ライブハウスに行ってきた
お疲れ様です!
今日は久々にライブハウスに行ってきた!
お好み焼き介ちゃんはやっぱり美味い!!
食べた事ない人は、見掛けたら絶対食べる事!!
びっくりするよ!!
ソースなしのプレーン(スターラウンジのテテは生と呼ぶ)が特に美味い!!
凄いです!ベースも上手いけどw
今日は久々のワイルドサイド新宿に!
フロアーに来てくれてた子の企画
最近、あちらこちらでお客さんイベント開催してますな!
大変だろうに、みんな頑張ってますね!
お疲れ様でした!
お客さん企画って、バンド同士のギスギスした感じもなくて好きですね!
誰のどこの企画が良いとかではなく、その人それぞれの味と言うか、人柄と言うか、そう言うのが色濃く出るからね!
どれも素晴らしいと思いますよ!!
お客さん企画者同士であっちには負けたくない!とか思わないで、仲良く開催してくださいませ!
そう言えば、今日はYasuomiがサプライズで一曲歌ってたよ!
元気そうだったよ!!
緊張してたみたいだけどw
なにわともあれ、良い事だと思うよ!
てか、次は俺の出番ですな!
たったの25分かも知れませんが
そのステージを最後に、しばらくはステージから離れようと思ってます。
てか、そろそろ本格的に動き出さなきゃなので、その準備をしなきゃなんですよ!
待ってくれてる人
そうでもない人
色々居るとは思いますが
全力で音楽をやる為に
またちゃんとした形でステージに戻ってくる為に
ちゃんと準備したいと思います!
とりあえず
11.30は渋谷CYCLONEへ遊びに来てくださいね!!
よろしくお願いします!!
今日は久々にライブハウスに行ってきた!
お好み焼き介ちゃんはやっぱり美味い!!
食べた事ない人は、見掛けたら絶対食べる事!!
びっくりするよ!!
ソースなしのプレーン(スターラウンジのテテは生と呼ぶ)が特に美味い!!
凄いです!ベースも上手いけどw
今日は久々のワイルドサイド新宿に!
フロアーに来てくれてた子の企画
最近、あちらこちらでお客さんイベント開催してますな!
大変だろうに、みんな頑張ってますね!
お疲れ様でした!
お客さん企画って、バンド同士のギスギスした感じもなくて好きですね!
誰のどこの企画が良いとかではなく、その人それぞれの味と言うか、人柄と言うか、そう言うのが色濃く出るからね!
どれも素晴らしいと思いますよ!!
お客さん企画者同士であっちには負けたくない!とか思わないで、仲良く開催してくださいませ!
そう言えば、今日はYasuomiがサプライズで一曲歌ってたよ!
元気そうだったよ!!
緊張してたみたいだけどw
なにわともあれ、良い事だと思うよ!
てか、次は俺の出番ですな!
たったの25分かも知れませんが
そのステージを最後に、しばらくはステージから離れようと思ってます。
てか、そろそろ本格的に動き出さなきゃなので、その準備をしなきゃなんですよ!
待ってくれてる人
そうでもない人
色々居るとは思いますが
全力で音楽をやる為に
またちゃんとした形でステージに戻ってくる為に
ちゃんと準備したいと思います!
とりあえず
11.30は渋谷CYCLONEへ遊びに来てくださいね!!
よろしくお願いします!!
ギターの速弾きってさ
お疲れ様です!
毎夜毎夜、たまには早朝からギターをシコシコ弾いてる日々です。
何がそんなに楽しいんだろうねって位、自分を追い込んでます。
マゾってやつなんでしょうか?
えっと、今日は既に左手崩壊の為Blog書きます。
よくLIVEハウスで、対バンの若いギタリスト達に
「OZさん!速弾きってどうやるんですか??」
って聞かれます。
俺が教えて欲しいです!!!!!
何年弾いてても、何万回弾いてても、一度も自分で納得したギターなんか弾けたことない
弾けは弾くほど辛くなる。。。
それでも、毎夜毎夜と。。。
やっぱりマゾなんですかね??
で、速弾きだけに言える事では無いんだけど
例えば、ギターを始めた頃にやってくる最初の挫折ポイントがあるわけです。
「F」コードですね
指が動かないし、見た目より押さえてみると太く感じる弦
どんなに力入れても上手く押さえられずに
1.2弦辺りが
「ミョ~ん」って変な音がする
でも、諦めずに毎日毎日弾いてると
自然と押さえられるようになって来て、それだけで弾ける曲にも挑戦出来る!!ブルーハーツとかね!!←最近の人は知ってるのか?
今思うと、コードを押さえるのに力っていらないわけで。
コードが変わっても、力いらないわけで。
例えば、F→C→Dm→Eってコード進行があったとして
それを弾くのにガチガチに力入ってたら弾けないわけです
フィンガリングもピッキングも!
速弾きにも言える事で、バッキングからソロになると
いきなり左手も右手もガチガチになって弾けなくなる
きっと、意識的に難しい!!って思い込んでしまってるだけで、常に力を抜いた状態で弾いていれば案外対応出来るもんなんだなって思うわけ。
速弾きの時左手の指がバタつくのは、しっかり押さえなきゃ!!って思い過ぎてて力が入ってる事が多いわけで
グッと弦を押さえるんではなく、軽く軽く押さえる
指を軽く当ててのミュートとグッと押さえるの間位??って言うのかな?
ほんまに軽く押さえるだけで、エレキギターなんかは音がなるわけですよ!
