梅雨明け初の文殊山で同級生と遭遇。 | 固ゆで卵で行こう!

固ゆで卵で行こう!

ハードボイルド・冒険小説をメインにした読書の日々。


時に映画やRockな日々。またDragonsを応援する日々。そして珈琲とスイーツな日々。

梅雨明け初の低山登山。
 
鬼ヶ岳か日野山か、それともと悩む。
 
しかし約一ヶ月間、体を動かしていなかった事とこの猛暑。
 
ウォーミングアップって事で文殊山に逃げる登る事に。

 

 
今年5回目の文殊山は初めて一人で山頂へ。
 
朝早くに登り始めてもやはり暑いねー。
 
 
 
さて、今回は一人だった事もあり、奥の院まで足を延ばしてきました。
 
 
 
山頂と奥の院の間はロープが張ってあったりと、それなりのアップダウンがあります。
 
 
 
 
 
そうそう、途中に「胎内くぐり」と呼ばれる岩の門も。
 
 
 
くぐる間に岩は閉じられなかったので邪心は持ってなかった模様(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回もツチノコには会えず。
 
しかし、下山途中に同級生と遭遇!
 
コロナ前以来なので2年以上ぶりだけど、元気そうな顔を見れて良かった。
 
うん、今回は文殊山にして、結果的に正解だったなー。
 
友人とは近いうちに一緒にどこか登ろうと約束して分かれました。
 
 
 
 
 
暑かったけどいい天気。
 
 
 
また、えっちらおっちら登りますよ。
 
 
 
 
ところで昨日のオリンピック開会式。
 
途中、退屈に感じたり話が長かったりで寝落ちしそうになったけれど、結局気になって最後まで見てしまった。
 
今日は本当は早起きして、日が照る前に鬼ヶ岳でも行こうかと思っていたけど起きれませんでした(;・∀・)