今日・・・というか、もう日をまたいでしまったので、昨日11/1の話になるが、昨日11/1に《下北沢》の駅が、劇的に変わったのをご存知でしょうか?
まず、少し前から、下北沢駅構内に、セブンイレブンが出来、それだけでも、「おーーー駅中に、セブンイレブンが出来るなんて!」と、驚いたものだ。(私は、コンビニの中で、セブンイレブンが一番好きなので・・・)
しかし今日見たら、なんと!?私が好きな安めの蕎麦屋さん、「箱根そば」が下北沢駅構内に出来ていた。
「えーーー」嬉しい。テンションが上がってしまった。
私は、地元に帰る途中に、小田原駅の「箱根そば」でお蕎麦を食べるのを、醍醐味にしていた。箱根に近い「小田原」にて、箱根そばを食べることに意義がある。
でも、箱根そばが下北沢駅に出来るなんて・・・!
下北沢駅の改札出たところ?くらいに(場所は間違っているかもしれないので信用しないでください)パン屋の「HOKUO」も出来ていた。HOKUOの隣に、(駅構内あるセブンイレブンとは別の)セブンイレブンが出来ていた。
「ええーーーなになに?突然、下北沢がこんなに賑わってきて・・・・」
と思っていたのも束の間・・・
ふと上を見上げてみると、小田急線2階部分に、きらびやかなたくさんの飲食店が出来ていたのを見て、びっくりした。何故なら、小田急線2階部分は、今まで何も無かったからだ。
私は、今まで2階部分があることさえ知らなかったし、「こんなにたくさんの飲食店、いつの間に、建築やら済んでいたのだろう?建築中の音も、あまり聞こえなかった・・」と、不思議な気持ちになった。
ただ、あの下北沢駅に、駅ビルみたいな感じで、飲食店やらがたくさん出来たのは、嬉しい。
ちなみに、その2階部分には、「スタバ」も出来ていた。あともう1軒、UCCのコーヒー店「COFFEE STYLE UCC」も出来ていた(私が行った時は遅い時間だったので、既に閉店していたが・・・)。
他に、飲食店だけでなく、雑貨屋みたいなお店や、服屋などもあるようだ。
(私が行った時は遅い時間だったので、既に閉店している店もあったが・・・)。
下北沢駅構内が、こんなに栄えるなんて・・・・!!
電車が走る小田急線構内の2階で、いろいろな人々が、楽しそうにお酒を飲んだり、食事をしたりしていた。
それを見て、なんだか嬉しくなった。
一度、「シモキタエキウエ」 に行ったほうがいいかもしれない。