4月の桜シーズンにスクールがなかったのが残念。


今年は、岡崎キョウセイの沢山の満開桜は見れませんでしたが、藤の花は満開でした!




とってもいい香りがしていました(*˙˘˙*)



 


今回は、現在レース休止中のオータニ君と

リヤ荷重による旋回について議論。笑





とっくに、リヤを使って曲げる事が身体に染み付いてる人は、


フロントを使って曲げてるっぽい。




私は、リヤを押し付けて曲げる

が、やれてないので、くるっと曲がる事ができていないのです。



それに加えて、サーキット、コース、レースではブレーキを使えないといけないから

フロントブレーキを使うという練習をしていたのですが、まぁ転ぶ転ぶwww








握り過ぎてるみたいです。


この兼ね合いが難しいですね。。。





それより、何より



“リヤを先に入れる”


ってのがやれてなさ過ぎなのが大発見。





なーんだ、まだまだ伸び代しかないやん。


って感じです照れ




何事にも、ポジティブに取り組まないといけないと思っているので、引き続き頑張ります。




はれパパさん、いつも差し入れありがとうございますラブ




それと、


お世話になってる、ビームスマフラーの会長と息子さんもご参加されてました!




え?午前と午後と別人ですか?

くらいレベルアップされてた…


やっぱり血はお父さんの血なのだなぁ〜

すごく真面目に取り組まれてて、

もっとこうしなきゃあかんな!

とか、会話されてて、素敵でした照れ




そして、こちら、サインハウスさんから

テストで送って頂いたものです。



アクションカメラ用ではないので

使ってみてとの事で、試してみます!



こちら、また走行してから改めて

fbやX.YouTubeにあげたいと思いますウインク



サンデーのYouTubeあげていますが

やはり中華カメラの画質が悪い…


でも、良かったらみてください!




テロップ程ふざけて走ってないけど

YouTubeは見て楽しんでもらえたらと思います。






では、またウインク