やってみたかった事をやると決めた今年のGW
まずは、和歌山方面へ釣りキャンプ!!
途中、熊野では海岸一面にずらーーーっと
鯉のぼりが泳いでいて、物すごい人でした。大渋滞写ってないですがのこの手前からずっーーーーっと鯉のぼりが並んで泳いでました
渋滞抜けて更に南下
日暮前に到着
最高のお天気!
さっそく投げてみます
まぁ、釣れないよねwww
わかってたのよ…浜はやっぱり冬よねぇ。
ってことで、メインのキャンプ
ほとんどが、リサイクルショップで
きっとコロナでキャンプしたけど、もういいや。って人らのリサイクル品。笑
捨てる神あれば拾う神あり
あ、蚊取り線香も捨ててあったから
ありがたく使いましたw
忘れてたからラッキー
私のソロキャンプ初飯はカレー
…残念ながら、ルーのステクチャーが思った何倍もサラサラでお皿間違えました
ちゃんとしたキャンプ皿もまた買おう!
そして、夜。
聞こえるのは虫の声と波の音のみ
そして、
見上げた夜空には満天の星空。
これが最高に良かった
なーーんか、何もいらないや…
ってなった。
本当に贅沢な時間でした。
この静かな夜と明日の朝焼けが見たくて行ったようなもんなので…
そして、朝。
自然のつくりだす美しい景色
独り占めしたこの光景。
最高。
車のドア開けたら、この景色だよ。
もぅ感動しまくり
日の出までは釣りしたけど、なーんも釣れない(笑)
って事で、モーニング
すっごく良いでしょ?!
なかなか来れないから後ろ髪引かれつつ
ぼちぼちと北上。
海亀公園って道の駅で母にみかん購入
その後はさらに戻って、
熊野にある世界文化遺産
花窟神社へ(はなのいわや)
すごいパワースポットだと感じました
この岩のスケールは是非、見て欲しいかも!
日本最古の神社とのことです。
気になる方は調べてみてください
そして、さらに北上し尾鷲へ
まだ簡単なご飯しかできないけど
海を眺めて食べるのは良き
途中少し釣りしたけど強風過ぎて無理でした。笑
ここに来る途中、ガソリン少ないけど
まぁ、途中であるだろーーって思ってたら…
田舎の小さな町にあるスタンドは
GW休業でかなりピンチでしたw
めちゃくちゃドキドキしながら峠道を燃費走行しました。笑
怖かったぁ
尾鷲は街なのでそのこまで頑張れ
っと軽自動車には頑張ってもらいましたw
教訓
連休と田舎は
早めにガソリン給油。
そして、車泊2日目を迎えるべく
鈴鹿へ向かいました。