16w5d


近くの映画館がレディースデーだったので、

「愛を読むひと」を観てきました。


ケイト・ウィンスレットがオスカーを獲得した映画だから、という

単純な理由で。


思ったよりも、重い映画で、驚きました。


アウシュビッツが絡んでくるとは・・・


ケイトの演技は、やっぱりすごかったです。

プライドを守るために、秘密を抱えて生きていく女性の

葛藤、悩みなどを、繊細に表現しているように思えました。


学生時代のマイケル役の俳優さん、素敵でした。


本を読めるって素晴らしい、と改めて思った作品。

好き嫌いのある映画かもしれませんが、私は観て良かったです。



映画の中に出てくる本を読みたくなりました。

かわいい女・犬を連れた奥さん (新潮文庫)/チェーホフ




明日は健診。

おちびさんの元気な姿が見れますように・・・

今日は、お友達とランチ。


お蕎麦やさんで、牛蒡天そばを食べました。

おいしかったー。


私たちが食べ終わったところで、

店内が満員になってしまったので、

食後すぐに、近所のデニーズに移動。


アメリカンチェリーのミニパフェ食べました。おいしかったニコ


今日のお友達は、着付け教室仲間。

だいぶ歳の離れたお友達です。

(私の母の方が歳が近いぐらい)


一人の方が熟年離婚を検討中。


いろいろ話を聞いてると、

旦那さんから奥様への尊敬と思いやりの気持ちが全くない感じ。


ある日、奥様が具合悪くて寝てた時の電話での会話:

夫:ごはんはー?

妻:具合悪くて寝てるから、作ってない。

夫:なんで?

妻:いや、だから具合悪くて起きれないの。

夫:じゃ、食べて帰る。


自分だけ食事を済ませて帰ってきた夫、妻のご飯の心配は全くなし。


万事が万事こんな感じなのだそうです。


ふぅ・・・ガクリ


で、彼女は、後々、夫の介護なんてしたくない、と思っているらしく、

いまのうちに、別れてすっきりしようかと思ってるみたい。


彼女は、お金はあるし、貸家などの収入源もあるから、

大丈夫ではありそうですが、歳をとってからの離婚って、大変そう。


どうするのが、一番良い方法なのかなぁ。

難しい問題ですね。

16w3d


思えば、6月15日(15w1d)ぐらいから、

夜ご飯もちゃんと食べられるようになりました。


1週間で、約1kg増えて、びっくりしたのですが、

昨日、2Fの床と階段の雑巾がけと、お風呂の床掃除をしたら、

600g、減っていました。


食べても、ちゃんと動けばいいのね、と再認識。


お掃除は、いつもモップと掃除機だけなのですが、

頑張って雑巾がけしたら、だいぶくたびれました。


お風呂に入った時には、床をゴシゴシ。


お散歩は少しずつし始めていましたが、

家でゆっくりしていることが多かったので、

体力が落ちているようです。


少しずつ動いて、体力を取り戻していこうと思います。


いまのところ、妊娠時より、マイナス1.4kgのまま、です。





にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