私は昨年から週に一度程度ですが
生活するのに手助けが必要な方の元に泊まり込みお手伝いに通っています。血縁関係は無く、仕事でもなく、奉仕です。
お金は一切頂いていません。周りの方も奉仕です。
夜中に緊急で電話や呼び出しベルが鳴ったりする事もあり、朝は6:30には起きてお家の事を奥様の代わりにやります。(ご主人がご健在の時は、5時過ぎには起床し、朝食やデイサービスへの送り出しもありました。)その翌朝は、そのまま仕事か練習へいきます。
(他の方は朝からの当番さんや、お昼からの当番さんなど何名かおられ、みなさま子育ての済んだ主婦の方々ばかりです。)
ですが、嫌だなーとか、しんどいなーって思う事はなくて、むしろ、人の役に立てる事を嬉しく思っています

そんな昨夜、奥様より普段のお礼に…と
とても素敵なブレスレットをいただきました。
お手伝いの方皆さんに感謝の気持ちと仰っておられました。
本当に皆様のおかげでこうしていられる。
と、感謝を述べておられたお姿に、私は何か込み上げてくるものがありました

人って、本当に心から感謝されると 心がじわっ…っとなるのだなぁ…って教えて貰いました。
心を込めての言葉は、何よりも嬉しく
自分が今まで〝ありがとうございます〟〝感謝しています〟っと口した言葉と重みが違うように思いました。
もっと心を込めてちゃんとお礼は伝えて行こう。って思いました。
お手伝いをさせて頂くにあたって、他の目上の方より、〝えみさん、徳積みだね😊〟っと言って頂きました。私は30歳も真ん中になりましたが、一番若手で、30代でなかなかやってくれる人はいはいから、元気でパワーもあって有り難い
って喜んで貰っています。

どれだけ小我を捨てて世のため、人のために時間を費やせるか。
そんなお話も周りの方にたまにお話して頂けます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )前にも書きましたが…w
ですが、みなさん仰ります。。。
それが、難しい事なんだよねーーー(笑)って😆
人間は一生、修行ですねー

ブレスレット 。
特別なものになります。
お守りとして
一生大切にしたいと思います。
では、またね
