本線編へと書き進める前に
今年、いや…少し前からの自分の心境の変化について書きます。“ブログ(日記)”やし
これは、ひさぽんさんからも言われたのですが
「なんかえみちゃん、いい意味で変わったよね?」
「田原みたいなやつとサーキットでおるってのもあるかもな!」
っと。
これ、私も少し思うんです。
ぼっちphoto
元々、陰キャラが苦手で暗い人ってどちらかと言うと嫌いな人間です。※静かとは別ね!
自分も過去、そんな時もあったと思うのですが
年齢重ねて、そういうのは若い内に済ませた
って思うようにもなっています。
マデの田原さんって
初めまして、の時から、めっちゃ好きなタイプの方でした。(ラブじゃないよ)いや、そこはそんな事かかんでえぇやんって突っ込まれそうだけどw
もう全身から明るいオーラめっちゃ出てるって言うか、何があっても笑い飛ばせるタイプの人だなーと思って
というか、やっぱ、
ひさぽんさん率いるマデスト自体が
スーパー陽キャなんだとは思うけど…笑
何と言うか…例えば〜特スポとかさ
うまくいかなかったウィークとかあってもさ
みんなとご飯行くと、なんか、そんな事忘れてしまうくらい笑わせてくれるんですよ。
笑わそうとしてるんじゃなくて、もう話というか皆さんの生き様?笑
が、ほんっと信じられない事の連続で、それが、また関西弁もあってめっちゃ面白くてさw
※今回の金晩は、U野さんも一緒に焼き鳥屋さん
ここめちゃうま
だから、だんだんと…なんだけど
「明日は明日の風が吹くかぁ〜」
って前向きに思えるようになってたんですよね。
それじゃ、ダメだ‼︎って人ももちろんいるんだけど
ウィークって、じゃあ次の予選で
すごく上手くなるのか?って言われたら
それは不可能なんですよね。ネガティブになって過ごすのか、いや、明日は明日だ!って気持ちで過ごすのかって全然違うと思う。
そんな中でも、私の早寝のルーティンは気にしてくれるし、予選前とかは必要な事以外は話かけて来ないし、その辺、レースわかってる方々だから
賑やかにやってんなぁ〜と思うかもしれないけど
楽しく真剣にやってる
って感じです
もちろん、物静かに淡々とこなしていくスタイルがいいのかもしれない…というか、そういうのを好む人もいると思うけど、それも好きなんだけど…
マデストさんらといるここ数年のサーキットって、なんだか、楽しいって言うか。それに、CUPのレース仲間もとっても増えて、今のライダーさんたちって、ちゃんと“レースで戦うから”って線引きというか本当の本音?笑 はどこまで話てるか分からないけども、みんな割と仲良くやってるっていうのも、楽しい一つでもあって…
前は、「楽しいだけでいいのかな…」「笑ってていいのか…」
って思ったりもしてて、成績や結果残す事が何より大事。みんな敵!仲良くなんかしない!
失敗とか絶対いやだ!だから、お喋りなんかしないで真剣に取り組むんだ!ってすごく思ってたけど
(いや、今でもそれは頭の中にある程度はちゃんとあるんだけど…)
金曜の特スポの珍事も、一昔前の私だったら、もっと落ち込んで、大事な特スポ無駄にしたって凹んで、それが自分で処理し切れずに、もしかして、八つ当たりに近い発言してたかもしれない。
でもそれって違うよねって
人のせいにしたらダメだよね!って頭がいつもあるから、今回のは私筆頭の自分のチームの失態
ただの、ド忘れ。笑
ホンマ、この写真すき。笑
※ちなみに、ひさぽんさんは南コースに行こうとしてたのすら知らなかったからね。
だけど、誰一人“俺のせいじゃない”感がなくて
あーごめん〜という空気を感じてた。
あーそれ、気がついてたらなぁ〜とか
そういう、空気感。
最後まで走れるなら走って練習しようとした私の気持ちも汲んでくれてたと思う。
翌日が雨天予報が強かったのもあるけど
だれもネガティブにはなってない
良かった点を見つける方にシフトしてくれてた。
私は全日本ライダーでもなければ
ミスをしない絶対的速いライダーでもない
かと言って、
まぁえみちゃんのレースなんてこんなもんでいいでしょ。お喋りしながら適当に整備してって
ってされるのは絶対に嫌だけど
ひさぽんさんは特に、SNSでも
「ウィークは話しかけにこないで」と公表してくれてるくらいで取り組んでくれてるし
U野さんはノートにいつも何かしらメモ残してくれてる
そんなん当たり前。って思う人もいるかもしれないけど
私はそこにとっても感謝してます。
だからこそ、
自分が結果で返せていないこのサンデーのレースが
なかなか、悔しいばかりでもあります。
ぼっちphoto
keizyさんなんて雲の上の存在だから
比較にもならないんだけど
あんなに周り振りわしてwww
トップオブわがままw
してもさ…
結果で返せるってやっぱり凄いと思うんですよ。
ぼっちphoto
みんな、もぅ〜
とか言いつつも、やっぱ活躍してくださるからねぇ。レースやってるスクール生や
私らスタッフなど仲間はやっぱ、すげぇなぁ。
となる訳です。
それでも、
じゃあさ、5年後、10年後…
今回のレースが何位やったか?
きっと覚えてないんだよね。リザルト探して、やっと…
あぁそうやったそうやった。ってくらいでしょ。
だけどさ
いつやったっけさぁ!特スポで
ファイナル間違えて「めちゃ吹け切る〜」とか言ってたレースあったよね?笑
「そうそう、U野さんがLINE見返してやっと判明したよねw」って、それでも、その時のベスト1秒落ちとかやったやんなー!
ってさ、
そんな話で笑える時ってあると思うんですよ。
決勝でいうと、T_TECHの方と最後
同時チェッカーやって、お互いどっち!!って
顔見ながらゴールして笑ったなぁとかさ
あぁ〜楽しかった。
それで終わらせるって意味じゃなくて
悔しかったし、防げたミスもあったし
もっと上手く走りたかったってすごく思う中で
楽しい事もあったよなぁって思うんです。
成績残すって、レースやってるからそこが目標なんだけど、それに向かって一生懸命やってきてる事は確かなんだけど
大きな人生という中でいうと
そんなんも含めて、楽しめてる
そんな事に、感謝せずにはいられません。
ほんと、こんなさ下方位の順位でしかレースできてないけど、めっちゃ一生懸命やってくれるんですよ。
成績で返すしかないのに、
なかなかできなくて、ごめんね。
ぼっちphoto
みんな、大好きよー
ぼっちphoto
必ず、もっと上の順位でレースして
おもろかった〜!
言わせるんで、今後ともよろしくお願いします!
や〜まださんphoto
支えて貰ってる皆様に
感謝しています。
じゃ、またね
♪
エンジニアのイノさん
マフラーのBEAMSさん
燃調見て、徹底的に整備して軽やかに回るタイヤにいつもしてくれてる、U野さんに、ひさぽん
元気にマシン走っています!
