昨日新年1/2に、沼津ラクーンよしもと劇場に、お笑いライブを観に行ってきた。
昨日の出演者は、下記の通りだ。(書いてある順番は、沼津ラクーンよしもと劇場のTwitterをそのままコピペした)
=== === === === ===
ショウショウ/くまだまさし/佐久間一行
ライス/ネルソンズ(岸さんと和田さんのみ)/ダイタク/令和ロマン/ 富士彦/さこリッチ/ぬまんづ
=== === === === ===
昨日は、出る芸人さん全体的に楽しみにしていたが、一番楽しみだったのは、佐久間一行さんのライブだ。あとは、ネルソンズのコントなども。
いつものごとく、出番順に書いていこうと思う。
0.<富士彦さん>MC
司会は、おなじみ富士彦さんだ。やはり、富士彦さんのMCは、安定していて良い。年始など大事な時は、やはり富士彦さんのMCが心強い。ごくたまに富士彦さんいない日もあるが、やはりいると見る側も心強い。
1.<ぬまんづ>
数ヶ月ぶりに、ぬまんづのライブを見た。
ネタ以前に、気づいたことがあった。
ぬまんづ原さんは、前は、髪を茶色に染めていたというか、金髪に見える時もあり…今だから言うが、原さんの茶髪はあまり似合ってないように思っていた(すみません)。
でも昨日、黒髪になっていて、原さんは黒髪のほうが全然似合っているなと思った。黒髪になりなんだか安心して、ネタも見れた。笑
しかも、衣装も、以前の緑色から黒色になり、余計に黒髪のほうが似合っていた。良かった。
ライブの内容に戻ります。
ヘビメタバンドが出てくるネタをやっていたが、ぬまんづのネタは、静岡県や沼津市、沼津市に近隣する町のネタを入れてくるから、さすが…静岡県住みます芸人。
ヘドバンしながら茶摘みとかも、面白かった。
今まで見た、ぬまんづのネタの中で、一番良かったかもしれない。
私のかなり勝手な願いとしては、原さんがこのまま黒髪でいてくれることを願う。
ーーーーー
2.<令和ロマン>
私が観に行くライブに、偶然、令和ロマンが出てることが多いので、令和ロマンのライブを観るのも、何回目かだ。
そう言えば、最近また、youtubeを観ていたら、オススメ動画に、令和ロマンのM1優勝者予想動画が挙がってきたので見てみた。そしたら、くるまさんの予想が結構当たっていて、びっくりした。ご自身も敗者復活戦出るのに、あんな動画挙げれるのすごいなあと思った。動画面白かった。
ライブの話に戻ります。
初めのつかみから面白かった。
くるまさんの表情、いつも面白い。
本日は、お正月にちなんだネタをやっていて、馴染みやすいネタで話入りやすいく、面白かった。会場結構笑い声大きかった。
だいぶ前のおせち事件の話も出していて、面白かった。「ああ、そんなことあったな」と懐かしくもなった。
途中、くるまさんが、大きな声出していた場面も面白かった。
くるまさんがやんちゃに動き、ケムリさんが、落ち着いていなす?感じ面白い。
文字に…文章に書けない面白さがいろいろある。
あと、くるまさんと言えば、M1グランプリで、決勝進出者発表の際、ヨネダ2000が決勝進出が決まった時に、とびきりの笑顔で拍手をしていた。自分も悔しいはずなのに、あの笑顔で拍手出来るのはすごいなあと思った。
ーーー
3.<ダイタク>
ダイタク…大さん(兄)と拓さん(弟)、双子のコンビだ。
私は、意外にも、ダイタクのライブをナマで見るのは多分初めてだ。
ナマでお二人を見て、正直、違いが分からなかった。この日は、髪型も全く一緒だった(ネットだと、お二人それぞれ髪型が少し違う写真も出てくるけど)。
違うところと言えば、ネクタイの色だけ。
大さんがえんじの色のネクタイで、拓さんが、あれは何色だろう?渋い黄色?
双子だからこそ出来るネタをやっていて、面白かった。
大さんが良い行いをすると、拓さんに良いことが起こるとか…も面白かった。
兄弟とか双子だと、こういうネタも出来るんだ?と新鮮だった。
最後まで、大さんと拓さんの違いが見つけれなかった。
(以降の出演者は、次のブログに続きます)※続きは、明後日以降になってしまうと思います。申し訳ありません。