それを常に意識して、いつもの練習に取り入れていれば自然と指が滑らかに動くようになるんですよね
もちろん、運指だとか、薬指と小指の独立のつまらない練習だとか、トリルをひたすら速く長くやるとか
くそつまらない、地道な事やって、指がある程度動くようになっていれば!の話でもあるんたけど。。。
分かりやすく言えば
手をブラブラさせてる時って力が入ってないわけで
力を入れてブラブラは出来なくて
どちらかと言うと、ブンブン!!振り回してる感じ
それを左手のフィンガリングに置き換えてみたらどうでしょうか??
BPM170位の16分とかで、とりあえず
1弦の10.11.12.13ってクロマチックで構わないので、力を入れたフィンガリングと、ギリギリまで力を抜いたフィンガリングをやってみる。
たぶん、すぐ感覚は掴めるようになるかと思います!!
もちろん、右手のピッキングも力を抜いて!
とにかく脱力!!
それだけで、今まで弾けなかったフレーズも弾けるようになるかもですよ!!
まぁ、なんでも日々の努力次第ですが。。。
後は。。。頭で考える事でしょうね!なんでも!
考えて考えて、色々試して。また考えて。。。
って事が一番大切な気がしますね!!
他にも色々あるとは思いますが。。。
長くなるのでまた今度!
ご参考に!!
ってか、俺もギター上手くなりたいです。。。
どこかの楽器屋に
キコルーレイロの左手と右手!!とか売ってないかな。。。
今後の話し
お疲れ様です!
日高屋で飲んで帰って来ました!
最近、飲み歩いてばかりですね。。。
暇だからかな?
えっと、ツイッターで解禁されましたが
11/30@渋谷CYCLONEにて
新生BLACKBILLY企画にOAとして出演します!
しかも、バンドです!
バンド名は
「ザ・ヤガマス」
メンバーはこれ!
最強って言葉を超えた
最高な奴等!
しかし、酒の席では最低な奴等!!
仲間の絆を遥かに超えた親友の奴等!
プレイヤーとしても、ほんまにみんな尊敬出来る!!
こんなメンツで、新生BLACKBILLYを祝いに渋谷へ行きますぞ!
お暇な方は、是非是非遊びに来てください!!
まぁ、こんな形でステージに立ちますが
来年からの話を少ししたいと思います。
ストラスが終わって、正直バンドはもうやらないって思ってました。
大変だからとか、そう言うのでは無く
ストラスを超える自身が無い訳でも無いんですが
もう良いかなって。
ストラスが解散するって決まってすぐに思い付いた事
てか、思い出した事
一度解散したストラスを復活させるきっかけになった出来事
東日本大震災
復活させる為にメンバーとサイゼリヤでミーティングした時に
売れるとかそう言うのではなく、人の為になるように活動しようよ!って言葉
そんな事を思い出して、自分のやりたい事がぼんやり見えて来てて
その一つに
LIVEとか、そもそも音楽って
誰にでも平等でなければならないなと
健康で、自分から進んで音楽を聴ける人や
LIVEハウスに遊びに行ける人だけが楽しむ為のものではないと思う訳
俺の死んだ兄貴は障害を持ってた
だから昔から偏見なく(人として当たり前の事なんですが)接する事が出来た
そんな人でも音楽は平等だと思うわけ
老人ホームで過ごしてるばあちゃんやじいちゃんも
親と、なんらかの事情で一緒に暮らせない子達も
どんな人にも、音楽を楽しむ権利では無いけど
音楽は楽しいものであって欲しい訳
てか、俺はそんな人達と一緒に楽しみたいとも思う訳
LIVEハウスでみんなと一緒に楽しんできたように
LIVEハウスに来れない人達とも一緒に楽しんで行きたいなって
音を楽しむって音楽の基本をやりたいんだよね
なので、OZとして
いや、小野塚道徳個人として
来年からそんな活動を始めようと思ってます。
それがまず一つ
その他にはね
20年以上ギターを弾いて来たんだけども
正直、俺が弾きたいギターを弾いていた時期って
実はあんまりなくて
曲の中のギターを弾いていた?って言うのか
敢えて、自分のギターを弾かないようにして来たんだよね
それは、その曲に必要無い音だったし
自分の音楽の幅を広げる為にって理由なんだけどね
それで得た経験も含めて、思いっきり自分のギターを弾きたいなと
そんな音楽をやりたいなって思うんだよね。
ギターインストを作って行こうと思ってます。
元々、久石譲さんとか好きだし
何と言ってもクラシックが好きだし
ドビュッシーが俺の中で神なんですわ!
音楽で何かを表現したいってずっと言っててね
色んな事を曲にして行きたいなって。
実際、最近色々曲を作ってます。
が、まとめる事がとにかく難しく難航中(O_O)
ただ、早い時期に何かしらの形で発表出来たらなって思ってます。
更にもう一つは、やっぱりバンドで!LIVEハウスで!ガッツリやりたいなと思う訳ですよ!
フロアーのみんなと共に、また新しく素敵な空間を作りたいなって
正直、ストラスでは無いから
もう会えなくなる人も居るのはわかってる訳
それでも、やっぱりバンドが好きなんだよね
もしまた観たい!って人が居たら、やっぱりその人達とまた全力で一緒に楽しみたいし
これから出会う人とも楽しみたいしね!
ただ、新しくバンドに関しては、まだ内緒!!
ほんまに水面下に色々良い方向に動いてますので
お知らせできる時にお知らせします!!
って感じで色々と今後の話しでした。