“BON JOVI”Japan Tour 2006 ライブレポ② | 固ゆで卵で行こう!

固ゆで卵で行こう!

ハードボイルド・冒険小説をメインにした読書の日々。


時に映画やRockな日々。またDragonsを応援する日々。そして珈琲とスイーツな日々。

大阪公演2日目は、妻と一緒に参戦(友人とその彼女も)。


前日,大阪の実家に帰っていた妻とは15時ぐらいに合流。


ケーキでお茶して腹ごしらえを済ましてから大阪ドームへ。


この日は土曜日という事で、ドームへ向かう地下鉄の中もライブに行く人でいっぱい。


グッズも売り場も昨日にもまして列が出来ていた。


妻はあらかじめウドーのHPでチェックしていた帽子が欲しいという事で一緒に並んだものの、既に帽子は売り切れていた。


す、すまん、妻よ。昨日のうちに買っておけば良かったね(>_<)



さて、この日の席は昨日よりも20番前の席で、アリーナの真ん中よりも前の方。


ジョンをはじめとするバンドの動きもよく見える位置。


そしてスタンド上段の客席は最初から売ってなかったのかどうか知らないが、全く入ってなかった昨日とうって変わり、今日はその上段の席も満杯。


土曜という事で小さなお子さんを連れた方も沢山見掛けた。



そしていよいよ開演!


昨日は予想に反してメイン・ステージから始まったが、B-STAGEの方をチェックしてるとセキリティの方々が集まり出したので、オープニングはBーSTAGEからだと確信。


そして一曲目、NEWアルバムからの曲であるLast Man Standingで幕を上げた!


この曲はNEWアルバムの中でも最もロックしてる曲で、自分もお気に入り。

オープニングに実に相応しい曲で、満員の会場も一気に盛り上がる。

ジョンも満員に膨れ上がった観客を見て喜んだんじゃないだろうか。


メインステージに戻ると2曲目は昨日と同様You Give Love A Bad Nameで、会場は大合唱。


この日は怪我をしていて今までギプスをはめてプレイしていたリッチーも、右肩にギターを掛けてはいるものの、ギプスを外して怪我の影響を感じさせないギターを披露。

今までリッチーの分もサポートしてきたジョンも、今日は大きな動きでパフォーマンスを見せてくれた。


また、やはり超満員の会場と大阪という雰囲気がいいのかジョンも機嫌良さそうで、昨日は聞かれなかった日本語も少し言ってくれた。

Just Olderでは“CALIFORNIA AIR”というところを“OSAKA AIR”なんて言ってくれたり、“またすぐに日本に戻って来るよ”なんて嬉しい言葉も聞けた。


しかしLivin' On A Prayerではまたまたトラブル発生。
最後の方でジョンはもう歌えないよって感じでバンドメンバーにジェスチャー。

ティコも半ば無理矢理のように曲をしめた。

これってなんだったのかなぁ。

バンドとジョンの波長が合わなかったのか、それとも観客とジョンの波長が合わなかったのか・・・。


そんな訳でまたもジョンの機嫌がどうなのか気になりつつBad Medicine - Gloria-Bad MedicineRaise Your Handsと流れる。


どちらも観客の合唱を大きく、この辺は昨日と今日の観客の多さの違いも顕著に感じるところ。


そしてこの日は世界に向けて発信する写真撮影などもあり、アコースティックには力を入れると伊藤正則さんもラジオで言ってたのだが、そのアコースティック・コーナーがやってきた!


イントロを聴いてみんながどよめいたのは、そう!今回の日本ツアーでは初めて演奏となるAlways


しかしちょっと残念なのはサビの部分を高音で歌わずキーを下げて歌った事。

これはアコースティック・アルバムのTHIS LEFT FEELS RIGHTバージョンに近い感じなのだが、これにはなんとなくまわりも微妙な雰囲気。

これはこれでレアだし、悪くはないかも知れないけど・・・。


そして土曜の夜だしきっと演ってくれると思っていたSomeday I'll Be Saturday Nightもアコースティックでこれまたキーを下げて歌うジョン。


2曲とも好きな曲に挙げる人も多いと思うので、それだけに原曲に近いバージョンが聴きたいと望んでたファンが多かった印象を受けた。


本編最後は昨日は演らなかったKeep The Faith

マラカスを振るジョン、やっぱりこれは見たかったので嬉しかった。

しかしこの時にはまたもトラブル発生!

ステージ上の巨大モニターの中央上部が変になってモザイクかかったような映像しか映らない。

おおジョン、それに気付かないでくれ!

思わずジョンの機嫌を気にして祈ってしまった。

ライブ後に友人達と話たら、同じようにジョンが気付かないように祈ってたらしい(笑)。


アンコールは、今日も最後に演るかと思ってたけどいきなりWanted Dead Or Aliveで始まった。

待ってたぜジョン!

今日は歌詞を覚えてきたぜ!
と、思いきや、昨日のようにジョンは「みんな手伝って欲しい」みたいな事を言わないな・・・と思ってる間にジョンが歌い始める。

むむむ、せっかく覚えてきたのに・・・。

これまでの日本公演で、いまいち大合唱にならないので止めにしたのかなあせる


その後It's My LifeWho Says You Can't Go Homeと続いてライブ終了。

なんだか意外にあっさり終わったような。

それでもステージを後にするジョンの姿からはもう少しやりたそうな雰囲気もしたんだけど。

やっぱりリッチーの怪我の事なども気にして早めに切り上げたのかな。



全体的に見ると昨日よりもロック色は強かったけど、いまいち曲と曲の間のリズムが悪かったような気もした。

そういった意味でお客さんは少なかったかも知れないけど昨日の方がライブ自体は良かったかも。


それでも超満員の会場での盛り上がりはとても楽しい。

一緒に見た妻もずっと手を挙げて声を上げて楽しんでたようで、自分も嬉しかった音譜



ライブ終了後は、またも心斎橋で友人達総勢8人で乾杯ビール

終電が近づくと名残惜しいが皆とお別れ。

でも、ジョンがライブ中に「またすぐ戻ってくるよ」と言ってた言葉が現実になれば、きっと皆でまた集まれる。

そういった意味でもBON JOVIのライブって特別なものだったりするんだよねキラキラ




みんなと別れた後は2日間の疲れと酒の酔いでバタンキュー。

楽しい時間はほんとにあっと言う間でした。






・・・・おまけに続く・・・・