『ノンストップ!』 サイモン・カーニック | 固ゆで卵で行こう!

固ゆで卵で行こう!

ハードボイルド・冒険小説をメインにした読書の日々。


時に映画やRockな日々。またDragonsを応援する日々。そして珈琲とスイーツな日々。

ノンストップ! (文春文庫) ノンストップ! (文春文庫)
サイモン・カーニック 佐藤 耕士

文藝春秋 2010-06-10
売り上げランキング : 4525

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トム・メロンにかかってきた電話は数年ぶりに聴く親友のジャックの声。

しかしジャックは電話の向こうで何者かに殺される。死に際にトムの住所を告げて。

トムはいったい何が起こったのか分からないまま恐怖に駆られ、子供たちを自宅から避難させるのだが・・・。





『殺す警官』『覗く銃口』のサイモン・カーニックの邦訳三作目となる本作は、今までは新潮文庫から紹介されていたのが何故か文春文庫に変わってました。なぜ?


そんな事は置いといて、本作はタイトル通りノンストップな展開で読者を一気に物語の中へと没頭させてくれます。


何故親友のジャックは数年ぶりの電話の先で殺されたのか。

そして死に際に自分の住所を何者かに告げたのか。


これだけでも掴みはOKと言えるかも知れないですが、読者に何故の嵐を告げるのはまだまだこれから。


行方の分からぬ妻。

妻の職場でトムに襲いかかってくる謎の男。

トムに無実の殺人の容疑をかける警察。


などなど、著者が仕次へ次へと読ませる仕掛けにハマればもう最後まで一気読み確実です。


何者かに追われるトムの視点と、自殺とみられる状況で死亡した主席判事の事件を調査していた国家犯罪対策局(NCS)のマイク・ボルト警部補、そしてトムを追う謎の殺人者の三人の視点で追われる物語は、徐々に様々な真実が浮かび上がってくるカタルシスも得れて、ノンストップサスペンスを読む楽しみを満喫させてくれます。


ただ・・・最後はなんとも言えないモヤモヤ感も残してくれます。

この辺もサイモン・カーニックらしいといえば言えるのではないでしょうか。

このモヤモヤ感は、もしかしたらどの作品もリンクしているというカーニック・ワールドの他の作品中で明かされるかも知れませんね。


という訳で著者の未訳の作品の紹介が待たれるところです。





固ゆで卵で行こう!-人気ブログランキングバナー① にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
↑カーニック・ワールドをもっと楽しみたいって方はポチッとな↑