今年のM1グランプリで、準々決勝で敗退の芸人さんで、「なんで?あんなに面白かったのに」と思った組みが何組かいるので、書いていきたい。
特に、ピンクのドレスがトレードマークの「阿佐ヶ谷姉妹」が印象に残った。
おばさまネタ、私はすごく面白かった。最初のつかみ(「おつかれでしょ〜」)も、素敵だし、内容もすごく面白かった。 お姉さん、すごくきれいな声の時と、どすが少しきいた時の声の違いが面白い。
劇団出身だからか、演技とか声もいいし、内容も面白いのに、なぜ準々決勝敗退か不思議だ。
最後のお辞儀も、とても綺麗。最後、お姉さんが、ドスの聞いた声(←褒め言葉です)で「M1準々決勝出場者、全員ごうかーく!」と、言っていたのも良かった。
阿佐ヶ谷姉妹の癒しの雰囲気は、他の芸人さんには出せないから貴重だ。
そういえば、男性ブランコもM1に出ていて、いつだかの時の最初のつかみで「阿佐ヶ谷姉妹のオスではないですよ(笑)」と言っていたのを聞いて、「ああ、そういえば、阿佐ヶ谷姉妹と男性ブランコ、雰囲気すごく似ているなあ」と思った。阿佐ヶ谷姉妹と男性ブランコでいつか、2組だけのライブやれば面白いなあと思った。
たしか、以前、男性ブランコの浦井さんが珍しく女装をした時に(男性ブランコ いつも女装役は平井さん)、阿佐ヶ谷姉妹にすごく似ていたので、阿佐ヶ谷姉妹(江里子さん、美穂さん)と、浦井さんで「阿佐ヶ谷 三姉妹」にもなれそうだ。
--------------------
あと、3人組のGAG。GAGはコントのほうが印象強いが、M1も出ていたりする。GAGは、3人とも独特な雰囲気がありネタにもそれが反映されていて面白い。
ベテラン刑事のネタ、面白かったが、敗退とはびっくりした。
GAGは、すごく面白いし凝っているのに、キングオブコントもすごく面白くて「いった!」と思っても、実際は上に進めなかったりで「なんでだろう」と、いつも不思議だ。
実力がすごくあるのに、結果が実力ほど出てないから不思議だ。
--------------------
次に、ななまがり。ななまがりも、コントのほうが印象強いが、M1も出ていたりする。ななまがりのお二人は演技や表情が独特でとても面白いが、M1もキングオブコントも、なかなか実力ほど結果が出てないのが残念だ。
--------------------
ウエストランドも、面白かったし 昨年と少し変えてきた(河本さんのセリフが多くなっている)のも良かった。また決勝に進むかなと期待していたけど、準々決勝で敗退とは意外だった。
井口さん、あんなに早くしゃべってはっきりしてるのもすごいし、聞いている側もしっかり聞き取れるし聞きやすい・・・すごいなと思う。