BabyFaceさんにステップバー送って頂きました
お忙しい中本当にありがとうございます
また必ずご挨拶に参ります!
ところで、数年前に“しがらみがあると大変だね”と私に言った人がいます。しがらみだなんて思った事も感じた事もないので私には不思議な言葉でした。
昨年辺りから“CBRcupが終わるかも”との噂で
寂しい気持ちになってるので思い出話をします。。。
前にも書きましたが、
先日、BEAMSさんが“そんなに長い事、転ばずに使ってくれてるんやね”と、サイレンサーをリフレッシュして下さいました。
その前にも、実はA/F取るためのボス加工もサポートでやってくださいました。
このご時世とこのレース業界の下降が止まらぬ中、しかも、こんな趣味ライダーの自分のためにお忙しい中お時間使って綺麗に溶接して下さりました。。。心から感謝しております。
ご存知の方もおられますが、今日は最初のサポートメーカー様のBEAMSさんとの出会いについて書きますね…
もう10年ほど前になります。私が南コースでレースに出る為に街乗りCBRで走り始めた頃になります。
この頃のマフラーは他社のマフラーです。
【余談】この頃は、T-REVが違反ではなくエンブレがめっちゃ苦手だった私は(2スト乗りしゃないのにねw)この減圧バルブが好きでした。当時2りんかんにいたので開発車両提供で寺本さんに付けて貰いました
で、僅か数ヶ月後には
マフラー変わってるでしょ?笑 ↓
エンデュランスのマフラーです。
※当時2万ちょっとだったかな。3万近かったかな?
なんでかって、この数ヶ月の間に
南コースで転びまくってて、最初のマフラーを
ベコーーーっとやってしまい…、どうしようもないので、新しい物を買ったんです。
で、悲劇は終わらず…
僅か数週間でこのエンデュランスマフラーも
ベコーーーと穴開けてしまったんです。
ほんとどんだけ派手に転んでたんだろうね。笑
これは左に転んだ時。笑
当時の日記です
【当時は南コースでは何十年ぶりかのイベントレースが開催された年で、参加者集まれば来年も開催できるかも、なんてお話でした。】
この記事はポジティブに書いてるけど
泣いてました。笑。怖くてもう無理かもしれないって。またマフラー買わなくちゃ…お金かかりすぎるなぁ、って。
でも、諦めたくなかったんです。
でも、お金がこんなにかかるとは知らずにいたのでそれも痛みと共に痛感していました
そんな時でした。
BEAMSの社長さんがメッセージくださって。
(当時スーパー憧れてたライダーさんの絡みもあってご連絡頂けました。)
頑張ってますねって。良かったらうちのマフラー使う?って。「送るから使ってみて下さい。」って。
これが私の人生初のサポートなんです
この時、BEAMSさんから
サイレンサーを送って頂いてなかったら、私はこの時辞めてたと思う。
数ヶ月でマフラー2本ぶっ壊し
“また転んだら…”って思うと「私向いてないんだな」って。
ステップも買わなきゃいけなかったし。
この2本目のマフラー壊した時は、
本当に心折れてました。
辞めようかなぁって。ツーリングで楽しんでいようかなって。
本当に、そんな時でした。
しかも、全日本レベのライダーさんがテストして開発したサイレンサーです
そして、南コースで翌年もイベントレースが開催される噂が流れ…
モトチャレのプレ開催となった
サンデーヒーローズに参加しました。この時は、なんとか南コースでレース開催が行われて欲しくて、参加する人を集めたくて必死でした。笑
その後、私はbabyfaceさんともお知り合いとなる事ができました。それは、この後時に知り合ったJ_TRIPの森社長からのご縁でした。それから、44ハイネスサスペンションの高志保さんとも知り合い、
大阪で数年働く事になりお世話になった「最膳」の大将とも知り合っていくんですけどね懐かしいなぁ。
今の私のバイクにも当時のままのbabyfaceさんのステップがついています。バーやチェンジペダルなどは幾度も変えていますが、「サポートしておくね、壊してもいいから怪我はしないように」と、皆様、本当に暖かく応援してくださる社長様や専務様方々です。。。
これについては、今は言われることも減りましたが
当時は、女性ライダーが少なく
少しでも宣伝したい。と、何かかけば…
「女はいいよな」「女だから得だよね」
「女の子って速くなくても物が貰えていいよね」
とよく言われました。
妬みや僻みは仕方ないよって言われていました。
だからこそ、絶対に上手くなりたかったし
みんなが何も言えなくなるようなタイムか成績だって欲しかった。
ぶつけられて転んだ時も
厳しい人には「速くなってさされないようになるしかない」と激励頂いたりもしました。
とにかく
“がんばれ、負けるな、速くなれ”と。
そんなこんなで、7年かけて掴み取れた南コースでの夢は、あの時、辞めなかったから一生の財産になったと思っています。
そして、そこには
何故転ぶかを考えさせてくれた人たちがいて
どんな練習をしていくのがいいか教えてくれた人たちがいて、その時その時の私の成長に合わせて、マシンを考えてくれた人たちがいました。
ミミちゃんさんは優しく厳しかった。笑
「タイヤ?そんなんこのタイムじゃ、関係ないよ!
ほんとに速くなりたいの!?ならがんばりなよ!」ってよく叱られた気がする笑
でも、「めっちゃ良くなった!」って褒めてくれた事もいっぱい。。。全ていい思い出
ほんとに、物凄いたくさんの方々に
いっぱい支えて貰ってきたし、今も支えて貰ってる事に感謝しかありません。
して貰った事ばかりで、どうしょう
何もお返しできてない。
ただ一生…死ぬまで
して頂いた事と御恩を忘れません。
私にお金で買えない財産を与えて貰いました。
今も支えて貰っています
CBRcupが終わるなら、その時まで
最初から最後まで一緒に頑張ります
みなさま、街乗りマフラーで買うなら
ビームスさんですよ!
ヒートチタンとかカーボンも
かっこいいし音もいいし❤︎
質も良いし
最近YouTubeも精力的に更新されてて
おしゃれなYouTubeで素敵です。
あとね、CBR250Rでは、私がそもそも遅いからあかんのですが、当時BEAMSさんがレースサポートされてた
CBR250Rのcup出てた若手のライダーくん(下選手?山口選手?忘れちゃったけど)バンバン勝ってましたからね。美浜とかめちゃ速かった記憶がある…勉学に進むとかで辞めちゃったような?
…それにしても、何年経ってもやってる事
変わってないなぁ笑
2013年
2024年
変わったのはコースとシワの数だけ
因みに、この時に一度、keizyさんと西コースでお会いしています。この時、こんなバイクで↓
このお二人からのご縁で知り合いました。
挨拶程度
また今度書きますね。笑
(`・ω・´)ね。