ぶっちゃんが心配で一旦帰宅した土曜の晩。
ツインだと下道2時間はかかりますが、今月は名阪や鈴鹿フルなどめっちゃお金使ったので、少しでも節約しないといけませんので…
相変わらず、餌を食べない。
お薬も匙加減で良くも悪くもなるので
こればかりは、医者を責めるわけにはいきませんので、回復を待ちます。
そして、またエアコンが作動せずに寝苦しい夜を過ごし、ほとんど眠れずに4:30起床。
5時に出発
到着したら、森さんが山梨から既に前夜には到着されてたみたいで荷下ろしをされていました!
さっせと準備をします!もぅ汗だく
エトワール鈴鹿ツインはお昼に1時間
インターバルがある関係で、朝は早め
8時にはコースイン
その間に撮影ターイム
土曜日よりは湿度が低くてマシでした。
スタートライダーの克也に風を送る山田さん
スタートはめっちゃ上手い克也がクラス9位の位置から追い上げにかかります!そして、スタート。
なんと一時エンジョイクラスの3番手まで浮上。
計測ポイントでは5番手に!
しかし!!
昨日、触ったシフトペダルのボルト脱落
これはアルアルなのに、なぜ私も気が付かなかったごめんよぉ。
なんせ、土曜も帰りはバタバタ。(ツインサーキットの閉門時間が決まっています。
さらに、朝が物凄くバタバタだったので、もう一度確認!を怠ってしまいました…。今回は、ほとんど克也一人だったからね…
ごめんね、これは連帯責任)
開始数分の出来事で、クラストップとの差は9周に…
それでも、みんなでコツコツと走り続けます
克也も、他の方もやりつつ懸命に走ります!
ノリさんもGO
自分も頑張って走ります!!
エトワール公式Xより
私は参加するにあたって
耐久中も自分の身になる様な練習を積極的に行う!
と決めていたので、不慣れなバイクではありますが、このバイクがどこまでブレーキできるのかとか自分に伝わる挙動を探りながら走りました。
※石橋叩きながらw
j_trip森さん
に、耐えうるリヤサス
なので、なんとなーーく…高速コーナーはまだしも、低速からの少しバイク寝かしながら開ける事にリヤの接地感がなく身体が拒否してたので、どしっとリヤに座ってから加速するようにしていた気がします。
エトワールの市川代表が撮影してくれていました!
スロー映像です
https://twitter.com/teametoile25/status/1827588494471921812?s=46
https://t.co/ma6ZyHizgO
— Team Étoile | チーム・エトワール | #25 #FIMEWC (@TeamEtoile25) 2024年8月25日
120fps の、スロー動画もあります#エトワール鈴鹿ツイン8耐#鈴鹿ツインサーキット#TeamÉtoile25 ☆🇫🇷#チームエトワール25 ★🇯🇵 pic.twitter.com/vqR6gJWfqY
あとは、ずっと練習してる
ブレーキリリース。
35分×3スティント練習できました!
タイミング的にチェッカーライダーになったので、最後は森さんから「もー順位もアレやし、ちょっとタイヤ滑るから気をつけていっておいで」と言葉をもらってラストを走りました!
…タイヤ…私の荷重のかけ方では滑らなかった。笑
潰せてないんだろうな。笑
そして、8時間耐久で使用タイヤ
7時間55分あたり、チェッカーまであと3周くらい
私はベストタイムがでた。笑
やっとマシンに慣れて来た感がありました
石橋叩きすぎて草
でも、20秒は切ったらダメなクラスだから
ラップタイマーも動いてなかったし、ほら、万が一切っちゃったら迷惑かけちゃうじゃん笑
全身全霊では走ってないよ
(森さんに0.2秒足らなかったから言い訳www)
そんなこんなで、とっても楽しい耐久でした
普段のランニングのお陰で全く疲れなかったから、やっぱり適度な運動は大切だね!
あとは、めっちゃ飲むのと、食べる!笑
大好きなお菓子や甘いものは間にバンバン食べてた。笑
これで、体力維持してるかもwww
最後になりましたが
毎年、こうして貴重な経験をさせて頂いてる事に
心から感謝しています
ワイドロングハイエースにいっぱい荷物詰め込んで、テントに扇風機、冷凍庫や炊飯器…
テーブルに沢山の飲み物、食べ物。
そして楽しい耐久レースへのお誘いを頂き
本当にJ_TRIP森さん、克也には感謝の気持ちでいっぱいです。
今年も周りの方々のお陰で
素敵な夏の思い出ができました!!
皆様に心から感謝申し上げます。
では、また