鞍掛山、獅子岩からの絶景を。 | 固ゆで卵で行こう!

固ゆで卵で行こう!

ハードボイルド・冒険小説をメインにした読書の日々。


時に映画やRockな日々。またDragonsを応援する日々。そして珈琲とスイーツな日々。

獅子岩からの絶景
 
 
 
 
 
先日、ちょっと足を延ばして石川県の鞍掛山へ。

山中温泉を抜け、鶴ヶ滝コースから山頂のピストンをしてきました。


まずは鶴ヶ滝でマイナスイオンを浴び、林道を少し歩くと登山口へ。

倒木があるところから先は結構な急登が続き、それが終わると狭く滑りやすく獣の跡のある個所を越え、鞍掛山方面と三童子山方面への分岐点に。

分岐を鞍掛山方面へ進み、まずは後山方面へ寄り道。


後山の先にある獅子岩はまさに絶景ポイント!

岩の先の方は足が竦むかも知れませんが、白山も眺められる絶景に癒されます。


獅子岩での絶景を堪能後は、いよいよ鞍掛山山頂へ。

山頂は小松市方面や白山方面の景色を堪能できる広場で、ベンチもあってゆっくりできる空間になっているのもいいですね。


写真を撮って水分補給を済ませると下山開始です。

避難小屋にはカエルさんと「無事カエル」の看板が。

うん、気を付けて帰りますよ~(そういえば獅子岩のところにもカエルさんがいました)🐸



下山の途中、展望岩なるものがあるようなので、三童子山方面へ少し寄り道。

展望岩からも白山などが眺められますが、こちらは先ほど登ってきた鞍掛山の姿が見れるのがいいですね。


ちなみに鶴ヶ滝コースはマイナーコースになるのか、登山口~鞍掛山方面と三童子山方面への分岐点間で、往復ですれ違いは一組だけでした。


それにしても湿気もなく気持ちのいい山行で爽快でした!

次は三童子山の方も歩いてみたいです。



ところで小さなカエルさんて7匹いるらしいですね。

いろんな登山道を歩いて見つけてみたいかも🐸
 
 
 
 
 
 
 
鶴ヶ滝コースで山頂を目指します。
 
 
 
 

 
 
鶴ヶ滝。
 
苔で覆われた岩は足を乗せてみるとめちゃ滑るので、岩の上に乗るのは止めました💦
 
 
 
 
 
 

途中、なかなかの急登も。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山頂に向かう前、後山にまずは寄ってみます。
 
 
 
 
 
 
 
そしてその先の獅子岩へ。
 
 
 
 
 
 
 
獅子岩では絶景が待っていました。
 
 
 
 
 
 
そして岩の隙間にカエルさんが。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鞍掛山山頂は開けていて、白山もばっちり。
 
また、小松方面の景色もよく見えます。
 
 
 
 
 
 
山頂手前には避難小屋が。
 
 
 
 
 
 
 
往時には気付かなかったんですが、ここにもカエルさんが。
 
 
 
 
 
 
無事カエルまでが登山ですね!
 
 
 
 
 
 
 
下山時には展望岩へ寄り道。
 
 
 
 
 
 
 
 
展望岩からは先ほどまでいた鞍掛山の山容、それに白山もきれいに見えます。
 
 
 
 
 
 
 
新緑が美しい。
 
 
 
 
 
 
鶴ヶ滝コースはマイナーなのか、下山時にも登山客は一組しか遭遇せず。
 
途中の登山道は狭く滑りやすく、獣の跡もあり注意が必要かも。
 
 
 
 
 
 
 
かわいい。
 
 
 
 
 
 
 
楽しい山行でした。
 
おつかれ山!