介護ボランティアに行って3年程になります。
半数がボランティアなのですが

最近、お婆さんの物が無くなる出来事があったそうです。ロイヤルコペンハーゲンなど高価な食器類や金券などガーン


お引越しも業者とボランティアとでやって貰ったらしく、業者は運ぶだけなのであり得ないので
おそらくボランティアの誰かってことにぐすん

なんて悲しいことなんでしょうね。

まぁプロの介護者でも盗む人がいるのは
隠しカメラで発覚しニュースになってましたけど

せっかくの良い行いが水の泡ですね


お婆さんはとてもしっかりとされてるので
多分ねあの人なのって言ってるそうです。

でも、その場を見てないから
何も言えないそうで


悪いことを行うと必ずしっぺ返しがくるので
それを知ってる方なのに
なんで盗っちゃったんでしょうね

共犯もいるそうです

それも見当ついてるとかでぐすん





どんなに一生懸命やっても

一言の言葉や行動で台無し


だから、言葉や行動って大切ですよね



自分も発言には気をつけるようにしています。
あ、今の変に取られなかったかな?ってことは
あとからフォローします。

それでも、気無しに発言して
傷付けたり、嫌な思いさせてしまうのが人
なんですけどね。



自分の行動や発言って
人を不快にしてないかな

してなかったかな


って改めてみることも必要ですよね





盗んだ方はそれを使ったり換金でもして
幸せなんだろうか真顔


一生懸命働いて、得たお金の方が絶対価値があるのにね。


では、そんな今夜も介護ボランティアで泊まり込みです。檜の家で少しですが眠れるのが好きだったりします。朝日が入って気持ちのいい立地ですチューリップ赤


まぁやることあるからゆっくりはできないし
翌日も仕事ですけどねぇ無気力




あ、YouTube更新しました。

猫多めですニコニコ

では