なんかねー、占いとか信じる方なんです。笑
そしたら、4月から“もやもやからの解放”ってなってて、めっちゃ納得。
2〜3月はなーんか、テンション上がらないし、
やる気も起きたり、起きなかったり…
最悪だったけど、乗り換えた
私、頑張った!
それも、すべてがね
周りの人のおかげなんですよ…これがまたさぁ
本当に、財産です。ご縁って。
感謝しています。
困ったなぁ…どうしょうかなぁ、
どうしたらいいかなぁ?
って時に、助けてくれる人が、ほんまに多いのです。私も誰かの役に立ちたいなぁ…助けて貰ってばっかりや今の周りの人たちでは人として皆さん、上の方におられるから、何にも出来ないから、せっせと介護ボランティアするしかない…
なんていうか、何とかなるんですよ…
不思議。ほんまに、行動してると
“なんとかなる” 諦めなければ。
えぇーアレ忘れた!って時でも
仲間がいると助けて貰えたり
えぇー、雨…やめよー、タイヤないし…
ウィーク晴れやし。って思ってたら
レース、雨かもしれないっ!てなって、
タイヤさえあれば練習したいなぁって時に「タイヤあるでー」ってお返事貰えたり…
じゃ、ホイールは!?ってなって
ひさぽんさんに預けてあるやーんってなったら、「どうにでもできるで
」みたいなお返事くれて、結局は田原さんが「道中なんで預かってくるね」みたいになって(だいぶ内容は省いてるけど)
なんていうか、周りの動きもスムーズ過ぎてすごいんですよ…機転が効くといいますか…先読みと言いますか…
経験値ってのもあるかもしれないけど
「ほな、こうしよか」みたいに、なんとかしてくれるっていうか。。。
なんか、後押しに感じるんですよ…
ホラ、頑張ってこいよ!
ってイメージ。
YouTubeでもU野さんが
「タイム、そんなもんでいいんじゃない?は、違うんだよ」っておっしゃってたのもそう。
気付かされるんですよね
ハッそうだよな、目指してる所は
こんなもんじゃないんだ。って
こういうのも、やっぱりレースを一生懸命やって来た人だからこそ、出てくる言葉なんだろうなぁと思ったり…
確かに才能やセンスある人は
スタートラインがかなり前の方だから
なかなか追いつくの大変なんだけど
好きな言葉で
才能はスタートダッシュ
継続はゴール
ってのがあって、結局ゴールするには継続しかないんだなっと。
あとね、
お金も出て行き過ぎて、もはやバグってきた。笑
なんか、もういいや。ってwww
だって、必要なんだもん。笑
もう無理。レースしてたらお金いる。www
頼むっ!夏のボーナスアップしててくれ
戻って来てー
諭吉様と栄一様〜
ほんま、戻って来て欲しい男性は
マジで、この二人しかおらん!!
では、またね