YouTube、ご覧になってくれた方
ありがとうございます
なかなかYouTubeを作るのも楽しいですね
思い出を動画にする
って感じです
さて、本日のブログの方は、
どうでもいい話です。笑
実は
私には、今、心配な事が一つありまして
それは、
こちら。。。。
真ん中に、カマキリがいるのわかりましたか?
そのカマキリについてです。笑
なぜかと言いますと、毎年、この場所にはカマキリが生息し続けてきたのですが、今年はこの一匹しかないないのが気がかりになっています。
なぜかって…
だって、一匹しかいなかったら後世に子孫残せないからです。
私はこの子の成長を毎日見てひっそりと可愛がっているのですが、大きくなり…ふと、それに気がつきました。
だから、なんだか不憫に思って…
なので、近くの大きな畑か河川敷に引っ越しさせてあげようかなっと思っています。
たしかに、ここはエサに不自由しないので
カマキリたちが生息し続けてこれたのですが…
白っぽい蛾が、たくさんいます。
他にもアリやコオロギもいます。
しかし
そんな中、なんと本日…
管理者の方々がこられて…
「この植物、撤去お願いしたい」
と言っておりました…
理由を尋ねたら、どうも
工場を塗り直して錆止めなどやり直すみたいで、植物は一旦、全て撤去しなくてはならないそうです。
仕方ないのですが
私には、少し残念でなりません…
ここに生息してる虫たちは
どうなっちゃうのでしょうか
私は幼い頃から、近くの雑木林や畑などがマンションなどになっていくと、いつもそう思っていました。
人間の都合で他の生き物って追いやられてしまうのですよね
ですので、せめてこのカマキリは
やはり、河川敷に逃してあげようかな
と思っています。
もしかしたら、そこでお相手がみつかるかもしれませんし…(オスかメスかわからないけど、オスならどのみちメスに食べられちゃうだろうけど…
)
それか、それまでに鳥に捕食されるかもしれませんが
でも、
ここに留まってるよりは
いいかもしれません
エゴですけどね。笑
では、また