6歳ですよ、6歳。


その時からずっと仲が途切れずに
友達でいれる仲間って、そんなにいない。




関東に仕事や結婚で引越しした子もいるし

海外に引っ越した子もいるけど


それでも、もう30年以上も定期的に会って


若い時は遊びに行ったり、大人になってからは飲みに行ったりご飯食べたりしてる、友達照れ




こんなにも長く付き合いが続くなんて

思ってもいなかった小学生時代の私たちw



怪我させた事もあれば、大喧嘩した事もあったり

思春期には少し、距離空いたりもしたけど


それでも、仲の良い仲間たち照れ





結婚式には呼んで、呼ばれて



気がついたら、もう


オッサンとオバハン笑い泣き





こんな事ってあるんだね爆笑





「あと10年もしたら、俺ら“健康について”話してるんだろなwww」って大爆笑よ


「どこの病院の先生がいい」とか言ってそー笑い泣き



あれ?少し前まで、受験だの、就職だの…


成人式だの




彼氏、彼女の話とか

結婚するだの…そんな話してなかった?笑










もう、そんな時期過ぎてたんやね。






だって、ツレの子供たちが

うちらが出会った、小学生なんだもんね歩くスター






そんなうちら



これからは




後、何回会えるかな。




人生は無常にも過ぎ去っていくもの







長生き、しような笑い泣き







ってことで、子供たちも大きくなって来てるって事もあって、久々に泊まりでバーベキューでもしよーぜ!と、計画中ゲラゲラ



旦那と二人夫婦の友達は来れないけど


集まれる人ただけでも遊ぼう!



離婚組もワッショイwwww


「マジ、再婚むずくね?」とか話合っちゃうよねw


ぼちぼち、見つけようぜ笑い泣き



まだ、みんなこのシャツ持ってんの笑えたw






やっぱり、人生って


人との巡り合わせおねがい





大切なご縁に感謝




では、またね星








2025年 9月末 シーズンオフの楽しみ



アオリイカ狙いへ!

​バイクレースも大好きですが、釣りも大好き!
今回は釣りブログ爆笑




​「タフですね…」

夜勤前夜に来られた方に言われた一言www




休みの朝、少し遅めに9時起床晴れ


タイヤやらサインボードの乗った車から全て下ろして、釣り道具を積み込み、昼前に漁港へ出発!


3時間半程車を走らせ、夕方前に到着黄色い花




日曜は人多め…って言うか、ここも周知され始めてるのか、ゴミ増えてて嫌な感じ!!


みんな大人だろ?持って帰ってよね!!

※帰りにゴミ拾って帰りましたえー




顔を覚えて貰ってるからか「久しぶりやなぁ!」そこの漁師さんにワタリガニを貰った…笑




しかし、持って帰るにも〆ないといけないのですが〆方わからず…ご厚意すみません、海にお命リリースしましたお願い


また〆方学んで、ワタリガニのお味噌汁を頂きたいと思いますハート




アジは相変わらず、必ずいる場所なので

無限アジタイムでしたw


しかし、こいつも多い…



このサイズあたりになると、アジングロッドだと引いて面白かった爆笑




アジが釣れ出す前は、オキアミで遊んでたから

アイゴが釣れて、これまためっちゃ引いて楽しかった立ち上がる


もち、リリースドクロ




そして、夜中まで釣りに没頭してしまい…


途中で来られた方が“シオ”釣ってて

もらいました目キラキラ



これはヤバイハートハートハート

アジングロッドで釣ったらめっちゃ面白いらしい!!

子供といえど、青物ですから!!

今度狙ってみようかなぁ照れ





肝心なアオリイカは…




やはり、硬めのシーバスロッドでは
アオリイカは違和感があるのか、離してしまう



しかし、一番最初はなんと…

一回引き上げるか。と、鯵を回収してたら
まさかのイカが食いついてた!
コウイカに見えたけどはてなマークビックリマーク


ええ!っと思って、ヤエン投入したが
到達する前に食べてた鯵から退散ガーン赤ちゃん泣き

めっちゃショックぅぅぅ


あれは、絶対にもっと丁寧にしてたら、獲れてた大泣き



めっちゃ悔しかったなぁぁぁぁ…大泣き絶望




その後も、アタリは連発するも
鯵完食されてたり、もしくは、他の魚にちぎられていたり…

海のギャング、ウツボもいるのでそいつの可能性もかなりあるチーン



夢中になっていて、ふとスマホみたら

4:00



ちょwwwww




え?




