昨日は搬送のお手伝いに行ってきました車

マルチーズ♀のあいちゃんの移動です。

 

 

あいちゃんとは 初めましてです。

車の中では、ワンワンワンっと大きな声でしたがニコ、カワイイお顔の女の子。

 

 

そんなあいちゃん、背中にいくつかイボがあり また、おしっこに血液が混じっているかも・・という事で 協力病院で診ていただきました病院

 

 

いつも応援して下さっている皆さまの

おかげです。ありがとうございます。

 

 

そして昨日は偶然にも

けー子さんのおうちの子も受診日ということで、ご一緒してもらいましたニコニコ

いつもありがとうございます。

 

 

受付を済ませ、待合室でけー子さんとおしゃべりして程なくすると順番が来ました。

あいちゃんの状態を先生に説明し、診察台にのって背中のイボを見せるとすぐに

 

「これは取らなくていいやつだよ!」 

 

と先生から即答。

切除しなくても問題ないものらしく

「良かったね~」と一安心。

 

 

次はおしっこを採取。

検査の間にレントゲン撮って、

心雑音(問題なし)をチェックして・・・・

と手際よく検査をしてくださっていた先生が

あいちゃんの乳腺を見て絶句されました。

 

そして私たちも絶句。。。うそ。。

 

異常な膨らみ方をした 大きな腫瘍がひとつ。

 

 

直ぐに検査へ。

 

 

結果は・・・悪性腫瘍でした。

しかも とても状態が悪く、緊急手術が必要とのこと。

 

また緊急手術をしても、その後、抗がん剤治療を始めなければならないと 先生から説明を受けました。

 

抗がん剤治療は 保護犬の子が受けるにはとても高額です。。。ショボーン

 

突然の事に動揺しながらも

そこからは怒涛の様な時間でした。

 

緊急性が高く、すぐの決断が必要です。

けー子さんがすぐに代表に連絡をとってくださりました。

このまま放置なら 余命わずか・・・

と言われたことをうけ、高額な抗がん剤治療を受ける事を 代表が決断してくださりました。

 

 

そしてケアを含め、このすべての事情を説明したうえで あいちゃんの預かりに手をあげてくださったのが、2頭目預かりになるゆき356さんです。

 

ゆき356さんは 新人さんではありますが

「どんな子でも、病気の子でも、看取りの子でも預かります」 と言って

アイドッグの活動に参加されたスタッフさんです。

 

病院からゆき356さんに連絡した際、闘病も通院も大丈夫。細かい事はあとで確認。

先ずは助けたいという気持を感じて、とても頼もしく 思わず胸が熱くなりました。

 

 

今日、あいちゃんはオペに臨みます。

 

大変な状態のあいちゃんですが、偶然が重なり

あいちゃんにとって必要な決断がスムーズに運び、最短でのオペが可能となりました。

 

オペ後も 頼もしいゆき356さんがいてくれて

これから健康を取り戻し、新しい犬生を歩んでいけるように、神様が采配してくれたのではないかと思わず思ってしまいます。

 



あいちゃん、がんばれ。  

ここを乗り越えて、新しい犬生に行こう。

応援どうぞよろしくお願いしますお願い