『愛しき者はすべて去りゆく』 デニス・レヘイン | 固ゆで卵で行こう!

固ゆで卵で行こう!

ハードボイルド・冒険小説をメインにした読書の日々。


時に映画やRockな日々。またDragonsを応援する日々。そして珈琲とスイーツな日々。

愛しき者はすべて去りゆく (角川文庫) 愛しき者はすべて去りゆく (角川文庫)
Dennis Lehane 鎌田 三平

角川書店 2001-09
売り上げランキング : 15748
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


映画化され日本では劇場公開されなかったものの、DVDが先日発売になったのを記念にデニス・レ(ル)ヘインの私立探偵"パトリック&アンジー”シリーズ4作目となる本書を再読してみました。


失踪した4歳の少女アマンダの捜索を依頼された二人。

しかし誘拐された可能性が高く、少女が無事に見つかる可能性も低い事もあって依頼を断ろうとするも結局引き受ける二人。

その結果は、二人にとってあまりにも切なく胸が痛む事態を招く事に・・・・。



いやー、再読しても変わらぬ魅力。

プロットから情景を写す描写、そして登場人物たちそれぞれの心理まで、パトリックの視点で描かれていながらも実に深く見えてきます。


真摯に向き合った本書のテーマ。


正義とは。

愛とは。

そして自分自身のあり方とは。


色んな選択をしなければならない時に、選ぶのはやはり自分自身。

たとえそれが必ずしも正しいとは限らず、後に後悔するかも知れないとしても。

それだけにその選択を行った彼らを責める事もできないし、また簡単に肯定もできなく、実に胸が痛い。


そういったシリアスな部分の中に、緊迫感あるアクション場面やユーモアある会話などが散りばめられている為に読んでてダレる事がなく、エンターテイメント的にも満足いく作品でした。



さて、折角なのでシリーズ一作目から再読しよっかなぁ。

しかし積読本がぁ・・・・。