朝になるやんwwww






そりゃ、夜来た人に
「え?朝までやるつもりですか?タフですねw」

って言われますよねゲラゲラ


結局一睡もせずに夜明けゲラゲラ




夜はプラネタリウムなの?ってくらいの

星空に流れ星も沢山見れて



朝はこんなに美しい。




本当に幸せな時間ハート





朝も粘ってみたけど、アタリあってかなりいいところまで引き寄せられても、結局は潜られ、ヤエンロストし終了ガーン


雨も降って来たので、諦めて

9:00に撤収。




そこからコンビニで朝ご飯食べて

ぼちぼちと再び下道で帰りました。


平日の朝は最悪な渋滞で4時間かかったよw



帰ってお片付けして、捌いて

シャワーして、16:00から19:30まで記憶なしw


完全に電源落ちましたゲラゲラ笑い



いやー楽しかった流れ星







アオリイカ、必ずリベンジに行きます!!




このままでは終われませんドンッ




本線編へと書き進める前に 



今年、いや…少し前からの自分の心境の変化について書きます。“ブログ(日記)”やし照れ



これは、ひさぽんさんからも言われたのですが

「なんかえみちゃん、いい意味で変わったよね?」

「田原みたいなやつとサーキットでおるってのもあるかもな!」


っと。


これ、私も少し思うんです。


ぼっちphoto


元々、陰キャラが苦手で暗い人ってどちらかと言うと嫌いな人間です。※静かとは別ね!


自分も過去、そんな時もあったと思うのですが

年齢重ねて、そういうのは若い内に済ませた

って思うようにもなっています。



マデの田原さんって

初めまして、の時から、めっちゃ好きなタイプの方でした。(ラブじゃないよ爆笑)いや、そこはそんな事かかんでえぇやんって突っ込まれそうだけどw


もう全身から明るいオーラめっちゃ出てるって言うか、何があっても笑い飛ばせるタイプの人だなーと思って爆笑


というか、やっぱ、

ひさぽんさん率いるマデスト自体が

スーパー陽キャなんだとは思うけど…笑



 


何と言うか…例えば〜特スポとかさ

うまくいかなかったウィークとかあってもさ

みんなとご飯行くと、なんか、そんな事忘れてしまうくらい笑わせてくれるんですよ。



笑わそうとしてるんじゃなくて、もう話というか皆さんの生き様?笑 

が、ほんっと信じられない事の連続で、それが、また関西弁もあってめっちゃ面白くてさw


※今回の金晩は、U野さんも一緒に焼き鳥屋さんラブ

ここめちゃうま照れ




だから、だんだんと…なんだけど


「明日は明日の風が吹くかぁ〜」


って前向きに思えるようになってたんですよね。




それじゃ、ダメだ‼︎って人ももちろんいるんだけど

ウィークって、じゃあ次の予選で

すごく上手くなるのか?って言われたら

それは不可能なんですよね。ネガティブになって過ごすのか、いや、明日は明日だ!って気持ちで過ごすのかって全然違うと思う。





そんな中でも、私の早寝のルーティンは気にしてくれるし、予選前とかは必要な事以外は話かけて来ないし、その辺、レースわかってる方々だから

賑やかにやってんなぁ〜と思うかもしれないけど


楽しく真剣にやってる

って感じです照れ



もちろん、物静かに淡々とこなしていくスタイルがいいのかもしれない…というか、そういうのを好む人もいると思うけど、それも好きなんだけど…



マデストさんらといるここ数年のサーキットって、なんだか、楽しいって言うか。それに、CUPのレース仲間もとっても増えて、今のライダーさんたちって、ちゃんと“レースで戦うから”って線引きというか本当の本音?笑 はどこまで話てるか分からないけども、みんな割と仲良くやってるっていうのも、楽しい一つでもあって…


 


前は、「楽しいだけでいいのかな…絶望」「笑ってていいのか…」

って思ったりもしてて、成績や結果残す事が何より大事。みんな敵!仲良くなんかしない!

