耐久レースも済んで2日、落ち着きを取り戻してるサーキット界隈です
土曜の予選後、森さんにおにぎりやお味噌汁をご馳走になりました
ジニアスさんのチームオフィスにいたら
ライダーさんが「予選8位かぁー」って戻ってきました。笑
すごっ。笑
予選
オーナーでエースの田原さんの予選では
「ペースの遅いライダーに捕まりたくない」
と作戦を立てて2分程遅らせてコースイン。
お隣のTEC2やベスラのチームも同じ位のタイミングでクリアを狙って出て行きました。
気温やら水温、油温など
JP車両は燃調も左右される割合が大きいらしく、お知り合いのチームは土日は一気に寒くなったので、燃調をかなり変えて走って、一気にタイムが3秒上がったと聞きました燃調屋さんがつきっきりのチームはこういう急激な変化に強いですね
ライダーブルー田原さんは39.2秒にてチェッカー。ご自身のベストはcup車両で36秒のライダーさんなのでやはりマシンがそんなに速くないのかなって印象でした
そして、午後からはいよいよ私です…
いつものように車に行って
一人で集中…
集中、
しゅ…
(スマホ)♪〜 Uさん wwww
「ほんと、ごめねぇ予選前に
k⚫︎⚫︎zyがそっちのピット使うのオッケーって話だけど、オフィシャルに確認してからまた連絡するね!」とのご連絡。
…改めて、集中…集中。。。
YouTubeで車載も見て、
しっかりと集中…集中…
しゅ…
(スマホ)♪ Uさん wwww
私、はいはーい
「オフィシャルオッケーやったから使わせてもらうね、ほんと予選前にごめん!!」
私、オーナーに確認、
「はーい、オッケーですよー」とお返事。
しゅ…集中してたのにぃ笑
って、いいんです。普段めっちゃお世話になってるのでネタとして読んでね
走行前になり、ピットへ移動…
冷え性なので手が冷えますw
グローブは温めて貰っています
絶対にタイム出すぞ
と予選に向かいます。
私は遅いので前の方に出て速い人に抜いていってもらいそれに頑張ってついていく作戦でした。
なので、お先にでます。
転んだらダメだけど、タイムも出して来ないといけません。
並んでると前後は普段とはまた違う強者がたくさんいて、少しビビります…
しかし、
意を決してコースイン。
清水さんより
どんどん抜かれていきますが
それがチャンスなのでついていく!!
130R抜けて最終シケイン過ぎたら計測開始です!
立ち上がりでしっかり加速していくぞっ!!
って思った矢先に黄旗
は?この台数やもんな!!
何台転んでるんやろか!?
って…
あの人やーーーーーん
通過してから「え?計測前やんね?大丈夫なんやろか…」と、いらん心配で気になってスタート
“あんなとこでマシン横たわってたから、もし、突っ込んでるマシンいたら、こりゃ赤旗か?”とかも思って走るから
2周目なんか話にならなかった…
しかし、赤にならない…
最終シケインは既にクリア
いっか、気にしてないで走るぞ!っと走行。
ちょっとマシンの不具合が気になりつつなので、全力アタックとまでは行けなかったけど、徐々にペースアップして43.9秒に入ったけど…
なんか前よりトルクは更にない感じ水温は75℃行ってなかったから走ってなかったのもあるのかな?追い風でストレートは伸びてたかもだけど。
その後も1コーナーでちょっとまた不具合…
よし、次の周、仕切り直してって時に
赤旗
えぇぇ〜
タイミング的にあと1アタック出来てたよなぁ…
しかし、これもレース予選。
ぽんっと早めにタイム出すってホンマ難しい!!
これはもっと自分が練習しないとダメです
赤旗は接触?追突らしいです。
その後の本番でも…
このクラスはホンマに追突が多い結果になるのですが。これは、メーカーさんどうにか出来ないものなのかな??なんでどこのマシンもそうなるんやろか…
あんまりパリッとしない結果になりましたが
明日の本番に綺麗な状態で望めるので
タイム更新は明日へ持ち越しとなりました!
kohei N.さんより
ブルーとイエローの平均タイム取りとのことで
予選は27位からとなりました!
この時点では11台の予選落ちでしたが
嘆願書にて5台は決勝に残ったとききましたが、
タイム差がありすぎる!危ない!
と、聞こえてくる周りでは賛否両論ありました。
何はともあれ、明日の本番に向けて
チームのみなさんと頑張ります
#GOINGwithMADDEST
ウィークは日暮れまでサーキットにいたので
耐久っぽくて嬉しかったです
鈴鹿の明かりの灯るピットって
なんか、好き。
その後も、何度も給油やライダー交代の練習をしたりしました!
耐久って感じーー
素敵な思い出
をありがとうございます
レース続けてて良かったなぁ、私なんかが
JP250の耐久に出られたのだもんなぁ
翌日の本番、どんな結果になるかなっ
って、楽しみしかなかったです。
あんな事が目の前で起こるとは思ってもいませんでした…
白湯を飲んで落ち着く決勝へ…つづく。
オタケさんのXより