らすログ☆ -2ページ目

1ヶ所目

らすログ☆-image_20110703103026.jpg

博多新幹線車両基地

九州旅行前半

おはようございます・・・・
疲れてて眠いはずなのに2時ごろから寝付けないので、今のうちに旅日記をひとまずまとめておきます。

今回の旅行はまいばらじいちゃん&ばあちゃんたちと一緒です。

8/1(月)
14時ごろ実家を出発の予定が、子供たちテンション高すぎのため、早めに出発。
うちに一回寄って行ったにもかかわらず、15時ごろにはフェリーターミナルへ到着。乗用車では3番手でした。
乗船手続きは16時以降からでした。
フェリー出発まで何しようかと思っていたら「からだのひみつ大冒険」というイベントをやっていたので行って見ました。
内容的にはいまいちな感じでしたが、あ~る君はそこそこ楽しんでました。
でこちゃんはこわがってました。
最初のサメの写真はここで撮影

16時半ごろフェリーが入港するのを見てから手続き。
それからはフェリーを見たり、トラックが運転席部分だけで後ろの荷台を外してる姿が楽しいので撮影したり、と18時まですごす。
子供たち、初フェリーでテンションMAX!
特にでこちゃんがありえんぐらいテンション高いです。
2人とも助手席に乗って大騒ぎでフェリーの中に入りました。

あ~る君は「海のホテルみたい~」とご満悦。
父ちゃんがフェリーに乗ったことがあったので、まずはご飯ということで荷物だけ部屋に置いてレストランへ。
バイキング形式なんで、早めに行かないと食べたいものが食べれないようです。
私は海鮮丼食べましたが、思ったよりもおいしくてびっくりでした。

出航するころには食べ終わって甲板に出てました。
風が強くてでこちゃんはちょっと嫌そうでしたが、あ~る君はどきどきな感じでした。

明石海峡大橋を20時ごろ通過するので、しばらく船内探検してまた甲板へ。
20時になると大橋のライトが虹色になってきれいでした。

それからお風呂。
女風呂は全組親子連れって感じで、うちのように明石海峡大橋見てからお風呂って人が多かったみたいで混んでました。

22時ごろ就寝。


8/2(火)
4時ごろから寝付けず・・・
あ~る君も5時半ごろ起きたので甲板で散歩。
曇ってたので朝日はあんまり見えませんでしたが、涼しくて気持ちよかったです。

ほんとはフェリーを降りてから朝ごはんの予定でしたが、子供たちが予想より早く起きたこともあってフェリーで食べました。
別府港に着岸するのを見てから車に移動。
朝早いし特に行くところもないのでアフリカンサファリに直行したら8時前に到着。
駐車場が開くのが8時半からだったのでダラダラ過ごす。

9時からのサファリバスに乗って見学。
白浜のアドベンチャーワールドみたいな感じかなぁと思ってたけど、ライオンにえさをやったりして、もっと近くで動物たちを見れて迫力がありました。
動物園のライオン=寝てるイメージが強かったので、肉を奪い合う姿はすごかったです。
でこちゃんは案の定怖がってましたが、怖いながらも楽しんだ感じ。

子供たちは乗馬が大好きなのでミニチュアホースの乗馬をしてから、今度はマイカーでサファリ部分へ。
自分のペースでゆっくり見学できたのでこれも楽しかったです。

カンガルーのふれあい広場ではちょうどえさの販売をしてたのでえさをあげました。
両手でえさを持って食べる姿がむっちゃかわいい♪
カンガルーにさわったのは初めてでしたが、ふわふわしてて気持ちよかった☆

大きい普通の乗馬もできたので、また子供たちは乗ってました。
大きい馬だしでこちゃんは私と乗るかと思いきや「一人で乗る」とやる気満々!
背筋をピーンと伸ばしてかっこよく乗ってました。

3時間ぐらいで一通りまわれた感じだったので、お昼を由布院で食べることに変更。
思ったよりも近くて13時前には湯布院到着
行く予定じゃなかったので何にも調べてなかったので、駅前をふらふらしてから適当なお店に入る。
私は初めて鶏天食べましたが、思ったよりもやわらかくておいしかったです。
まいばらばあちゃんの食べた鶏だんご汁も少しもらいましたが、だんごなのに平べったくて不思議な感じ。
でこちゃんが喜んで食べてました。お野菜もたっぷりであっさり味でおいしかったです。

子供たちは馬車や人力車に乗りたがってましたが、16時チェックイン予定だったので、福岡へ移動。
途中ばけつひっくり返したみたいに激しい雨が降りましたが、ついたころには小雨になっててよかった。

私がお仕事の電話がかかってきていたので2時間ほど仕事して、晩御飯は屋台へ。
天神の屋台で食べるつもりが気づいたら中州まで歩いてました。
いろんな屋台があったけど、一番びっくりしたのが「うなぎ釣り」。
うまくつれたら200円で焼いてくれるらしいです。
釣れそうになかったんでやりませんでした。
中州に行く予定ではなかったので、とりあえずおいしそうな屋台で食べました。
ラーメンがあっさりとんこつでおいしかったです。あと牛肉のたたきみたいなやつもおいしかったです。
焼きラーメンは思ったよりもお汁が多かったです。お店によって違うのかな?一口しか食べれなかったけどまあまあでした。

子供たちはホテルの虹色に光るジャグジー風呂が気になってたので早々にホテルに戻る。
私と父ちゃんはラーメンを食べに出る。
ぐるぐると回って屋台とお店のラーメンどっち食べようか悩んで一風堂総本店へ。
京都にもあるんで、父ちゃんは一風堂のラーメンよく食べてるそうですが、私は初めて。
おいしくいただきましたが、父ちゃんは「高菜がおいてないー」と言ってました。
京都の味と一緒みたいでした。王将や天一みたいにお店ごとに味が違う訳ではないらしいです。

ホテルに戻って22時ごろ就寝。

九州1日目

別府→アフリカンサファリ→湯布院→福岡と盛りだくさんでした

明日は太宰府天満宮→別府の予定ですがどうなることやら...
明日のメインは宿泊するホテルの温水プールと棚湯。

屋台

らすログ☆-image_20110702194819.jpg

ウマウマ

アフリカンサファリ

らすログ☆-image_20110702084912.jpg

フェリー降りてすぐきたら一番乗りでした

到着

らすログ☆-image_20110702071513.jpg

別府です
さっきのは画像間違い

到着

らすログ☆-image_20110702065033.jpg

別府です

旅に出ます

らすログ☆-image_20110701173542.jpg

初フェリーで子どもたち興奮してます

サメ

らすログ☆-image_20110701162449.jpg

の滑り台

育児日記

育児日記のURLが2011年1月12日(水)以降使えなくなるようです
新しいURLは
http://wt-rascal.jugem.jp/
です

RSSも変更になったみたいです。

あんまり更新してませんが、記録として残しておきたいので移行しました。

お気に入りの登録変更等よろしくお願いします。