失敗とか絶対いやだ!だから、お喋りなんかしないで真剣に取り組むんだ!ってすごく思ってたけど

  


(いや、今でもそれは頭の中にある程度はちゃんとあるんだけど…アセアセ)





金曜の特スポの珍事も、一昔前の私だったら、もっと落ち込んで、大事な特スポ無駄にしたネガティブって凹んで、それが自分で処理し切れずに、もしかして、八つ当たりに近い発言してたかもしれない



でもそれって違うよねって

人のせいにしたらダメだよね!って頭がいつもあるから、今回のは私筆頭の自分のチームの失態


ただの、ド忘れ。笑


ホンマ、この写真すき。笑

※ちなみに、ひさぽんさんは南コースに行こうとしてたのすら知らなかったからね。





だけど、誰一人“俺のせいじゃない”感がなくて


あーごめん〜という空気を感じてた。

あーそれ、気がついてたらなぁ〜とか

そういう、空気感。



最後まで走れるなら走って練習しようとした私の気持ちも汲んでくれてたと思う。



翌日が雨天予報が強かったのもあるけど

だれもネガティブにはなってない

良かった点を見つける方にシフトしてくれてた。





私は全日本ライダーでもなければ

ミスをしない絶対的速いライダーでもない


かと言って、


まぁえみちゃんのレースなんてこんなもんでいいでしょ。お喋りしながら適当に整備してって


ってされるのは絶対に嫌だけど



ひさぽんさんは特に、SNSでも

「ウィークは話しかけにこないで」と公表してくれてるくらいで取り組んでくれてるし


U野さんはノートにいつも何かしらメモ残してくれてる


そんなん当たり前。って思う人もいるかもしれないけど



私はそこにとっても感謝してます。



だからこそ、


自分が結果で返せていないこのサンデーのレースが

なかなか、悔しいばかりでもあります。


ぼっちphoto

 


keizyさんなんて雲の上の存在だから

比較にもならないんだけど


あんなに周り振りわしてwww爆笑

トップオブわがままw爆笑

してもさ…



結果で返せるってやっぱり凄いと思うんですよ。


ぼっちphoto



みんな、もぅ〜煽りネガティブ昇天

とか言いつつも、やっぱ活躍してくださるからねぇ。レースやってるスクール生や

私らスタッフなど仲間やっぱ、すげぇなぁ。

となる訳です。







それでも、



じゃあさ、5年後、10年後…


今回のレースが何位やったか?

きっと覚えてないんだよね。リザルト探して、やっと…


あぁそうやったそうやった。ってくらいでしょ。




だけどさ



いつやったっけさぁ!特スポで

ファイナル間違えて「めちゃ吹け切る〜」とか言ってたレースあったよね?笑  

「そうそう、U野さんがLINE見返してやっと判明したよねw」って、それでも、その時のベスト1秒落ちとかやったやんなー!笑ううさぎ




ってさ、

そんな話で笑える時ってあると思うんですよ。




決勝でいうと、T_TECHの方と最後

同時チェッカーやって、お互いどっち!!って

顔見ながらゴールして笑ったなぁとかさ爆笑






あぁ〜楽しかった。


それで終わらせるって意味じゃなくて


悔しかったし、防げたミスもあったし

もっと上手く走りたかったってすごく思う中で



楽しい事もあったよなぁって思うんです。



成績残すって、レースやってるからそこが目標なんだけど、それに向かって一生懸命やってきてる事は確かなんだけど



大きな人生という中でいうと

そんなんも含めて、楽しめてる




そんな事に、感謝せずにはいられません。




ほんと、こんなさ下方位の順位でしかレースできてないけど、めっちゃ一生懸命やってくれるんですよ。







成績で返すしかないのに、

なかなかできなくて、ごめんね。

ぼっちphoto



みんな、大好きよー立ち上がるスター



ぼっちphoto

 

今シーズン、本当にありがとう。


ひさぽんphoto


ぼっちphoto


ぼっちphoto


必ず、もっと上の順位でレースして


おもろかった〜!

言わせるんで、今後ともよろしくお願いします!



