(2024/1/2)レインボー池田ピン(ジャンボ休)『沼津ラクーンよしもと劇場』 | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

1月2日は、「沼津ラクーンよしもと劇場」にお笑いライブを観に行った。

 

1月2日の出演者は、下記の通りだ。

書いてある順番は、「沼津ラクーンよしもと劇場」のX(旧Twitter)に書いてあった順番をコピペしました。

-------------------------

<出演者>

ショウショウ/中山功太/三浦マイルド/トレンディエンジェル/シシガシラ/コットン/レインボー/さこリッチ

-------------------------

 

出演順に書いていこうと思ったが、本日 出演者全員のことを書いている時間が無いので、特にすごいと思った、「レインボー池田さん」について、先に書いていこうと思う。

 

その前に、沼津ラクーンよしもと劇場のスタッフさんは変わったのかな?

私は見たことがなかった、落ち着いた女性のスタッフさんがいて、とても対応が良かった。支配人は男性だったと思うけど、支配人にも見えるほど、落ち着いて対応が良かった。

あと、男性のスタッフのかたが増えていたような??男性スタッフさんが複数名いらっしゃった。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そういえば、前までは、初めにMC(静岡県住みます芸人の「富士彦さん」がやることが多かった)が登場して、少し会場の説明や本日の出番順などを説明してから1番目の出番の芸人さんが出る流れだったが、いつの間にか変わったのか? この日はMCは無く、そのまますぐ1番手の芸人さんの出番になった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2番目.<レインボー>

たしか、レインボーは出番は2番目だった。

 

私は今日、レインボーのジャンボさんが出れないのは知らず、初め、舞台上に池田さんだけいたので、途中からジャンボさんが出てくるのかと思っていた。

 

さえない男(正しいタイトルは分からないが)のコントをやっていた。

 

池田さんと言えば、女装が似合う…女装がかわいいという印象が強いが、本日は、さえない男の役もはまっていて、「なんでも出来ちゃうの、すごいな」と思った。

 

なんでもさまになる、池田さんの演技力すごい。

しかも、内容もすごく面白かった。

 

セリフなども印象的だったから、全部話が頭に残っているが、あまりネタバレみたいになるから全部は書かないほうがいいかもしれないので…。

 

さえない男が、自分が思っていたより積極的ということに気づく瞬間のセリフなども、すごく面白かった。

 

途中、さえない男からいけてる男に変わっていく流れも面白かった。

そして、いけてる男役も、似合っていた。

 

結局ジャンボさん出演しなかったが、池田さん一人でも完璧だった。

 

ネタがすごくしっかりして、とても面白かったが、池田さんはピンネタも元々あったのか?(R1グランプリなどにも、出ているのかな)面白かった。(おばたさんと解散してから、レインボー組むまでの間に、ピン芸人もやっていたのか?)

 

何より…

相方が急遽お休みの場合、二人とも休演になることも結構あるが、相方が出れない場でも、一人でも来てきちんと役割こなすところが、すごいなあと思った。

 

レインボー目的で来たお客さんは、池田さんだけでも出たから嬉しかったんではないかな?

それにしても、池田さんのピンネタ面白かった。

 

3ステ目は、レインボー池田さんと、コットンきょんさんとで何かやると言ってた。それも見てみたかったなあ。