食べるとさすがに口の中が甘くなると思います😅

雨が降ってきたので視界が悪くなってきました。

外遊びはいろいろしたので、中で遊びましょ音譜

デッキ7:カジノエリア「インペリアルカジノ」


私はよく分からないので、とりあえずメダルゲーム。
狙って1枚1枚メダルを落としていたら、突然、音楽が鳴ってピカピカ光って✨メダルが山ほど落ちてきましたラブアップアップ

すると人が集まってきて、ずっと見てるの~ガーン
緊張するやんアセアセ
落ち着いて出来なくなったので、メダルを容器に入れて席を立ったら、その席を狙ってた人がすぐに座っていました😅

ひと休みニコニコロックグラス カクテル
パパはスロットマシン🎰
私も見よう見まねでやってみましたが難しい。博才がない。
パパは途中だいぶ稼いでたようですが、最終的には二人ともゼロになって終わりました😅あー面白かった。

この後はキャビンに戻り、翌日の下船の為の荷物の整理をしました🧳🧳
夜10時までにキャビンのドアの外側(廊下)に出しておくように指示があったのですが、今着ている服や夜寝る時のパジャマ、翌朝に着る服、化粧品等は使うのでスーツケースに入れることが出来ません。
いろいろ考えながら仕分けしたのですが、手荷物が増えました👜

荷物の整理も終わり、
ドレスコードがホワイト🤍だったので着替えて、船上3日目の最後のディナーへステーキ

デッキ5: POSIDONIA RESTAURANT

17:00~

今回もシェアして頂きましたナイフとフォーク




パスタやリゾットは安定の美味しさ😋🍴💕
お隣のテーブルのご主人はステーキ🥩を一口召し上がって、肉の筋が硬くて歯が立たないと残されてました。

私は全部食べましたが、確かに筋があってちょっと残念だったかも。



食後は予約していた有料のショーを観に行きました。

デッキ7: カルーセルラウンジ

20:00~

MYUT

有料ショーでは、ウェルカムドリンクとしてアルコールまたはノンアルコールを1杯選ぶことができ、お酒を飲みながらショーを観ることが出来ましたよ目白ワイン贅沢~爆笑ラブラブ
無料でも素晴らしいショーばかりだったので、有料のショーは期待が膨らみますラブラブ

上演中のカメラ撮影はOK、動画も1分程度であればOKと案内がありました。

そして、いよいよ始まりました拍手

真ん中には円形のステージがあり、天井からはロープが下りてきたり、階段が出てくる仕掛けもあり、船上とは思えないクオリティのパフォーマンスが次々と繰り広げられました。

手に汗握る力強いアクロバットも披露され、目が離せませんでしたびっくり
素晴らしいショーでした。
ダンサーの皆さん、ありがとうハート

そして、今度は予約していた無料のショーへDASH!
忙しい~🏃‍♂️🏃‍♀️あせる

デッキ6: ロンドンシアター

21:30~
LIVE
船上、最後のショーは、シンガー、ダンサー、アクロバティックアーティスト等が総出演するショーでした。




ショーの最後には、この船に乗務するクルーたちも紹介され盛り上がりました拍手

デッキ15:アトモスフィアプール、中央

22:15~

ホワイトナイトパーティー

ショーが終わって急いでデッキ15へ。

既にパーティーが始まっていました。


皆さんお気に入りの白い服を着て、白一色の世界🤍🤍🤍

ダンサーの動きに合わせて、みんなダンス。
最後の夜のパーティーということで、盛り上がりも最高潮🕺💃音譜

終了時刻になっても皆さんの熱気が凄くて終わる気配がないので、私たちはバーでお酒を飲んでからキャビンに戻りました赤ワイン白ワイン

つづくウインク



こんにちは👋😃

なかなか更新できずごめんなさいアセアセ

ではでは、船上2日目のディナーですナイフとフォーク


デッキ5: POSIDONIA RESTAURANT

この日のドレスコードは、カジュアル(イタリアンカラー)の日音符

イタリア国旗🇮🇹の色である緑・白・赤のいずれかの色を皆さんご夫婦やファミリー、仲間内で身に付けていました。

レストランでも、その日のテーマに沿った演出がなされます。

お料理は前日同様、シェアしながら頂きましたナイフとフォーク






食事途中ですが急に陽気な音楽音譜が鳴り始めて、イタリアンカラーに身を包んだスタッフが、テーブルナプキンを頭上でくるくる回すように促し、イベントを盛り上げていました🕺音符

その後は、またディナーが続き、

デザートまですべて完食爆笑

お料理も美味しかったし、楽しかった~爆笑音譜


デッキ6: ロンドンシアター

20:00~からは、またショーを観てきました。

ジャーニー




このショーもクルーズ費用に含まれているなんてラブ
見応えあり。とても感動しました爆笑キラキラ

ショーが終わると、同じテーブルの老夫婦とお酒を頂きながら談笑ニコニコ

 22:30~

プロムナード、デッキ6&7、中央: ゴールデンパーティー


ダンサーのお手本に合わせてノリノリ🕺💃音譜


この日も早朝から深夜まで充実した一日でした。

つづくウインク