や〜まださんphoto




支えて貰ってる皆様に

感謝しています。


じゃ、またねハート



エンジニアのイノさん照れ

マフラーのBEAMSさん照れ

燃調見て、徹底的に整備して軽やかに回るタイヤにいつもしてくれてる、U野さんに、ひさぽん照れ


元気にマシン走っています! 





ありがとうございますキラキラ




やったー!雨やん爆笑





photoぼっちくん



っと思っていたのですが、思ったほどの雨ではなく、エア圧やセットは外した感じ知らんぷり



あれ?4年前は56秒で走ってたのになぁ〜w


下手になった?笑




東区間は、「やば、えみちゃん速い。と思った」って言って貰えたけど、西区間の低速の立ち上がりで苦戦してしまいましたねぇ…



リヤ硬すぎやった感が…

そりゃタイムは落ちるんだから、サスは入らないよね、ここは、私は自分の考えをもっと

メカさんたちにも話すべきだったなぁ!



でも、気持ちの問題もありますからね!

フィーリング悪いと、雨はなおのこと攻めて走れないので、

これも、一つの経験として

次の雨天はリベンジ間違いなしですスター



photo クワガレさん




それを、「もうちょっとこうしてあげたら

良かったなぁ〜」と書いてくれてるひさぽんさんに感謝。思ってても口に出してくれる事ってすごく大事。


こういう人ってすごく、ありがたい。

支えてくれる周りに感謝なんですよね。


期待に応える走りができなくて

申し訳なかったなぁ…




タイムとかより、ほんと、みんなの期待にこたえたかったなぁ。




予選、私、シングル入りかなぁ〜ニヤリ

か少し思ってたんですけどねwww


そのくらい自信あったもん(笑)


東は中沢さんについていけたもん!!





決勝も雨やったら、いっちょやったろか。


とか思ってたけど…






残念ながら、ドライに。




ドライならドライでかましたろ!

って思ってた私でした。笑




つづく。




サンデーロードレース cbr250r cup はこれにて今シーズン閉幕となりました!


目標達成ならずでしたが
それが今シーズンの発表会の最終結果です!




雪降る2月から走り出し、KRというスリックコンパウンドなる物に戸惑い、西浦に通い、できてきた事もあれば、なかなか出来ずじまいな事もあり…


やれる取り組みは精一杯やってきたので悔いはありませんキラキラ今回の結果をしっかり受け止めます。



また、別の取り組み方をkeizyさん始め、U野メカ、ひさぽんや周りのみんなと模索し更なるスキルアップを目指します。


強者が多いのでシングル入りは本当に至難ではありますがチャンスはあるはず。


辞めない限り、終わりは始まりですからね。
次の訓練の道を進みましょう!!

確実に上手くはなってる自信はある。
けど、出来てない部分が大きいだけ!笑
いや、いつもそこな?って話なんだけどw


スーパーポジティブ人間なので
最終戦の結果が悪かったからっていつまでもクヨクヨしていません爆笑そんなんは若い時に終わらせましたw

結果は変わらないし
やり直しもできないのが人生!

その時、全力だったか?そこが大事です。


ぼっちphoto



当たるのが心配で遠慮してとか

そういうのは自分の腕の自信が無いから!


そこを鍛えていこうかな!











そして、この数年一緒に楽しんで来てくれた田原さんはサンデーのレースはこれにて卒業。あとは全日本JP250を最後にレースから離れます。

さみしぃぃ。おかげて、本当に楽しい明るい雰囲気のピットでした!

来年絶対遊びにきてねー爆笑






オマケwww



95%キャンセルのレースに出た先生w



予選5周だけで、あとは本番レースで2位。



このレベルのファイナルチョイスは意味があるよねぇ。


 


特スポでファイナルが南コースのままで

やらかしたワタクシたち。



ま、それでもベスト1秒落ちw

なんなら、決勝より良かったセクターあってんけど笑笑


まぁ抜けなかったのもあるけどね。



私レベルなんてファイナルなんでもえぇんちゃうかなwwww


ほんま、もっとタイム出せるようになるまで

セットって気持ちなんじゃない…笑





では、また詳しくはアップしていきますね爆笑


YouTubeは時間くださーいアセアセ