刺繍が昔から好きで、久々に時を忘れ刺繍をしました。



これは以前作ったものですが



ちと、歪んでるガーン


でも、まぁまぁ綺麗に縫えてはいそうでしょ?



こういうの没頭すると平気で5〜6時間やり続けてしまいます。笑





さて、本日は


J_trip  森社長との出会いについてにっこり



森さんとはうろ覚え…なんですが


前回2りんかんの時って書いたけど

その前に岡山で確かお知り合いになってたかも?



その後、高槻2りんかんのイベントで来てた森さんが、イベントに遊びに来てた“最膳”っていう創作和食居酒屋の大将を紹介してくれたんですよねニコニコ


それから、あっという間に10年…


森さんは製品でももちろんお世話になっていますが、ここ数年ミニバイクレースに参加させて頂いています。


パウダーパフレーシングミニと言って岡山国際サーキットで女性だけでミニバイクチームをやるってことでそこに参加させて頂きました。


岡山以外でも耐久レースがあるとそっちにも参加してたりしました。

この時、CBRも自分でやりつつ、耐久の時だけ

このNSFに当日(前日少し)乗るって感じでした。


その後のことは割愛チューリップ



パウダーパフレーシングの代表峰子さんと森さんが主体となられ、毎回お二人のお知り合いのライダーを招いて楽しくミニバイクレースをやろうと今のメンバーになり、HSR九州やタカスと年2回お誘い頂きご一緒させて頂いていますニコニコ




関西のめっちゃめちゃお偉い方なんです。

元警視庁(ご引退されています)


元BS総責任の山田さんとこの時知り合えましたが、


お二人共、

ほんっっっと、聞いちゃっていいの!?ラブびっくりて話がたっくさんあってめちゃくちゃ面白い!



motoGPの話は本当に…すごいのびっくり


そんな、凄い方々と一緒にサーキットで楽しませて下さってるのが峰子さんと森さん。とってもお世話になっています照れ


ホスピタリティは勉強になる事がたくさんあって

あとは人間関係のお話とか

すごく為になることを教えて下さります。



でも、ここ近年は

私がちょっとタイム出るようになってきたので

森さんに


「ボクがコースで教えれることはもぅありませんえーん


って言われちゃいます。笑



昨年のツインもHSRも、

速なったなーーキョロキョロって、すごく褒めてくれるので

私はとっても嬉しいです。


こうして、森さんがあっちこっちのサーキットで

色んなバイクで走れるようにお誘いくださってるお陰です。



本当〜に、優しくて大きな方です。身体と心ね笑





“チーム”っていうものに入ってこずに

南コースでレース初めていたので


私にとっての初めてのチームは

パウダーパフレーシングのみなさんであり、そこからの森さんチームなのです照れ



目上の方ばかりなのですが

みなさん、とても接しやすくて

一緒にいて本当に気兼ねなく過ごせますにっこり



本当に大好きな方々とのご縁をいただきました。




J_tripさんはバイクも支えてくれてるし

私の心も幾度となく支えてくれています立ち上がる


離婚した後なんか、ほんとに色々あったから

そんな時にミニバイクレースで遊ぼって誘って頂いてどれだけ救われたんだろうなぁ。







J_tripさんからはスタンドももちろん

サインボードやステップスタンド、お助けリフター、ビートブレーカーなどなど

たくさん製品があるので



買うならJ_tripさんですよ立ち上がる 



あ、この時リヤ忘れてたんだったwww





スタンドはミニバイク〜ビッグバイクまであるし、整備するなら絶対にJ_tripさんのです。





そして、森さんからのご紹介で

今の仕事にも就いています。



不思議ですね、人生って( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )




そして、他ならぬ、峰子さんと引き合わせてくれたのも森さんなんですよね…照れ





引き合わせのちょうちょエンジェル森社長。笑ちょうちょ





ではまたね爆笑