

進入でフロントブレーキ握ったら転びました。
ま、どんなシチュエーションでもそれは加減を覚えないと
当たり前なんですけどww
あ、あの程度のバンク角でもあそこまではダメなのねwwって勉強になりましたwww
昨年末から、たまに追いかけっこするようになり、なかなか追いつけないので…
今年の目標がきまりました。笑
立ち上がりで稼ぐ
って言葉おかしいな…
上手く加速に持っていける立ち上がり方をする!
どういう事?って申しますと…
RRでレースしてる男の子(子…?www)
と8の字追いかけっこすると、なかなか追いつかないんですよね。あれ?追いつくと思ってたんだけどなぁ…と。で、やりながら考えてるんです。
どうやったら追いつけるかなって
で、追いつこうとすると、どーも突っ込む癖があるから、それじゃダメなんだなと。ラインを大きく取ってクリップ位置考えてってやっても、私の場合、自分の希望の場所で曲げれてなくて、
じゃあどうやったら、彼らみたいにクルッと曲がって加速へ持っていけるのだろう
どうやって走ってるんだろうかと。
ここが目標ですね
ま、そんな事を思いながら
色んな人の走りをタイムキーパーのお手伝いしながら見てたりします。あー、あの人と私一緒かもしれないなって人がいたり、あぁ〜あの人もうちょっとこうしたらいいのに…とかね。
見てるのも楽しいし勉強になりますよ
で、ちょっと気づいた事あったから
来週はそれを練習したいなと
まーー、ミニでまずやらない事には
17インチのフルコースでも無理だからね。
無意識を意識する
かな。
難しいですねぇ!!
_(:3 」∠)_
今年の初転け。
肘擦りの次の、脇擦りです
それにしても、keizyスクールのみなさんは
ほんっとみんなバイク馬鹿ばっかりで
話が楽しいです。笑
雪降って路面濡れてドライタイヤで
めっちゃ寒い中、くるくる回って…
楽しんでるって
ヘンタイの集まりですよねwww
ほんっと、いい人生と向上心しかない
素晴らしく、いい仲間です。
ありがたい環境です。
改めてそう思った新年初スクールでした
みなさん、お怪我なく今シーズンも終えれますように。
がんばる皆んなに幸あれ
戦おう、昨年の自分と‼︎
1番のライバルは自分自身
では、またね
はーそろそろ
開幕に向けてダイエットしなきゃなぁ〜