21w3d


母親学級に参加してきました。


お味噌汁の入ったタッパウェアを持って、会場へ向かいました。

受付で、母子手帳とお味噌汁を提出。


保健師さんが、その場で、どんどん塩分チェックをしていました。


テーブルが8つぐらいあって、

住んでいるエリアごとにグループ分けされていました。


1グループ5,6人。


自己紹介をして、しばし歓談。

その後、ビデオを見たり、栄養バランスのチェックがあったり。


私の作ったお味噌汁は、塩分0.8%。

これで、「ふつう」みたいです。


ちなみに、0.7%以下だと「うす味」


気になっていた前日の食事内容は、
主菜が少ない、甘いもの摂り過ぎなどの

チェックはあるものの、大きな問題は、なし。


最後に、妊婦体操というのを少しやって終了。


とっても近所の方がいらして、

帰りは、車に乗せてもらっちゃいました。ラッキーニコ


我が家と彼女の家は、徒歩1分程度。

びっくりするほど、ご近所さんでした。

良いお友達になれるかな。


体力が余っていたので、夕方、40分程度、お散歩をしました。

運動運動♪



にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ

21w2d


友達とトマトのレストラン、“セレブ・デ・トマト”に行ってきました。


私は、お魚のコースを選びました。


トマトジュース、トマトサラダ、ミネストローネ、

トマトのバケット、鮮魚のポワレ ジェノバソース、

デザート、紅茶


全ておいしかったけど、特に、お魚が、美味しかったです。

皮はパリッ、身はふわっ。


デザートは、トマトのロールケーキ半分と

トマトクレームブリュレを少し。


トマトのデザートって、どうなの?!って思っていたのですが、

案外おいしかったです。


この食事をたいらげた2時間半後、

GODIVAで、ダーク・チョコレート・デカダンスを飲みました。


初めて飲んだのですが、濃くて、おいしいですねぇ。



帰宅して、明日受ける市の「母親学級」の資料をチェックしたら、


前日の食事内容を振り返ります。

前日の食事内容を書き出せるようにしてきてください。


こんなフレーズを見つけました。

やばい・・・こんな日に限って食べ過ぎた。。。ガクリ






にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ

21w1d


病院主催のアクアビクスに初参加してきました。


まずは、助産師さんによるメディカルチェック。

血圧チェックしてから、おちびさんの心音を聞かせてもらいました。

おちびさんは、元気元気グッド!


プールに移動して、エクササイズ開始。


難しい動きはないのですが、

水の抵抗があり、リズムに合わせて動くのは大変でした。


ハードでしたが、楽しい45分間でした。


また参加しようっと。



今日も暑い日。

バテそうえへへ…



にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