2.(2021/1/2) 沼津ラクーンよしもと劇場(おかずクラブ/5GAP) | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

(先ほどのブログの続き)

昨日1月2日に、沼津ラクーンよしもと劇場に、ライブを見に行ったことについて書いている途中だ。

(出演順に書いています)

 

2.<おかずクラブ>

おかずクラブは、以前、「ルミネtheよしもと」でライブを見て、コントがすごく面白かったので、楽しみにしていた。(あと、オカリナさんのご飯を食べるyoutubeも、何度か拝見したことがある)

 

おかずクラブは、コントを楽しみにしていたのが、今回は漫才だった(コント寄りの漫才というのか?あれはあれで、コントなのか?・・私は、そのあたり 詳しくは分からないが・・・)。

 

ゆいPさんは、初めの自己紹介みたいなので、人より体重があるのを自虐で仰っていたけど、(ルミネで見た時は距離があったので、よく見えなかったが、沼津ラクーンよしもと劇場では近くで見えるので)顔の作りは、きれいというか美人だったのでびっくりした。

 

オカリナさんは、私はご飯を食べるyoutubeの印象が強かったので、youtubeより顔色が良いなあきれいだなと思ってしまった(そりゃ、youtubeの時は、朝ごはん食べるとかだから、メイクもしてないだろうが)

 

オカリナさんがした言動について、ゆいPさんが、客席の男性に突っ込むというようなネタだったが、客席に向かって言う時の、ゆいPさんの迫真の演技が上手いし、面白かった。演技の迫力がすごい。

 

おかずクラブは、ライブ直後の、静岡県住みます芸人 富士彦さんとのフリートークも、かなり面白かったし、話し方とかすごく印象が良かった(笑顔多くて)。特に、オカリナさんが、なんだか詳しいことは分からないが、アニメ系の買い物のことなどを熱弁していて、最後また違う、アニメだか漫画のことを熱弁していて、面白かった。

 

ーーーーーーーーーー

3.<5GAP>

野球のコントをやっていた。5GAPは、以前一度だけ、「ルミネtheよしもと」で見たことがあって、その時と同じ 野球ネタではあったけど、少し変えていた。今回見たほうが、より 面白かった。

 

前も書いたが、秋本さんがボールを投げて、久保田さんがお盆みたいなものでキャッチするというシーンがある。ボールを投げて下手したら、客席にボールがいってしまいそうなのを(コロナ禍なので、客席にボールがいってしまうのはダメかと思うので)、確実に、お盆みたいなもので久保田さんがキャッチするのは、すごいなあと思った。

 

この日、先ほども書いたが、満席で、少ないながらもお子様もいた。小さいお子様は、5GAPが出るまでは笑い声はなかったが、5GAPの時は、かなり大声で笑っていたので、「お子様受けも良いんだなあ」と思った。そういえば、言葉だけでなく、おめんみたいなものや、音や小道具を使うから、お子様にもわかりやすいのかな?と思った。

 

5GAPは、ライブ直後のフリートークでも、ネタの続きというか、また違うネタをやってるような感覚もあり、面白かった。フリートーク中も、コントが続いているような感じで、面白かった。

 

フリートーク最初で、5GAP秋本さんが、富士彦さんから、錦鯉のまさのりさんに似ているという指摘をされていて、秋本さん自身も「よく間違われる」というようなことを仰っていたので、「やっぱり!」と思った。秋本さんは、錦鯉まさのりさんと、とても似ている。

 

フリートーク後半で、5GAP久保田さんが、笛?を吹いて、退場するというネタ?が、面白かった。

 

(次のブログへ続く・・が、次のブログは時間の関係上、数日後になってしまうと思う)