WIG WAM@名古屋ELECTRIC LADY LAND <2010/04/28> | 固ゆで卵で行こう!

固ゆで卵で行こう!

ハードボイルド・冒険小説をメインにした読書の日々。


時に映画やRockな日々。またDragonsを応援する日々。そして珈琲とスイーツな日々。

28日は3年振りの単独来日ツアーとなるWIG WAMの日本ツアー名古屋公演に行ってきました。


前回の来日時は大阪で観たのですが、今回は日程とかとの兼ね合いもあり名古屋公演に決定。

しかも、前回は後から妻も「行けば良かった~」と言いだした事もあって、今回は月末でGW前だから有給取るの難しいかもと言う妻の分のチケットも取っておき、なんとか二人で参戦する事が出来ました(笑)。



会場となるELECTRIC LADY LANDは初めて入ったんですが、場内も狭く、また段差がついている事もあってどこにいても見やすそう。

でも、せっかくなので前の方へ行こうと、前から3列目ぐらいのギターのティーニーの前辺りで陣取り開演を待ちました。


待ってるあいだ面白かったのは場内アナウンスで会場前の注意が流れている時に、突然アナウンスしてる女性が笑いだしたので「ちゃんと仕事しろよ」と思ったら「Rock'n'Roll !!」とシャウトする声が。

どうやらグラムが横からちょっかい出してたんですね(笑)。

これには会場も爆笑でした(笑)。



開演予定の19時を5分ほど過ぎてから場内が暗転。

SEが流れ出して幕が開くとまずは新作アルバムのタイトル曲で今回のツアータイトルでもある「Non Stop Rock'n'Roll 」でライブが始まりました!


他のメンバーはいつもの格好でしたが、ボーカルのグラムは黒のキャットスーツ姿で一瞬「地味だな」と思いましたが、よく考えたらそんな格好でライブする人って今はあんまりいないから、やっぱりちょっと可笑しいんですよね(笑)。


「Non Stop Rock'n'Roll 」で一気にボルテージが上がった場内ですが、グラムはサービス精神満載のステージを繰り広げてくれます。

時折キャットスーツでもっこりしてる股間に手をあて拳をあげるような仕草をしてみたり、"Car-Lyle ”では車を運転する仕草から曲に入ったり、"Out Of Time”ではバットマンみたいなマスクを被って歌ってみたりと、ファンを煽るようなパフォーマンスもそうですが、MCでは「昨日(大阪公演)にも来た人は?」とか「名古屋の女の子は?」など訊いたり、"Bless The Night”では「これは女の子の為の曲だよ」と言いながらも最前列にいた女性に「アナタハヘンタイデス」と日本語で話しかけ、その後「スミマセン、カワイイデス」なんて言ってみたり、また、途中で「日本で初めてWIG WAMを紹介してくれた人」とある女性をステージに上げたり、とにかく様々なパフォーマンスでファンを楽しませてくれます。


そして何より素晴らしいのはその歌唱力!

あのハイトーンボイスはCDで聴くそのまま・・・いえ、それ以上の音域を使ってのパフォーマンスには圧倒されます。

今回はバラードらしい曲って"From Here”と"Out Of Time”ぐらいしか無く、まさにRock'n'Roll Showといった趣きのライブだったんですが、そのバラードでは特にグラムの歌のうまさが半端なく、本当に際立ちます。

見た目が色ものだと敬遠してる方にこそ是非見てもらいたい、聴いてもらいたいと思いたくなる素晴らしいパフォーマンスですね。


そうそう今回はサポートメンバーとしてキーボードが奏者が入っています。

そのお陰で前回は聴けなかった"I Turn To You”がプレイされたのが嬉しかったですね~。

演奏する曲目の幅も広がりますし、これからもキーボードを入れた編成で来日して欲しいなぁ。


あと、ギターのティーニーが歌う"Still I'm Burning”は新譜の中でも好きな曲の一つだったので目の前でプレイする様子が見れて嬉しかったです。

もっともティーニーは歌いながらちょっと苦しそうだったかな(汗)。


それから各パートのソロ・コーナーも楽しかったですね~。

特にドラムのスポーティのお茶目な表情や仕草が印象的で、最後に放り投げたドラムスティック、ゲットしたかったなぁ(笑)。


"C'mon Everybody”では意外にも(?)これもファンにいっぱい歌わせるようにグラムは煽って本編は終了。

そして殆ど間を開けずにアンコールに応えてグラムはインディアンの羽根飾りをつけて登場。

そして始まったのは"In My Dreams”。

これが始まるともうラストなんだなと寂しくなります。

しかし、それだけにより一層盛り上がり大合唱となりましたね。


欲を言えば「Bygone Zone」などの聴かせる曲ももっとプレイして欲しかったところですが、ずっと腕を上げ続けて汗だくになったけれど、約90分間のショウは本当に楽しいショウで、もっともっと彼らのライブを堪能していたかったです。

「次は早く来るよ」みたいな事を言ってくれてたので、それを信じてしばらく余韻に浸っていたいですね。




WIG WAM@名古屋ELECTRIC LADY LAND<2010/04/28>


1.Opening SE
2.Non Stop Rock'n'Roll
3.Dare Devil Heat
4.Do Ya Wanna Taste
5.Bless The Night
6.Walls Come Down
7.I Turn To You
8.Bass Solo (FLASH)
9.Car-Lyle
10.Gonna Get You Someday
11.Rock My Ride
12.Drum Solo (SPORTY)
13.Rocket Through My Heart
14.Guitar Solo (TEENY)
15.Still I'm Burning (Vo.TEENY)
16.From Here
17.Hard To Be A Rock'n'roller
18.Out Of Time
19.C'mon Everybody

<ENCOUR>
20.In My Dreams





ところで今回のツアーでは開演までにツアーTシャツを買ったファンには、抽選で終演後にメンバーと会えてサインが貰えるというミート&グリートが開催されていました。

名古屋では抽選で20名が終演後のサイン会に参加できたんですが、実はそのサイン会に参加できました!

Tシャツを買うと抽選番号が書かれた紙を貰えるのですが、ライブが終わるまでに抽選が行われ、会場の後ろに当選番号が張り出されるという形だったんですが、ライブが終わって見たら自分の番号と、そして妻の番号も書かれていてビックリ。

もっとも、もしかしたら当たるよりも外れる方が確率は低かったかも知れませんが(汗)。


サインは買ったばかりの今回のツアーTにしてもらおうかどうしようか悩んだんですが、結局来て行った前回のツーTの裏面にサインをして貰いました。

で、その時に前回の2007年の文字を指して「次は三年も待たせないで」みたいな事を言うのが精いっぱい。

はー、まったくもって英語力ゼロの自分が恨めしい(ノДT)

でもメンバーみんな「楽しんでくれた?」と優しい目で英語の出来ない自分にも握手してくれて嬉しかったですね~。


ちなみに妻は頬にCHUしてもらってたらしいです(笑)。


次回の来日も今から待ち遠しい、とにもかくにも最初から最後まで楽しいRock'n'Roll Showでした!!



固ゆで卵で行こう!-WIG WAMサインTシャツ