2月末の吉江酒造。 | 酒屋の嬢ちゃんよもやま日記

酒屋の嬢ちゃんよもやま日記

主に、富山県で『太刀山』を醸す吉江酒造の出来事とか、お酒の事とか。

中の人は名古屋でトリマーやっとります。

ただいま!我が家!(先々週の話ですがね。)


店先に杉玉(酒林とも言う。)がありましたよカナヘイうさぎ

造り酒屋などの軒先に、緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことをお知らせするのですカナヘイきらきら


えーっと、帰ったは良いものの、初日にちょっと野暮用があったので帰宅が夕方になり、しかも、今回は1泊しかできない。


翌日は雪…

…寒い…


…前日飲み過ぎて動くのめんどくさい←
(あれやこれやとレアな太刀山三昧でしたハート)


…でも帰ったからには蔵の写真が欲しい…


…皆さまに蔵の情報をお伝えしたい…



そんな私が取った行動ぺこ


『タンクの中のプクプク発酵しとるやつの写真撮ってきてーカナヘイピスケカナヘイきらきら

と兄にLINE(笑)



麹(こうじ)。
蒸し米に麹菌を繁殖させたもの。
これを造るのに2、3日かかる大仕事。


酒母。
お酒造りに必要な、酵母が大量増殖中!


醪(もろみ)。
2回目に仕込んだ純米吟醸が発酵中!
これがいい塩梅になったら、搾ってお酒になるのですカナヘイうさぎ





任務完遂!
(`・ω・')ゞカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら



兄、感謝(笑)




【追記】
私が帰省したこの日、大吟醸が搾られました(*^^*)
店頭に並ぶまでにはもう暫くお待ちくださいませ~m(_ _)m