物価‥バブル以来の上げ幅。でもあの頃は収入も‥ | 『私にも夢がある!』一兵卒の呟き

『私にも夢がある!』一兵卒の呟き

『小沢一郎を地方から支援する』告知用blogです

共同通信より

 総務省が30日発表した2014年平均の全国消費者物価指数(10年=100、生鮮食品を除く)は前年比2・6%上昇の102・7で、上げ幅はバブル末期である1991年(2・9%)以来、23年ぶりの大きさとなった。上昇は2年連続。昨年4月の消費税増税と円安に伴うエネルギー価格の上昇が影響した。

 品目別では、電気代、ガス代のほか、家電製品を含む家庭用耐久財などの上昇が目立った。

 同時に発表した14年12月の指数は前年同月比2・5%上昇の103・2となり、19カ月連続で上昇した。最近の原油安を反映し、上げ幅は11月の2・7%から縮小した。


バブル以来というが、バブルのときは、収入も上がってましたよね‥‥