唐突ですが、「きしめん」のようなLANケーブルってありますよね?
きしめんは、説明するまでもなく、うどんが平べったくなったようなもの(きしめんは、うどんの一種とも言われているが)。
私が最近、プロバイダからもらったLANケーブルが、その、きしめんのようなLANケーブルなのである。
今までは、きしめんではない、普通のLANケーブルをずっと使っていたので、きしめん状のLANケーブルを初めて見た時は、結構衝撃だった。
見た途端に、「あ、きしめん!」と思ってしまった。
こんな薄い平べったい線の中に、何が(なんのデータが)通るのかと不思議に思ってしまう。
きしめん状のLANケーブルは、少し頼りなく見える。
私の偏見ですが・・。
きしめん状のLANケーブルは、好まれているのだろうか?
そういえば、「きしめん」と「ほうとう」も似てますよね?
きしめんとほうとうの違いは、私は、あまり分かってない。