最近、物価が上昇して、「もの」の値段がいつの間にか上がっていたりする。
小さなことで言えば、コンビニコーヒーも、レギュラーサイズ 税込100円だったのが、今や、税込110円に…。コンビニコーヒー Lサイズ税込150円だったのが、税込180円に…。
カフェラテの小さいほうのサイズも、以前はもっと安かったと思うが、今や、コンビニコーヒーのカフェラテ(小さいほうのサイズ)も、税込180円くらいになっている。
「100円→110円」の値上げなら、10円だけなのでまだいいかもしれないが、マクドナルドもいつの間にか値上げ。マクドナルドは、どんどん上がっている。
マクドナルドの「ハンバーガー」は、もともとは税込100円だったが(100円マックと呼ばれたりしていて)、それがいつだか税込110円になり・・。そして、昨年2022年いつの間にか、税込130円になり・・・その後また、税込150円に。そして更に今年2023年に、更に値上げしたみたいですね(ハンバーガー、今は税込170円くらい?)。びっくりしてしまう。
「チキンクリスプ」も、もともとは100円くらいで、「こんなに安くて美味しいものがあるんだ」と思ってよく食べていたが、それがいつの間にか値上げに続く値上げで、2023年現在、もう税込180円くらいまで上がっている?
マクドナルドの魅力は、「安くて美味しい」だったのに。
ものは変わらないのに、値段だけ高くなっていく。この世の中。値上げは止まらないのか?
ーーーーー
今、「ものは変わらないのに・・」と書いたが、値段は変わらなくても、カモフラージュの場合もある。
スナック菓子など、一見値段は変わってないように思うものでも、中身がだいぶ少なくなっている場合もある。
スナック菓子の袋を開けたら、以前に比べて「スカスカ」状態だったりする時がある。
「だいぶ量が減ったなあ」と思う時がある。
同じ値段だからと言って、騙されてはいけない(笑)。
また、私が以前買っていた飲み物、ペットボトル1000mlで200円位だったものがあるが、それがそれがいつの間にか・・・値段は200円位で変わらないが、なんといつの間にか、量が「750ml」になっていた。衝撃!だいぶ減ってしまいましたね。
スーパーで、そのドリンクを手に取った時に、「あれ?持った感じ、だいぶ小さくなったな」と思い、内容量を見てみると、なんと「750ml」だったからびっくり。
1000ml→750mlって、大きな差だ。
このままだと、ものがどんどん小さくなって、
ものがどんどん少なくなって、「そのうち、中身がなくなるのではないか?」と心配に思ったりする。
あと、値上げの件も。
マクドナルドの、もともとは税込100円で売っていた「ハンバーガー」も、値上がりの連続で・・・今は170円くらい。そのうち200円超えしそうで怖い。
値上げ、値上げ、値上げ・・一体いつまで続くのか。