37w0d


朝食前にヨガを30分。

とーってもお天気が良かったので、
先日購入したaden and anaisのおくるみや、
友達から届いた“Baby Shower Gift”のブランケットやスタイを水通ししました。

午後、夫と一緒にお散歩。
今日は、実家の近所のカフェを目指して。

車だと20分位かかる距離を1時間10分程、
てくてくてくてく歩きました。

カフェで両親と合流し、車で我が家へ戻ってきて、
夜ご飯を一緒に食べました。

今夜は、入院する時の話をいろいろしました。
父は、私の入院に備え、平日の夜、アルコール抜きをしてくれてるらしいです。
ありがたいことです。

それにしても、今日は、よく歩きました。
万歩計 本日の記録:10,660歩

がんばったー。


今日から、正産期に突入です。

いつ生まれてきても良い状態。


入院グッズや、新生児用のお洋服などは揃っていて、

準備万端なのですが、

お世話する部屋のセッティングや

ビデオカメラの購入などを終えておらず、

だいぶ焦っていますえへへ…




にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ

36w5d


今日は、夕方の健診。

仕事を早退してきた夫も合流して、一緒に健診を受けました。


体重、血圧測定。
血圧、少し高めですが、問題なし。
体重850g増。

前回「維持で」と言われたので、怒られるかも!と
思ったのですが、まぁ、いいでしょう、とのことでした。ほっ。
これで、現在、妊娠前+7kgになりました。
そろそろ、これで、増加は留めたいところ。


助産師外来。
腹囲、子宮底長測定。

腹囲、前回より、1.5cm増。
子宮底長、前回より、1cm増。


今日は、バースプランについて話し合いました。
私の希望することを、まとめて提出したのですが、
その中から、できること、できないこと、話してくれました。


その中のひとつ、カンガルーケアについて。
出産直後、臍帯がついたままのカンガルーケアは難しそう。
綺麗にして、服を着た状態で、胸をはだけて、密着というかたちの
カンガルーケアなら、なんとか出来そう、とのことでした。


後は、ほぼ希望通りのことが出来そうです。


そして、入院についての説明がありました。
陣痛が10分おきになったら、病院に連絡する、とか、
診察、面会時間外は、夜間の入り口から入ってきてね、とか。


Dr.の診察。
まずは、エコー。

おちびさん、珍しく、エコー中に動きました。
元気元気。


現在、2,413g。ちょっと小さめ。
でも、画面に入りきっていない頭囲を測っての推定体重だから
あまり正確じゃないかなー、と思っています。

BPD=87.5mm、AC=296.8mm、FL=64.2mm。


最後に、貧血検査の為の採血をして、終了。

今回、内診があるかなー、と思っていたのですが、
内診は、次回からのようです。


お会計は、0円。
今日は、5,500円分の健診だったようですが、

助成券のお陰で、0円。助成券、本当に、ありがたいです。




にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ


---------------------------------------
本日の内容: 体重・血圧測定、尿検査、経腹エコー、

         血液検査、助産師外来


本日のお会計:  0円(妊婦健診費助成券 使用)

今までの総額: 27,370円

36w4d

朝食前に、ヨガを一時間。

私が買ったDVDには、太陽礼拝(マタニティ・バージョン)も
入っていて、かなりしっかり体を動かせるもの。

たっぷり体を動かすのは、気持ちいい。

兄の家からお古のベビーカーをもらいましたが、
洗っても、シート部分があまり綺麗にならないので、
どうしようかな~、と思っていました。

本で、ベビーカーシートというものを見つけたので、
作ってみることにしました。

キルトニットやら、バイヤステープやら購入してきました。
洗い替えも必要だと思うので、2枚分の材料を準備。
近々作りましょう。

今日は、手芸洋品店、電気屋さん、100均ショップなどなど、
お散歩がてら、うろうろうろうろ・・・たくさん歩きました。

お散歩、1日1万歩を目標に頑張っています。


にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