耐久済んでもう直ぐ一週間

今週は凹んでました、眠れないくらいショボーン



あの時、こう伝えていたら
前もってもっとこうしていたら…
と後悔を経験してます。

もう詳しく気持ちは書きませんが。






まぁ、私がすぐ不眠症になる性格してるんだけどねw



それに、keizyさんからも
「一生懸命やった者には“わかること”がある」って言葉いただき、


なんだかんだと、耐久に向けても
努力してきたから、こんなに悔しいんだろうなって思います。


適当に迎えたり、やってもらった(誰かに任せた)レースは負けようとトラブろうと
ケロッとあー楽しかった、負けちゃったー
無事だからいっか

ってなってるだろうし


でも
それも、人それぞれの趣味への向き合い方だけど。



ある程度自分でいろんな事を決めて考えて
耐久レースに挑むっていう事は
本当にいい経験になりました。



そして、やっぱり…

耐久レースを迎える事ができた!
予選でベスト出せた
これもすべて、周りの方のお陰。なんてありがたい事なんだろうなって思っています(*˙˘˙*)





人間失敗もする、やりたくてやる事じゃない



アメリカの心理学者で
子供たちの目の前で、10個の簡単な計算をし敢えて最後の一つの問題を間違えました

そうしたら、周りはその最後の間違いを
嘲笑います。

これは世の中や人間性を表しているそうです。


10問中9問、それまで完璧なのに
たった1問間違えた事を子供たちは責めるそうです。

そうではなく、9問正解だった事間違わなかった事、やれた事…に目を向ける事で

人間関係も、世の中も穏やかな世界になるのではないか。そう教えてる先生の話。



そんな文章を読んだ事があります。













かいうえさんがいろんな方を撮影されているYouTubeに私も撮って頂いています。

やだーーーほんと、遅いわガーン


https://youtu.be/JGhboXrRbo4



まだまだ詰めれるところ詰めて

速くなりたいと思いますニコニコ





あ、人間、骨を折ったところって太くなるんですって。


だから、今回で心が折れた(残念な気持ちの部分)

は図太い精神力に


パワーアップするぞぉ〜!!



笑笑





では、またねスター