今朝も早起きして、向かったのは
明智ヒルトップサーキット
どハマり中w
今日こそは、49秒台に絶対入れるんだ‼︎
と、強い気持ちで行ったけど…
ちーーーーーーーん。。。。。
スローの番手がまだ濃いってお話だったので、
50番→45番でしたが、さらに、42番にしたのですが、キャブレター付けて、フューエルコックオンにしたら、
なんか“ジャージャー聞こえる”
なんの音?(´・ω・`)
って思ったら
なんでーーーーーーーーーーー



ガソリンがだだ漏れやんかぁ
慌てて、またバラすも
理由がわからず困ってしまい…
近くの方に伺うも「キャブレターばらしたことなくて、ごめーん
」とのことで、「あそこのガレージら辺の人なら分かると思うよ!」と教えて頂き、キャブレター片手に
「す…すみません…
バラしたらうまく着かなくなってしまいまして。」とご相談
そしたら、教えていただきつつ
直してくれました
(ワイヤリングは棒を抜くのに“細いモノ”として、使っただけ)
あれこれ、他にも「時間ある?なら、ついでに直していきましょう!」
と、硬化したホース類も直して下さいました。
色々と細かな事も
「んー、いや、気になる。」と教えてくれつつ直してくださったので直ぐに“もしやメカニックさんかな?”と思ったら
t2yの山口辰也さんのメカニックさんでした
ピコ坂本さんのスパルタ走行会でも
ステップやらキャブレターを周りの皆様がお手伝いしてくださって
そして、午前中しか時間がないのでコースイン!
思ってるより速い速度でコーナリング…
早くアクセル開ける…
少しでも奥でブレーキング…
そんな事に毎コーナー集中してたら、ふと気がつけば1時間近く走りっぱなし
(台数少なくてクラス分けなしでした)
でも、タイムがもう少し…あと少しなのに
なっかなか、
でない‼︎
クッソーーー!出るまで走る‼︎
ってやってたら1時間走ってました…
でも、50.4秒とか
ほんのちょっとのラインとかコーナリング速度とかでコンマ何秒なんて縮まりそうなのに
走れど走れど…49秒に入らん
そしたら、親指が痛いと思ってみてみたら
爪の下あたりがシフトアップの際、ブーツの中で指が擦れて豆ができてて皮が破れました…
痛い…笑
連日走ってるからかなぁwww
とりあえず、バンドエイド
とテーピングで再スタート。
とテーピングで再スタート。 頑張って走る
ただ走るだけじゃ意味がない!
ちょっとでも速くコーナリングする!とか、ラインをしっかり考える!とか、ブレーキング頑張ってみる!とか…
しかし…
あかんかった
(:3_ヽ)_
50.2秒。。。
ベストは更新してきてるけど…
アベレージも若干良くなってきてるけど
ほんま、なんなんよ、このサーキットでの
コンマ何秒って!笑
49秒に入らない自分が悔しい
そんな中、t2yの大塚さんが
後ろから撮影してくださっていたみたいで
SDカードを帰りに渡してくれました

こんな感じなのか…w
あーー、足も出してるんだよなぁ
意識してる時もあるけど、あかんなぁ。
しかし、
優しすぎませんか…明智のライダーさんたち…
「最近、良く見るね!」とか声かけてくださったり、ほんま…ありがたい
そして、大塚さんには
「走りっぱなしだと疲れちゃうから、だから止まれずに何回か飛び出てと思うんだよね、疲れたら休憩して、またパッと集中してみて!そしたら、49秒は出てると思ったけどね
」
と言って頂きました。優し…
ムキになって走ってもあかんですね
その後急いで片付けて
cbrにまた積み替え。
でも、工具箱でぷちギックリ腰やってしまった。
昔も工具箱でやったんだよなぁ…涙
バイクには乗れそうだけど
荷物は無理かも
とりあえず…また明日考えよ
はぁーーー今日こそは!と
走り行ったのになぁ
悔しっ‼︎
48秒…待ってろよな!!
その前に49秒か…笑
しかし、私…
S字でフロントから転びそう〜って思ってたのに、動画見たら、「なんだ、まだいけるじゃんw」
って思いましたww
次こそ!49秒出す

では、怒涛の走行ラッシュなので、またね
あ、YouTubeも見てね
登録といいねもお願いします






