1.(2021/6/16) ルミネtheよしもと(すゑひろがりず/GAG/トット) | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

本日6/16に、「ルミネtheよしもと」に、とろサーモン目的で、お笑いライブを見に行ってきた。

 

本日の出演者は、下記の通りだ↓

========================

2丁拳銃/野性爆弾/とろサーモン/バッドボーイズ/

もう中学生/すゑひろがりず/しずる/GAG/トット

========================

 

一番の目的は、とろサーモンだったが、本日の出演者は豪華で、他にも好きな芸人さんがたくさん出ていた。しかも、ルミネtheよしもとの寄席ライブは、恐らくですが、出演芸人数は「8組」だったと思うのだが、本日は「9組」出ていたのもあり、余計に すごくお得な気持ちだった。

 

本日は、今までルミネtheよしもとにライブを見に行った中で、一番良い席だったのも、良かった。

 

あと、チケットを約1ヶ月前に買ってから、本日までの間に、親の病気のことなどあり、本日は行くか迷ったが、でもやっぱり行って良かったと思った。

 

いつものごとく、出番順に書こうと思う(もし、記憶違いがあったら、申し訳ありません)。

 

ーーーーーーーーー

1.<すゑひろがりず>

まさか、「すゑひろがりず」がトップバッターだとは、びっくりした。いつも、芸歴が若いほうが、先に出てくるイメージがあったので・・・。

あ、でも、よくよく本日の出演者を見てみたら、割と芸歴が長い方ばかりだった。びっくり!

 

「すゑひろがりず」は、沼津ラクーンよしもと劇場で、2度?見たことはあったが、実は、ルミネtheよしもとでは、初めて見た。三島さんが、お客さんから募集した、ある カタカナを昔の言葉に変換するということを、即興でやっていた。お客さんを巻き込んで一体となる感じ、良いですね。

盛り上がってはいたが、三島さん、その即興のやつ、最後のほう苦戦していて・・面白かった。

 

「3分クッキングを、昔の言葉でやってみるというのも、面白かった。

お客さん巻き込んで盛り上がるの、うまいなあと思った。

 

------------------------------

2.< GAG>

2番目に、GAGとはびっくりだった。何度かブログに書いているが、GAGのコントは結構好きだ。

そういえばもしかしたら、GAGも、沼津ラクーンよしもと劇場では何度かライブを見たことがあるが、ルミネtheよしもとでは、初めてかもしれない。

 

本日のGAGのコントは、私は初めて見たが、設定がすごく面白かった。

私の席からは、女装役の宮戸さんが結構見えて、「やっぱり、宮戸さんは 女装似合うなあ」と感心した。

 

かけおちするを約束した二人が(宮戸さん、坂本さん)、待ち合わせ場所で待ち合わせしていたが、入れ違いで、その二人がずっとグルグル周りを回っていて・・。その場に偶然居合わせたのが福井さんだが、福井さんの反応が とても面白かった。

 

それに、坂本さんと宮戸さんの、すれ違い様の演技も、すごく面白かった。

「こういう設定でコントやるなんて、面白いなあ」と感心した。

3人の役割が、いつもそれぞれ面白い。GAGのコントは、面白い。

 

------------------------------

3.<トット>

トットのライブは、1回か2回?見たことがある。でも、今日は、今までで一番面白かった(私の感覚で・・だが)。

トットのお二人は、見た目もシュッとしているので、関西弁ではあるものの、今までは、きれいにまとまっていた感じに見えていたが、今日は、ネタのせいか?ガヤガヤして、お二人の見た目のシュッとした感とは真逆で、それが私は面白かった。

多田さんが言ったことに対し、桑原さんのしつこい感じも良かった。

 

最後、多田さんが歌を歌いながら、桑原さんが、ボイスパーカッションをやっていた。多田さんも歌うまかったが、桑原さんのボイスパーカッションが、更にすごくて客席も湧いていたように見えた。

 

(次のブログに続く)