たまたま以前にインスタで知り合った方が、ご都合でバイク降りられるとのことで、その方のxr100だと直ぐにサーキット走れそうでしたので、買い替えました。



「20万で売れそうだけど…

えみちゃん応援してるから…」

とめちゃ安くしてくれましたえーんハート

ありがとうございますえーん




これから、このマシーンを自分仕様にしていきますニコニコ


とりあえず、硬いであろうリヤサスはノーマルに。


あと、硬いであろうフロントサスペンションもノーマルバネにします。


そこで、フォークオイルも交換するから、

適当なオイルを買います…(10番がオススメみた

い)


金銭的に安く抑えたいので、ヤハマかスズキの純正フォークオイルかなカエルあと、油面ゲージも買わないとないので、買います。数千円でもサンデー控えてるから、出費嫌なんだよなぁ…えーん



ヘルメットカードで買ったしショック

あと、ツナギの修理代が3万くらい請求くるでしょ…泣くえーん


あと、エントリー費2万ちょっとと

タイヤがワンセットアセアセ

メカさんの代金と…






600とか1000でレースやってる人は

ほんまお金持ちですよね…まぁ、少なくともビンボーな私なんぞよりは…笑



ま、そんなのは覚悟でレースしてるんですけどね、たまにはブツブツ言いたくなるものですぼけー






で、



今のxr100モタードは調べたら

元の出所が判明ルンルン


ネットがあるとすぐに行き着きますねー!



どうやら、関東のショップさんで

ミニバイクレースしたはった車両みたい。


茶耐とか筑波とか走ってた模様。


元々ST仕様だったものを、次に買った方が更に触って感じかな、それを、お知り合いの方がヤフオクでゲットして、私の手元にあるってこと星


なるほど、だから

細かく色々とバイクにメモが書いてあったりペンキでネジのマーキングもしっかりしてありました。



レースしてはった車両でコースもやや大きめと思うの仕様なのかなー



週末は、キャブの番手とニードルの段数も調べて、先日走った時に低回転?中回転?がなーーんとなく、重たいっていうかもたつくような気がしたwので、それが良くなるといいなぁ〜。


(まぁ、私の腕の無さなのは

置いておいて笑い泣き)



ちなみに、予備箱にはバネ以外に


フォークのパーツかなぁうーん


これらは、マジで謎。笑




わかるのは、下の二つwww


↑メインジェットは中身は#88


だったから、今は#90がついてるのかな?



だからどうなのかとか

分からん(´・ω・`)



てか、そもそも、キャブレターはノーマルなのかもわからないwwwちゃんと見ないとねタラー



マフラーはR-heartsってマフラーで

関東の方のマフラー屋さんみたい。

高回転が良い感じがしましたニコ





足回りノーマルにできたら、走りに集中して、

明智のファイナルを決めていかないと始まらないみたいですので…ショック




まぁ、数年前までは

なーーんも出来なかったけど、こうしてミニバイクを自分で弄るまでになったから

好きなものって凄いよね!





いつまでやるか分からないけど

頑張れるうちは、頑張りまーすちゅー





余談


とあるメーカーさんから

サプライズプレゼント届きましたピンクハート



ありがとうございますハート


嬉しいおねがい




では、またねーパー音符