(先ほどのブログからの続きである)
9/23に、とろサーモン目的で、「ルミネtheよしもと」にお笑いライブを観に行った時のことを書いている途中だ。
先ほどまでのブログ↓
1.
https://ameblo.jp/rascalockst-mikari3/entry-12627667251.html
(タイトル最後に、「とにかく明るい安村」さんの名前をいれたかったのだが、文字数制限で途中で切れてしまっています)
ーーーーーーーーーー
<トット>
「トット」は芸名だけ知っていて、ネタは一度も見たことがなかったが、一度見てみたかった芸人さんである。見た目は、シュッとしているので(ぴしっとした、かっこいいお揃いのスーツとか着ていて)、どんな芸をするのかな?と思っていたが、漫才が始まってみると、関西弁丸出しで、見た目とだいぶ違う。良い意味で、見た目とだいぶ違う漫才、ギャップがあり、面白かった。
また、見てみたいなと思った。
ーーーーーーーーーー
<ジェラードン>
「ジェラードン」は、ナマライブももちろん見たことがないし、ネット等でもネタも一度も見たことがなかった。しかし、ジェラードンの 「にしもと」さんが、無限大ホールのyoutube『自宅で芸人オシャレバトル!』に何回か出ていて、独特で面白かったので(あと、お腹がぷるぷるしているのが特徴的)、密かに、ジェラードンも楽しみにしていた。
コントだったので、よりワクワクした。かみちぃさんが部下で、にしもとさんが上司という設定だったが(海野さんは通りがかりの警察官)、よくある日常というよりは、かなり独特な日常という感じのコントで、面白かった。しかも、最終的にというか、途中後半から、にしもとさんとかみちぃさんが、裸になり、画的に、すごいことになっていた。(裸というか、「とにかく明るい安村」さんと同じ格好。しかも、この後、とにかく明るい安村さん も出たから、この日、3人の裸スタイルを見ることになった)。
かみちぃさんの役と、にしもとさんの役の、ストレスの発散の仕方が、面白い。警察官(海野さん)み見つかった後の、お二人の行動が、かなり奇をてらって、面白かった。
ーーーーーーーーーーーーー
<プラス・マイナス>
この日は、初めは、なだからな岩橋さんのトークから始まったので、聴きやすかった(前ライブに行った時は、初めから少し大きな声を出していた記憶があるが、この日はゆったりと始まり聴きやすかった)。岩橋さんのピンクスーツも、おしゃれ。前半、岩橋さんが、1人でしゃべっていた内容も、自然と聞けるので面白かった。
前半は、兼光さんは全く言葉を発していなかったが、後半から、兼光さんが、少しモノマネをし出した。その中で、とろサーモン久保田さんの登場時の歩き方のモノマネをやっていたが、それが、かなり似ていた。久保田さんのモノマネ、とても面白かった。(とろサーモンは、この日 後から出番があった)
あと、兼光さんが「もう中学生」さんのモノマネもやっていて、それもだいぶ似ていて面白かった。プラス・マイナスのお2人は、「もう中学生」さんを褒めていたのも、良かった。
ーーーーーーーーーーー
<とにかく明るい安村>
「とにかく明るい安村」さんは、何度もナマライブで見ているが、やはり、あの裸に見えるポーズは、ルミネで見たほうが見やすいし、効果的だ。「沼津ラクーンよしもと劇場」で見ると、お客様席とステージに、ほとんど段差が無いので、裸に見えるポーズが少し見えづらいのだが、ルミネで見ると、すごく見やすい。
裸に見えるポーズは、安村さんが、にこにこしながらやるのもあり、何度見ても楽しめる。安村さんは、場がシーンとしたとしても、にこにこしているので、見ててとても良い。
あと、この日は、野球部の人のセリフのネタで、これも以前見たことがあるが、面白かった。
(長くなるので、次のブログに続きます)